記事一覧
-
アグフア プリプレスワークフローのサブスクリプション、京都・栄進堂印刷が採用
日本アグフア・ゲバルトは2月4日、プリプレスワークフロー『アポジー』の新サービス『APOGEE Subscription(アポジー・サブスクリプション)』を開始した。チラシ印刷をメインにカタログや学参物などの印刷を手掛け […] -
福博印刷 AI技術「顔識別ソリューション」活用したフォトブックサービス開始
福博印刷は、グルーヴノーツが開発した「顔識別ソリューション」を活用したパーソナライズされたオリジナルのフォトブックサービスの提供と、「顔識別ソリューション」クラウドサービスの販売を開始する。 「顔識別ソリューション」は、 […] -
電通テック、パーソナライズドDMソリューションのマーケティングオートメーションパッケージ
電通テックは、企業のCRM活動を支援するパーソナライズドDMソリューション『Direct→One』と、トライベック・ストラテジーのマーケティングプラットフォーム『HIRAMEKI management』を連携させ、マーケ […] -
【page2020】ソフトからデジタル印刷まで~展示会場の主な出展内容
2月5日から7日まで、東京・東池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで開催される『page2020』(主催:日本印刷技術協会)の展示会場ではソフトウェア、デジタル印刷機、後加工機器、サービスまで様々な生産ソリュー […] -
JAGAT page2020開催近づく 2月5日~7日・池袋サンシャインシティ
公益社団法人日本印刷技術協会(塚田司郎会長、JAGAT)は2月5日から7日まで、東京・東池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで、page2020を開催する。page2020では、2019年のテーマ“デジタル×紙 […] -
【page2020】FFGS 3つの切り口から“営業スタイルを変える”提案
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は、page2020に出展し、“昨日までの営業スタイルを変える”をテーマに、営業部門の変革を実現するソリューションや成功事例を紹介するとともに、受注拡大に対応する […] -
【page2020】リコージャパン ”印刷会社×リコー”を提案~新たな価値創出を
リコージャパンはpage2020で、“MEETNEW VALUE”をコンセプトに『印刷会社×リコー』で実現する新しい価値創出を訴える。ブースではショッピングモールのリニューアルキャンペーンを想定。印刷会社とリコーが持つ強 […] -
【page2020】ホリゾン デジタル印刷製本ライン中心に~キヤノン、リコーとコラボレーション
ホリゾン・ジャパンはpage2020にデジタル印刷向け書籍製本システム『SmartBinding System』を中心に、ブースの枠を超えたプロダクトラインを紹介する。 今回出展するSmartBinding System […] -
【page2020】アグフア “A bridge to the future”をコンセプトに、プリプレスFA・速乾印刷
日本アグフア・ゲバルトはpage2020に“A bridge to the future”をコンセプトに掲げて出展する。 深刻化する人手不足や資材の高騰など印刷会社を取り巻く環境は依然として厳しい状況が続いている。201 […] -
【page2020】J SPIRITS 印刷MIS・PrintSapiensでデータ連携とダッシュボード
JSPIRITSはpage2020で、“Change Tomorrow、PrintSapiens”をテーマに、印刷業に特化した基幹業務管理システム『PrintSapiens』のデータ連携機能をはじめ、新たに加えた『ダッシ […] -
【page2020】江東錦精社 A3ワイド卓上全自動カッター 『KATANA』を公開
江東錦精社は開発してきたA3ワイド卓上全自動カッター『KATANA BC330』がこのほど完成し、page2020で初公開する。名刺やハガキ、チラシのカットに最適な加工機で、2020年3月の発売を予定し、価格は名刺スリッ […] -
【page2020】コダック Taking Print Further. Together―印刷の可能性をさらなる高みへ―
コダックジャパンは「Taking Print Further. Together―印刷の可能性をさらなる高みへ―」をテーマにpage2020で、さらなるコスト削減と効率化、自動化に貢献する最新のスマート・プリプレス・ソリ […] -
【page2020】GTB 品質検査ソリューション~デジタル印刷向けを参考出品
ジーティービーはpage2020に、検査を軸にした品質管理ソリューションを出展し、品質管理の不備によるミス・ロスの削減を提案する。 今回ブースでは非接触スキャナー入力印刷物検査機『CorrectEye SIS』をはじめ、 […] -
【page2020】ムサシ POD向け光沢加工機を出展
ムサシはpage2020で、加飾による差別化と自動処理による省力化を実現し、新たなビジネスチャンスを生み出す商品を紹介する。 注目されるのは自動給紙 光沢・ラミネート加工機『DC―20』。箔押し、ニス引き(ドライコート) […] -
【page2020】NECネクサソリューションズ 2つの組版システムを統合
NECネクサソリューションズはpage2020に、組版業務ソリューション『SUPER DIGITORIAL』と組版ソフトウェア『EdianWing』の機能を統合した『SUPER DIGITORIAL/EW Ver12.5 […] -
【page2020】理想科学工業 端物・小ロット対応の印刷機
理想科学工業㈱は「端物印刷」「小ロット印刷」を短納期・低コストで提供できる印刷機器を紹介する。ブースでは熱を使わないリソグラフ、オルフィスだからこそできる薄紙や厚紙対応、オルフィスの高い位置精度による伝票印刷を訴求する。 […] -
【page2020】ダックエンジニアリング 高速でバリアブル検査、PDFデジタル検版
ダックエンジニアリングはpage2020に、同社の検査機ソリューションを出展する。とくに特殊光学系Coco!(ココ)センサーで1枚ごとに変化する全体可変図柄の高速検査が見どころとなる。 同社の出展機種は小型枚葉検査装置『 […] -
【page2020】グローバルグラフィックス ワンパスの高速IJ用コンプリートソリューション
グローバルグラフィックスはpage2020で、ワンパスの高速インクジェットプリンタ用の入稿からインクジェットヘッド前段までのコンプリートなソリューションを国内で初公開する。 同社は印刷と電子ドキュメントのコア・ソフトウェ […] -
【page2020】コニカミノルタ 共に印刷の未来を創る~効率化と価値創造
コニカミノルタジャパンはpage2020に“共に印刷の未来を創る”をスローガンに出展する。そのアプローチとして「生産プロセス効率化」と「付加価値創造」をテーマに展示する。 「生産プロセス効率化」テーマではプリプレス自動化 […] -
【page2020】ビジネスイーブレーン CO2排出量も”見える化”、MIS『P‐MAN』
ビジネスイーブレーンはpage2020に『PRINT MANAGER』(P―MAN/総販売代理店:モトヤ)を出展する。今回は『CO2排出量 自動計算機能』とOSのバージョンアップに伴うデータ資産継承を含めて紹介する。 P […]