記事一覧
-
SCREEN GA ジャストシステム社の「一太郎2024 プラチナ」にヒラギノフォントの「厳選15書体」が採用
株式会社SCREENグラフィックソリューションズは、同社が開発・販売するヒラギノフォントの「厳選15書体」が株式会社ジャストシステムが2024年2月9日(金)に販売を開始する日本語ワープロソフト「一太郎2024 プラチナ […] -
大塚商会 ハピネスプラネットとの資本業務提携で協業体制を強化、ハピネス・マネジメントのソリューションを共に提供する
株式会社大塚商会(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 裕司)は、2023年11月にウェルビーイング・テクノロジーのベンチャー企業である株式会社ハピネスプラネットと資本業務提携を行った。 ハピネスプラネットは人や組 […] -
富士フイルムシステムサービス 「郵送請求キャッシュレスサービス」トライアル版 福島県双葉町へ導入、郵送請求に係る支払いをキャッシュレス化
富士フイルムシステムサービス株式会社は12月1日より、「郵送請求キャッシュレスサービス」のトライアル版を福島県双葉町へ導入する。「郵送請求キャッシュレスサービス」は、住民票の写しや戸籍証明書などの各種証明書を郵送で請求す […] -
トーハン トーハングループ あおい書店春日店にプリントショップ「アクセア」を導入。書店内で初の出展
株式会社トーハンは11月28日(火)、株式会社アクセアとフランチャイズ契約を結び、トーハングループのあおい書店春日店を一部改装して、デジタルプリントショップ「アクセア春日店」にオープンする。書店内へのアクセアの出店は初め […] -
大阪メトロ アドエラ 駅の広告枠を使い、プリンテッドシネマグラフを活用した広告掲出の実証実験を開始
株式会社 大阪メトロ アドエラは11月27日(月)より駅の広告枠を使い、株式会社SO-KENが開発した新しい印刷技術を取り入れて広告効果が高まるか、実証実験を開始した。 1クールOsaka Metro御堂筋線の梅田駅中北 […] -
ナカバヤシ 名刺をコンビニで即日プリントできる専用アプリ「緊急名刺」、11月30日よりApp storeで提供開始
ナカバヤシ株式会社は、11月30日、スマートフォンで名刺を作成できる専用アプリ「緊急名刺」をApp storeで提供開始した。 「緊急名刺」は、出先で名刺を忘れてしまったときや切らしてしまったときに簡単に名刺を作成できる […] -
TOPPANエッジ 封入物デジタル化プラットフォーム「デジフラ」がオリコの顧客接点におけるDX推進の取り組みで採用
TOPPANエッジ株式会社は11月27日(月)より、株式会社オリエントコーポレーション(以下オリコ)と連携し、TOPPANエッジが提供する封入物デジタル化プラットフォーム「デジフラ」を活用した封入物のデジタル化を開始した […] -
モリサワ ビジュアル・コミュニケーション・プラットフォーム「Canva」へUD新ゴや勘亭流など日本語フォントと欧文フォントRoleを提供開始
株式会社モリサワは、ビジュアル・コミュニケーション・プラットフォーム「Canva」に日本語フォント10書体、欧文フォント2ファミリーの提供を開始した。Canvaは、オーストラリアのCanva Pty Ltdが2013年か […] -
【広島市西区】エガワセイホン 事業停止、自己破産申請へ
広島県広島市西区の 有限会社エガワセイホン は、11月17日までに事業を停止し、事後処理を弁護士らに一任、自己破産申請の準備に入った。同社は、1992年に設立した製本業者。広島市を主要エリアとして、住宅関連の雑誌、ミニコ […] -
【東京都新宿区】音羽印刷 債務整理を弁護士に一任
東京都新宿区の 音羽印刷株式会社 は、11月6日、債務整理を弁護士に一任した。負債は2023年1月期末時点で約19億3,300万円。今後は調査を行ったうえで方向性を決定するとしている。同社は、1964年に創業した印刷業者 […] -
TOPPANデジタル 沖縄県うるま市と危険運転の抑制を目的とした騒音検知の実証を開始、中城湾新港地区工業団地の周辺地域における取り締まり強化に貢献
沖縄県うるま市と、TOPPANデジタル株式会社は、中城湾(読み:なかぐすくわん)新港地区工業団地で発生しているドリフト走行などの危険運転行為の抑制に向けて、うるま警察署、中城湾新港地区協議会と協力し、ドリフト走行の騒音自 […] -
SCREEN 収穫米“スクリーンの米”1,080㎏を京都府宮川区内の児童養護施設8カ所に収穫米を寄付
株式会社SCREENホールディングスは京都モデルフォレスト運動への参画をきっかけに米作りに取り組んでいる。同社では自社の収穫米である“スクリーンの米”1,080㎏を、京都府内にある8つの児童養護施設に寄付した。府内の児童 […] -
ポスティング・サービス 過去最大級のキャンペーン、12月中までの申し込みでチラシデザインと3000枚分のポスティングを無料に
関東及び関西圏にも配布拠点を持つ株式会社ポスティング・サービスが、2023年11月に引き続き12月にも、過去最大級のキャンペーンを実施する。 キャンペーン期間は12月末まで。期間中に依頼したユーザーは、以下のいずれかの特 […] -
DNP ISCC PLUS認証を活かした包材を販売開始、バイオマス・リサイクルプラスチックで環境負荷を低減
大日本印刷株式会社(DNP)のグループ会社株式会社DNPテクノパックは、今年6月に持続可能な製品の国際的な認証制度の一つ「ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)」を、京田辺工場(京都府)で取得している。その […] -
TOPPANデジタル 2023年画像関連学会連合会第9回合同秋季大会で最優秀ポスター賞を受賞
TOPPANデジタル株式会社は2023年画像関連学会連合会第9回合同秋季大会(日本印刷学会第150回研究発表会)で、ポスター発表「医療分野での活用を目的とした皮膚のRGB画像からの分光反射率画像生成」を行い、最優秀ポスタ […] -
デジタ より使いやすいサービスを提供するため、シール・ステッカー・ラベルサイトをリニューアル
株式会社デジタは11月25日(土)、同社が運営するシール・ステッカー・ラベルサイト「印刷通販デジタ」をリニューアルし、より使いやすいサービスを提供するため、サイト全体のレイアウトや注文方法を刷新した。 今回のリニューアル […] -
SO-KEN プリンテッドシネマグラフ広告がOsaka Metro改札内に掲載、静止画なのにデザインが変化する新しい広告
a株式会社SO-KENがが開発した印刷技術プリンテッドシネマグラフを取り入れた広告が、11月27日より、Osaka Metro御堂筋線梅田駅改札内通路のショーウインドウに掲載された。同広告は、株式会社大阪メトロ アドエラ […] -
【埼玉県川口市】整巧社 破産手続き開始決定受ける(続報)
埼玉県川口市の 株式会社整巧社 は、10月31日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約2億1,700万円(2021年12月期末時点)。同社は、1960年に設立した製版、印刷業者。CTPによるオフセット印刷向け […] -
【群馬県前橋市】中央謄写堂 破産手続き開始決定受ける
群馬県前橋市の 有限会社中央謄写堂 は、10月18日、前橋地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約1,000万円。同社は、1964年に設立した印刷業者。県内の各種団体、事業所等を対象とし、主に軽印刷を手がけていた。6 […] -
OSP 透明性により視覚訴求可能な「2色発色のトップシールサーマル」開発、蓋容器・印字用リボンを削減し省資源
大阪シーリング印刷株式会社は 11月30日、「2 色 発色のトップシールサーマル」の開発に成功したと発表した。 同製品は、黒と赤の2色のサーマルインキを部分塗工したトップシールサーマルで、省資源に貢献する3つの特徴を持つ […]