記事一覧
-
矢野経済研究所 ビジネスプロセスアウトソーシングの市場調査結果 人材不足を補い市場規模は前年度比3.9%増・4兆8,849億2,000万円に
株式会社矢野経済研究所は、国内のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)市場を調査し、サービス別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。2023年度のBPOサービス全体の市場規模は、事業者売上高ベースで前年度比3 […] -
モリサワ 無料セミナー「ノンデザイナーにこそ知ってほしい 生成AIを手軽に使えるデザインツールと権利関係の話」12月6日開催 誰でも無料の『Adobe Express』を使った生成AIを学ぶ
株式会社モリサワは12月6日(金)にセミナー「ノンデザイナーにこそ知ってほしい 生成AIを手軽に使えるデザインツールと権利関係の話」を名古屋で開催する。このセミナーは『デザインの力でイノベーションを起こす ~文字の力は伝 […] -
プリントパック 角2封筒に高級感あるエンボス調の新用紙が登場 レイド模様の洋風用紙「ダンデレード」&上品な「アラベール」が11月30日まで限定価格に
プリントパックは新たに人気の角2封筒に高級感あるエンボス調の新用紙を採用した。 追加されたのは、レイド模様の洋風用紙「ダンデレード」としっかりとした厚みできめ細かく上品な風合いが特徴の「アラベール」を使った封筒の2種類。 […] -
竹尾 日常使いにぴったりな温かくて優しいステーショナリー「STANDARD」シリーズ発売 上質なファインペーパーを使用
株式会社竹尾が運営する『TAKEO PAPER PRODUCTS』より、色やテクスチャーが豊富なファインペーパーの中から人気の紙でつくったステーショナリー「STANDARD」シリーズが発売。種類はブロックメモ・カード・封 […] -
全印工連 「第18回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」アイデアに富んだ作品を募集中、応募締め切りは12月6日まで
全日本印刷工業組合連合会は9月2日より、「第18回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の募集を開始する。応募締切は12月6日(当日消印有効)。 同連合会では「すべての人に優しく、誰もが快適に利用できること」を […] -
東洋紙業 日本車いすバスケットボール連盟とオフィシャルサポーター契約を締結、オフィシャルサポーターとしてパラスポーツやインクルーシブスポーツの活性化を応援
東洋紙業株式会社は、このほど一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟(略称JWBF)とのオフィシャルサポーター契約を締結した。 車いすバスケットボールは、スピードと迫力に満ちた競技で、パラリンピックをはじめとする数々の […] -
健康保険証廃止 12月2日からマイナ保険証に移行 健康保険証の新規発行が廃止される
日本では2024年12月2日以降、健康保険証の新規発行が廃止され、それに代わってマイナ保険証が適用される。マイナ保険証の利用方法は、医療機関にマイナンバーカードを持参するだけで可能。健康保険証の利用登録が済んでいない場合 […] -
グリーディングワークス 挨拶状ドットコムが20周年企画「デジタルきずなばこ」を公開 過去に注文した思い出の年賀状を振り返ることができる
株式会社グリーティングワークスが運営する年賀状印刷サイト『挨拶状ドットコム』が20周年企画として、過去に注文した思い出の年賀状を振り返ることができる「デジタルきずなばこ」を公開した。同社は挨拶状ドットコムの20周年を記念 […] -
【大阪市城東区】伸和印刷 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
大阪市城東区の 伸和印刷株式会社 は、10月9日、大阪地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は債権者約50名に対し約3億6,000万円。同社は、1957年に創業した印刷業者。UV印刷を用いてポスターやカタログなどの美術 […] -
【京都市東山区】トキプリント 破産手続き開始決定受ける
京都市東山区の 株式会社トキプリント は、10月7日、京都地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は債権者約15名に対し約7,996万円。同社は、2011年10月に設立した印刷業者。大手印刷会社や製造業者などを得意先とし […] -
REMARE CEKAIと提携しプラスチック再資源化をテーマにしたプロジェクト「REMARE CREATIVE STUDIO」をスタート 新規事業・オリジナルプロダクト開発を支援
株式会社REMAREは資本業務提携関係にある世界株式会社(CEKAI)と提携し、共同事業「REMARE CREATIVE STUDIO」を立ち上げた。 同サービスでは、プラスチック再資源化をテーマとした新規事業開発やオリ […] -
第28回日本自費出版文化賞、12月1日より募集開始、2025年3月31日締切
第28回日本自費出版文化賞(主催:一般社団法人日本グラフィックサービス工業会/主管:NPO法人 日本自費出版ネットワーク)の作品募集が2024年12月1日より開始される。申込締切は2025年3月31日。 日本自費出版 […] -
TOPPAN 大阪大学大学院&がん研究会と抗がん剤評価技術の共同研究 3D細胞培養技術に関する論文が国際科学誌「Acta Biomaterialia」に掲載
TOPPANホールディングス株式会社は大阪大学大学院工学研究科、公益財団法人がん研究会と共に抗がん剤評価技術の共同研究を進めていた。3D細胞培養技術「invivoid(R)」を用いた抗がん剤評価技術の共同研究でがん患者の […] -
ミリアド 印刷業界向け無料セミナー『実は できている営業マンが少ない?! ~顧客の課題発見と解決提案の方法とは~』 12月12日&19日開催
株式会社ミリアドは12月12日(木)と12月19日(木)に、印刷業界向け無料オンラインセミナー『実はできている営業マンが少ない?!~顧客の課題発見と解決提案の方法とは~』を開催する。このセミナーはDX化の必要性が叫ばれる […] -
デジタ 屋内用シール印刷にマット調&キラキラな光沢調の4種の紙種を追加
印刷通販デジタは屋内用シール印刷に「マットコート紙」「パール」「ホイル銅ツヤ」「ホイル銅ツヤなし」の取り扱いを開始した。同社が運営する印刷通販デジタでは、低価格・高品質のシール・ステッカー商品を提供している。用途や紙種に […] -
山櫻 CO2排出量を見える化&実質ゼロにできる封筒印刷「カーボンニュートラルプリントサービス」対応サイズに洋長3が追加 窓付・口糊付も登場
株式会社山櫻は2023年12月21日よりサービスを開始したCO2排出量を見える化&実質ゼロにできる封筒印刷「カーボンニュートラルプリントサービス」の対応サイズに、従来の長3・角2のほか、新たに洋長3が加わった。また、窓付 […] -
日本計画研究所 12月17日デジタル庁「”デジタル社会の実現に向けた重点計画”に基づく具体施策と今後の方向性について」セミナー開催 マイナンバーカードの利活用など
株式会社日本計画研究所は、12月17日(火)にデジタル庁 戦略・組織グループ グループ長 冨安 泰一郎 氏を招き、「デジタル社会の実現に向けた重点計画」に基づく具体施策と今後の方向性について詳説するセミナーを開催する。 […] -
大塚商会 『ITワンストップサポートデスク』&『グッズビジネスシリーズ第3弾』をテーマに無料オンラインセミナー「Print Flip vol.4」開催 12月17日
株式会社大塚商会は12 月17日(火)に印刷関連企業様向けの無料オンラインセミナー「Print Flip vol.4」を開催する。本セミナーの開催は4度目となり、テーマは「ITワンストップサポートデスク」についてとグッズ […] -
日本WPA 純米大吟醸『作(ざく)』のラベル印刷に水なし印刷採用 バタフライマークがプリントされる
一般社団法人 日本WPA(水なし印刷協会)は清水清三郎商店より発売される、今年の新酒「作 新酒 純米大吟醸 SAKE NOUVEAU(2024BY)」にバタフライマークが掲載されたことをウェブサイトで報告した。 清水清三 […] -
ラベル循環協会 年間廃棄量約9万3000tのラベル台紙を再資源化へ リサイクルのための適正ルートを構築し実証実験を開始
一般社団法人ラベル循環協会(以下「J-ECOL」)は、適正分別とリサイクルのための適正ルートを構築し、さらにリサイクル資源生産までの履歴をデジタル情報化してラベル台紙の回収及び再利用を可能にする実証実験を開始した。実証実 […]