記事一覧
-
SCREEN GA 中国語書体『ヒラギノ角ゴ 繁体中文 W3/W6』を一般販売へ
SCREENグラフィックソリューションズはこのほど、中国語書体である『ヒラギノ角ゴ 繁体中文 W3/W6』を一般向けに発売する。2017年11月中旬からダウンロード販売を順次開始する。 『ヒラギノ角ゴ 繁体中文 W3/W […] -
DIC 代表取締役に猪野 薫氏(2018年1月1日付)
DICの代表取締役に猪野 薫氏(現取締役常務執行役員)が来年1月1日付で就任する。代表取締役の中西義之氏は代表取締役社長執行役員を退任し、取締役会長に就任する。本日開催の取締役会で決議した。 【猪野 薫(いの かおる)氏 […] -
RMGT 東日本リョービMHIパートナーズクラブに260人
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は10月25日、ホテル椿山荘東京で東日本地域のユーザー会「2017年度東日本リョービMHIパートナーズクラブ」を260名の参加で開催した。 パートナーズクラブの冒頭、代表 […] -
メガネスーパー、凸版印刷 メガネ型ウェアラブル端末と高精細VRデータが連携
メガネスーパー及び子会社のEnhanlaboと凸版印刷は、経済産業省がコンテンツ産業新展開強化事業の一環として日本の優れたコンテンツ技術の発掘・発信・ビジネスマッチングを目的に、10月27日 (金)から29日(日)までの […] -
富士ゼロックス 静岡県焼津市から ふるさと納税申請業務を受託
富士フイルムグループの富士ゼロックスと富士ゼロックス静岡は、静岡県焼津市から、ふるさと納税に関連する申請書類受付、マイナンバー付番、発送などの業務を受託した。今年12月に運用を開始し、業務の品質とセキュリティーを担保しな […] -
X-Rite 撮影から印刷までのカラーマネジメントソリューション『i1Studio』発表
カラーマネジメントおよび測色テクノロジーの世界リーダーであるX-Rite Incorporatedは、撮影から印刷までエキスパートカラー効果を実現する新しい一貫性があるカラーマネジメント・ソリューション『i1Studio […] -
台東区・同和ビジネスフォーム 事業を停止し自己破産申請準備
同和ビジネスフォーム株式会社(東京都台東区)は10月23日までに事業を停止した。事後処理を弁護士に一任し、自己破産申請の準備を開始した。 同社は1962年に設立し、事業内容 各種印刷物の製造及び販売 紙加工品、事務機器、 […] -
凸版印刷 ユニバーサルマナーアワード2017「インパクト部門」を受賞
凸版印刷は、一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会が主催する『ユニバーサルマナーアワード 2017』の「インパクト部門」に選出された。「ユニバーサルマナーアワード」は、高齢者や障がい者、LGBT、外国人など多様な人々の視 […] -
デュプロ精工 リサイクル業者がコピー用紙から再生紙を作る小型製紙装置を導入
デュプロ精工は、使用済みコピー用紙から白い古紙100%再生紙を作る小型製紙装置『RECOTiO(レコティオ)EV-i250』が、リサイクル業務を行うマテック(北海道帯広市)の関連会社であるウィンクリン(北海道帯広市)に導 […] -
PODi、EFI MISを中心とした自動化プロセスを提案~Connect Japan2017盛況
一般社団法人PODiとイー・エフ・アイは10月24日、東京都千代田区のTKPガーデンシティ竹橋で、海外で導入が進む近代的MISを中心としたスマート印刷ファクトリーを紹介するセミナー『Connect Japan2017』を […] -
コニカミノルタ 銀座のギャラリーにJETvarnishによるアート作品展示
10月24日(火)から11月22日(水)まで、東京都中央区銀座のクリエイションギャラリー G8で開催されているGRAPH展に、コニカミノルタのJETvarnishシリーズで出力した作品が展示されている。 JETvarni […] -
大日本印刷 申請・申込手続きをペーパーレス化するクラウドサービス
大日本印刷は2018年春、タブレット端末上で申請書・申込書等の帳票のPDFデータに手書き入力した文字をテキストデータ化して、申請・申込手続きのペーパーレス化を支援するクラウドサービス「DNPデジタル帳票配信・受信サービス […] -
インプレスR&D PODの新サービスAmazon.co.jp対応「出版ブランド開設サービス」
インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、POD(プリント・オンデマンド)出版の新サービス「出版ブランド開設サービス」を開始した。新サービスはAmazon.co.jpのPODサービスを活用した […] -
紙・板紙国内出荷(9月) 印刷・情報用紙は前年同月比2.4%の減少
日本製紙連合会は平成29年9月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.7%減で、2ヵ月連続で減少した。うち、紙は2.5%減で4ヵ月連続の減少。板紙は1.6%増で、11ヵ月連続の増加。主要品種は包装 […] -
モリサワ Windows10無償アップデートでUDデジタル教科書体が採用
モリサワは、マイクロソフトが10月17日から全世界で提供開始するWindows 10向けの無償アップデート『Windows 10 Fall Creators Update』で、モリサワの『UDデジタル教科書体』が採用され […] -
吉田印刷所 オリジナルデザインでグラシン封筒への印刷サービス開始
吉田印刷所(新潟県五泉市)は10月20日、自社ブランド「そ・か・な」のサイトで、半透明のグラシン紙の封筒にワンポイントプリントできるサービスを開始した。 同社では数千~数万単位でオリジナルデザインによるグラシン封筒の作成 […] -
ハイデルベルグ・ジャパン Push to Stop day 完全自動運転を体感できる3日間 開催へ
ハイデルベルグ・ジャパンは、11月15日(水)から17日(金)までの3日間、同社東京本社カスタマーセンターで、『Push to Stop day 完全自動運転を体感できる3日間』と題したプライベートショーを開催する。 […] -
シーティーイー PDF比較検版ソフトの新バージョンを発売
シーティーイーはPDF比較検版ソフト『BeforeAfter』の新バージョンを発売した。 『BeforeAfter』はPDFを比較し、差分を強調色で表示するデジタル検版ソフト。最新バージョンではWindows OSに対応 […] -
セキ 軟包装印刷の新工場を竣工、W&H社のCI型水性フレキソ機起動
セキはこのほど、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズから、W&H社のCI型水性フレキソ印刷機ミラフレックスCL9Cをはじめとするフレキソ印刷加工機器を導入し、水性フレキソ印刷事業を開始した。新事業のスター […] -
【速報】広島 印刷産業夢メッセ2017が開幕~21日まで開催
広島県印刷工業組合、中国印刷機材協議会による印刷イベント『第13回 2017印刷産業夢メッセ』が10月20日、広島市のKKRホテルで開幕した。21日まで開催されている。 印刷産業夢メッセはセミナー型の印刷イベントで、基調 […]