記事一覧
-
「健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)」の申請受付を開始
経済産業省では、「健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)」認定の申請を受付けている。 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実 […] -
日本印刷学会 “印刷業界のシンギュラリティはこう起こす”テーマにセミナー
日本印刷学会 事業員会は、10月12日、「2018年 秋期セミナー」を、コンセプト「印刷業界のシンギュラリティはこう起こす 〜 印刷のデジタル化 ×(IoT+I4.0+AI)〜 」で開催する。 近年、技術的特異点(シンギ […] -
日印産連 働き方改革による生産性向上セミナー開催へ
11月2日、日本印刷会館日本印刷産業連合会は11月2日、東京都中央区の日本印刷会館で、「働き方改革から学ぶ生産性向上セミナー」を開催する。 セミナーでは、社労士の小島信一氏(小島経営労務事務所)が働き方改革関連法の概要やスケジュールについて事例 […] -
日本WPA ホクトコーポレションの水なし印刷とLIMEX事例掲載
日本WPAが定期的に情報発信する会員情報で、石灰石が原料の“LIMEX”を用いた水なしLED-UV印刷の事例として、ホクトコーポレーションの会社案内作成の取り組みが掲載されている。 このほか、同社ホームページの会員情報で […] -
ホタルコーポレーション ミマキ・フルカラー3Dプリンタ2台で効率化
ミマキエンジニアリングのフルカラー3Dプリンタ『3DUJ-553』の導入事例としてホタルコーポレーション(大阪市)の事例が公開されている。(https://japan.mimaki.com/special/3d_prin […] -
株式会社プリテックえんめい、破産手続きへ
福岡県大牟田市の㈱プリテックえんめいは、9月30日、福岡地裁大牟田支部より破産手続き開始決定を受けた。 同社は1959年に創業。大牟田市や荒尾市を中心に官公庁関係の印刷や事業所等の商業印刷を行ってきた。近年は、同業者との […] -
モリサワ 「MORISAWA BIZ+」が2018 年度グッドデザイン賞を受賞
モリサワの、ビジネス文書作成向けUD フォントソリューション「MORISAWA BIZ+(モリサワ ビズプラス)」が、2018 年度グッドデザイン賞を受賞した。 「MORISAWA BIZ+」は、ビジネスシーンのあらゆる […] -
ダイナコムウェア ダイナフォント「甲金文体」が2018年度グッドデザイン賞受賞でキャンペーン
文字フォント開発およびその関連製品の開発・販売・保守を行うダイナコムウェアが提供している、古代文字の美しさを再現した「甲金文体」が国際的デザイン賞である「2018年度グッドデザイン賞」を受賞したほか、デジタル社会に向けた […] -
訃報 全印工連 元常務理事の林 初彦氏が死去
全日本印刷工業組合連合会の元常務理事の林初彦氏(岐阜県印刷工業組合元理事長、株式会社太洋社 代表取締役会長)が、9月30日、死去した。享年81歳。 なお、通夜を10月2日(火)午後6時から、告別式を10月3日(水)午後1 […] -
ハイデルベルグ デジタルの未来に向けてトップマネジメントをさらに強化
デジタルトランスフォーメーションを進めている独・ハイデルベルグ社では、その一環として、本年10月、さまざまな業界で国際経験をもつ人物を、ハイデルベルグの3つの鍵となるマネジメントポジションに選任した。 新たにマネジメント […] -
大日本印刷 AI利用で顧客に併せて対応する店頭SPツールを開発
大日本印刷(DNP)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、来店した顧客の発言に合わせて、店員に代わってAIが自動で顧客に商品を勧めたり、質問に対して回答したりできる次世代SP(セールスプロモーション)ツールを […] -
金羊社がUTECO社・コダック共同開発の軟包装パッケージ印刷向けインクジェット印刷システム導入へ
10月2日、東京ビッグサイトで開催中のTOKYO PACK2018の出展社による最新包装技術セミナーで、UTECO社(イタリア)の軟包装パッケージ印刷向けのインクジェット印刷システム『Uteco Sapphire Evo […] -
2018年度東北リョービMHIパートナーズクラブで情報交流
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)のユーザー会『2018年度東北リョービMHIパートナーズクラブ』が9月27日、宮城県仙台市のホテルメトロポリタン仙台で開催され、ユーザー、販売店、メーカーの情報交流を促す […] -
SOPTECとうほく2018 2日間で8,850人が来場~72社が出展、22講座のセミナー
SOPTECとうほく2018(主催:全日本印刷工業組合連合会東北地区印刷協議会、SOPTECとうほく2018実行委員会)が9月28日、29日の両日、仙台市の産業見本市会館サンフェスタで開催され、2日間で8,850人が来場 […] -
芳野マシナリー、ワイエム技研が合併し、『芳野YMマシナリー株式会社』に
芳野マシナリーとワイエム技研は10月1日付で合併し、『芳野YMマシナリー株式会社』を発足させた。今回の合併により、機械の開発・設計・製造、販売及び保守に至る一貫した体制を構築。さらにアフターサービスを強化し、ユーザーの利 […] -
共同印刷 メディアフラッグと資本業務提携
共同印刷は、9月26日の取締役会において、「株式会社メディアフラッグ」との資本業務提携を行うことを決議した。 メディアフラッグは、流通・サービス店舗に特化したフィールドマーケティングソリューションに強みを持つ企業。共同印 […] -
東京印刷工業厚生年金基金 厚生年金基金清算が結了、9月末で業務も終了
東京印刷工業厚生年金基金(代表清算人:盛庄吉氏)は、平成28年1月22日より厚生労働大臣の解散認可を受け清算業務を行ってきたが、平成30年6月22日をもって残余財産分配金の支払等基金債務の弁済が全て完了。これに伴い、清算 […] -
【移転】ジーティービー東京事務所
印刷紙面検査装置・ソフトウェア開発の株式会社ジーティービーはこのほど東京事務所を移転した。 ▽新住所=東京都千代田区岩本町2-8-15 井桁ビル7階 ▽電話=03-6876-8768 -
日印産連 2018 GP環境大賞決まる
新たに資機材環境大賞も日本印刷産業連合会は、グリーンプリンティング認定制度「2018 GP環境大賞」ならびに「2018 GPマーク普及大賞」、そして今年度新設した「2018 GP資機材環境大賞」の受賞者を決定した。 GP環境大賞に、NTTタウ […] -
コダック EKTACHROMEフィルムの出荷を開始
イーストマン コダック社とコダック アラリス社は1、「KODAK KTACHROMEフィルム」製品を発売する。 コダック アラリス社は、世界中の販売会社およびプロフェッショナル用写真製品取扱店への供給に向けて、新しい「K […]