記事一覧
-
凸版印刷 IoT技術を組み合わせた最先端の建装材「トッパン IoT 建材シリーズ」提案
凸版印刷は、60 年以上に渡り意匠性や機能性、環境適性に優れた建装材を提供している建装材印刷事業において、建装材に各種センサーなど IoT 機器を組み合わせることで、居住者の見守りなどの社会課題解決に貢献するまったく新し […] -
岡部康彦氏の旭日双光章受章を祝う
平成30年秋の叙勲で旭日双光章を受章した岡部康彦氏(北海道印刷工業組合元理事長、現顧問、北陽ビジネスフォーム代表取締役会長)の「旭日双光章受章祝賀会」が12月15日、札幌市中央区の札幌パークホテルで開催され、各界から約1 […] -
三修印刷 エンタメ文具「イケメンノート」制作で期間限定の受験応援キャンペーン展開中
三修印刷が展開している“若い女性に向けた、個性的な文具”をコンセプトにしたブランド『Toriru』では、12月13日から27日までの期間限定で、女性向けエンタメ文具「イケメンノート(B5版)」の期間限定キャンペーン「ジュ […] -
大日本印刷 仙台工場が仙台市の「エコにこゴールドマイスター」に認定
大日本印刷の仙台工場が、11月30日、宮城県仙台市がごみの減量やリサイクルの推進等に取り組む市内の事業者に与える「仙台環境配慮事業者(エコにこゴールドマイスター)」に認定された。 「仙台環境配慮事業者」認定は、環境保全に […] -
千修 “目の不自由な人に光を”~2019年1月26日 千修吹奏楽チャリティーコンサート
千修(東京都千代田区)は2019年1月26日、東京都文京区の文京シビックホールで“目の不自由な人に光を”を合言葉に『第31回千修吹奏楽 チャリティーコンサート』を開催する。 同社のチャリティーコンサートは1966年に第1 […] -
印刷博物館 P&Pギャラリーで「世界のブックデザイン2017-2018」、来年3月末まで開催
凸版印刷の印刷博物館は、P&Pギャラリーで12月15日から来年3月31日まで、「世界ブックデザイン2017-2018」展を開催している。同展では、2018年3月に開催された「世界で最も美しい本コンクール」の入選図 […] -
モリサワ 新春展・MORISAWA FAIR 2019~2019年1月22・23日 大阪・本社
モリサワは2019年1月22日(火)、23日(水)の両日、大阪市浪速区の本社で新春展「MORISAWA FAIR 2019」を開催する。 フェアでは制作現場と経営者の視点に立ち、各々の抱える課題を解決する特別企画セミナー […] -
精美堂 写真の中に文字が溶け込んでいる「ネーム イン ポストカード」のネットプリントサービスに60種の写真追加
精美堂は、2016年8月に発売した写真の中に文字が溶け込む専売特許技術を使用した「ネームイン ポストカード」および「ネームイン メッセージカード」に、年末年始のイベントに向け、約60種類の写真を追加した。ネットで注文した […] -
金羊社 外壁・外床で使える特注焼成タイル登場で特注タイルを小ロットで製作
金羊社は、特注のプリント床・壁タイル・プリント塩ビタイル製作や、オリジナルプリントタイルの製造・販売を行う「CRIOS(クリオス)」から、外壁・外床でも使える特注プリント焼成タイルを、建材サービスのラインナップに追加した […] -
東洋インキ オフセットインキの価格を改定
東洋インキは、1月16日出荷分から、油性ならびにUV硬化型のオフセットインキ製品の価格を改定する。 同社オフセットインキの原材料は、中国の環境規制強化やグローバル規模の素原料需給逼迫により、価格高騰の影響を受けている。な […] -
設楽印刷機機材 実機体験フェアでオンデマンド印刷+後加工を提案
設楽印刷機材は12月13日、東京都港区のコニカミノルタジャパンショールームで『CleverPress実機体験フェア』を開催し、周辺・後加工機とともに最新のオンデマンド印刷機を提案した。 フェアでは新開発『IQ-501』で […] -
DNP 物品の管理業務を効率化するサービス用で夜間も稼動する「DNPソーラービーコン® 蓄電モデル」開発
大日本印刷(DNP)は、物流センターや空港・港湾等における物品や設備機材の所在管理を行う位置情報サービスの提供を、2019年1月に開始する。同サービスは、管理したい機材に電波発信機(ビーコン)を搭載し、受信機を介してクラ […] -
日本生産性本部 大企業でイノベーションを起こすための拠点づくり進む
調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人日本生産性本部は、大企業5,085社を対象に、「イノベーションを起こすための工夫に関するアンケート調査」を実施し、238社の回答を取りまとめた報告書を公表した。 […] -
イーシー・ライダー BtoB ECサイト『ハル工房』からこだわりのテープを自由に作成
フライトホールディングスのグループ会社であるイーシー・ライダーが提供するBtoB向けECサイト構築ASP「EC-Rider B2B(イーシーライダー・ビートゥービー)」が、日東電工CSシステムが運営するBtoB ECサイ […] -
図研プリサイト、ダイテック 部品表と3Dデータを融合したコンテンツ作成サービス開始
PLMシステムの開発・販売を手掛ける図研プリサイトと、技術情報コンテンツ作成を行うダイテックは、部品表(BOM:Bills of materials)と3Dデータを融合した技術コンテンツ作成サービスの提供を、12月10日 […] -
ハイデルベルグ 上海・コマーシャルデイでスマートプリントショップコンセプトを確立
ハイデルベルグは10月末、中国・上海のプリントメディアセンターで「コマーシャルデイ」を開催した。400名を超えるユーザーが参加し、業界の動向を体験した。「情熱を利益に」というモットーのもと、ハイデルベルグは商業印刷会社が […] -
FFGS Hohner社製後加工機の国内独占販売開始
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズはこのほど、独・Hohner Maschinenbauと日本国内におけるHohner社製後加工機の独占販売に合意した。今後、FFGSは日本で、Hohner社製中綴じ製本機をはじ […] -
コニカミノルタ 複合機とITサービスの進化型統合プラットフォームの提供開始へ
コニカミノルタジャパンは来年4月から、複合機とITサービスの進化型統合プラットフォーム「Workplace Hub プラットフォーム」と、そのプラットフォーム上で稼働する「Workplace Hub Platform R […] -
モリサワ 東京2020とオフィシャルサポーター契約を締結
モリサワは、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020)と東京2020スポンサーシッププログラムのカテゴリー「フォントデザイン&開発サービス」における「東京2020オフィシャルサポーター […] -
コダック 遮光技術のKODALUX調光テクノロジーを市場に提供、大判など商業用途で活用可能
米国イーストマン・コダック社は、KODALUXテクノロジーの提供開始を発表した。KODALUXは、光を調節するために、生地に直接コーティングすることができる新たな領域の調光材料。 Precision Fabrics Gr […]