記事一覧
-
FROGFISH PDF比較アプリ「XOR」の提供を開始
FROGFISH合同会社は、印刷・配布用PDFの校正における品質確保とコストカットに寄与するPDF比較アプリ「XOR」の提供を開始した。「XOR」は、修正の前と後のPDFの違いを100%検出することで校正の品質確保を助け […] -
アグフア UVインクジェットインクが環境認証『GREENGUARDゴールド認定』取得
日本アグフア・ゲバルトが国内で販売するサイン&ディスプレイ向けUVインクジェットインク『Anuvia(アヌビア) 1250/1551』、『Anapurna (アナプルナ)1200/1501』が環境に配慮した製品と […] -
ホリゾン 2020ホリゾン新春フェア~1月9日・10日 東京支社ショールーム
ホリゾン・ジャパンは2020年1月9日(木)、10日(金)の両日、東京都江戸川区の東京支社ショールームで『2020ホリゾン新春フェア』を開催する。 今回のフェアでは11月に京都・みやこメッセで開催されたTHINK SMA […] -
ジャグラ 自費出版フェスティバル、即売会と併催で盛況に
(一社)日本グラフィックサービス工業会(中村耀会長)主催、NPO法人日本自費出版ネットワーク(中山千夏代表理事、川井信良代表理事)主管の第22回日本自費出版文化賞表彰式を中心とする「自費出版フェスティバル」が12月15日 […] -
大王製紙 民事再生の千明社事業の再建支援を決議、事業譲渡は2020年1月7日予定
大王製紙は12月12日開催の取締役会で、11月13日に東京地方裁判所に民事再生手続を申請した株式会社千明社に対して、スポンサーとして再建支援することを決議するとともに、同社子会社による千明社の事業の譲受に関する事業譲渡契 […] -
エプソン 大容量インクパック搭載のエコソル大判インクジェットプリンター
エプソンは2020年1月中旬、サイン&ディスプレイ業界向けエコソルベントインク搭載大判インクジェットプリンターの新商品として、インクパックを採用した10色インク搭載『SC-S80650L』、4色インク搭載『SC- […] -
モリサワ 新春展MORISAWA FAIR 2020~1月20日、21日 本社
モリサワは2020年1月20日(月)と21日(火)の2日間、大阪市の本社で新春展「MORISAWA FAIR 2020」を開催する。 フェアでは、「印刷」ビジネスを展望する特別企画セミナーを開催。また、制作・出力の印刷フ […] -
昇寿堂 新社長に村松孝義氏、瀨戸良教氏は代表取締役会長に
株式会社昇寿堂は11月25日開催の第76期株主総会および取締役会で、下記の通り役員を選任した。 ▽代表取締役会長=瀨戸良教(新任) ▽取締役社長=村松孝義(新任) ▽取締役=新保朝男 ▽取締役=瀨戸敬吾 ▽監査役=上田清 […] -
日本HP 商業印刷向けのデジタル印刷機にシルバーインキを追加、マージネットが採用
日本HPは、商業印刷向け「HP Indigo 7900 デジタル印刷機」に対応する特色インキ「HP Indigoエレクトロインキシルバー」の販売を開始する。メタリックカラー印刷の実現により、アプリケーションの拡大や高付加 […] -
印刷博物館P&Pギャラリー 「世界のブックデザイン2018-19」展を来年3月29日まで開催
凸版印刷の印刷博物館(東京都文京区)は、P&Pギャラリーで、12月14日から来年3月29日まで、「世界のブックデザイン2018-19」展を開催している。 同展では、今年3月に開催された「世界で最も美しい本コンクール」の入 […] -
リコー 納品書のデジタル化、業務プロセス革新を支援
リコーは、納品書の処理業務プロセスをデジタル化し、中小企業の生産性を革新するクラウドソリューションとして「RICOH Cloud OCR for納品書+BPOサービス」を発売した。 「RICOH Cloud OCR fo […] -
技光堂、kenma 立体成型、新素材に対応した新金属調印刷技術を発表
技光堂(東京都板橋区)とkenma(東京都新宿区)は、国際展示会「高機能素材week2019 第8回高機能プラスチック展」に出展し、2社が共同事業として取り組む光を透過する機能を持ち合わせた金属調印刷技術を活用したインタ […] -
リンクス 『等身大パネルマザー、もしくはファザー』制作のプレゼントキャンペーン
リンクス(岐阜県関市倉知)は2019年12月16日(月)から2019年12月23日(月)までの1週間、限定5名に「等身大パネルマザー、もしくはファザー」を制作プレゼントするTwitterキャンペーンを実施する。 同社当社 […] -
図書印刷 グラフィック社から製本コンシェルジュが監修した『製本大全』刊行
図書印刷の製本コンシェルジュが監修を担当したグラフィック社の『製本大全』が刊行された。 同社は長年培ってきた製本の経験や技術をさらに活かすことを目的に、2010年から顧客の本づくりのリクエストに応える製本コンシェルジュの […] -
テクノロール 第71回印刷志の会「すっごくわかりやすいゴムロールとは?講座」を開催
印刷用ゴムローラーのテクノロール㈱(畑中一辰社長)は12月13日、埼玉県戸田市の関東支店で『すっごくわかりやすいゴムロールとは?講座』をテーマに『第71回印刷志の会』を開催した。今回はオフセット印刷の基礎を学ぶべく、テク […] -
モリサワ フォント提供アプリ「MORISAWA PASSPORT for iPad」をリリース
モリサワは、12月17日より、モリサワフォントがiPadで使えるフォント提供アプリ「MORISAWA PASSPORT for iPad」をリリースする。これにより、今までのデスクトップ上での作業に加え、iPad上でもモ […] -
SHOWA会 工場見学会で地域密着型のヤマゼンコミュニケイションズを訪問
ショーワのユーザーで構成されているショーワ会は、12月11日、工場見学会を開催し、栃木県宇都宮市のヤマゼンコミュニケイションズを訪問した。 ヤマゼンコミュニケイションズは、広告制作のためのデザインおよび印刷からWebデザ […] -
印刷工業会 1年締め括る会員懇談会でコンテンツ時代の戦略テーマに講演
印刷工業会は、12月10日、明治記念館で年末会員懇談会を開催し、1年を締めくくった。講演会および懇親会の2部構成で行い、講演には経済産業省商務情報政策局コンテンツ産業課の高木美香課長が登壇し、「『コンテンツの時代』におけ […] -
東京都・倉田印刷 破産手続き開始決定受ける
株式会社倉田印刷(板橋区舟渡)は、11月25日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約2億6,800万円。 同社は、1966年に設立した印刷会社。制作から印刷、製本まで一貫生産体制による法令関連の書籍や定期刊行 […] -
ムサシ 改装した本社ショールームでフェア、パワーアシストスーツ、追従運搬ロボットなど展示
ムサシは12月12日、13日の両日、東京都中央区の本社で『Musashi Solution Fair』を開催し、課題解決型の製品・サービスを紹介している。 同社は10月に本社ショールームを改装し、選挙システム機材、金融汎 […]