記事一覧
-
丸信 本社工場でFSC認証を取得
シール・ラベル・紙器などの印刷や包装資材を取り扱うトータルパッケージ企業の丸信(福岡県久留米市、平木洋二社長)はこのほど、本社工場でFSC®認証を取得した。随時、FSC®認証紙への切り替えを推進し、使用範囲を拡大していく […] -
日本WPA 環境省の地球温暖化対策で大臣表彰
日本WPAはこのほど、環境省が実施する令和元年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰の対策活動・実践・普及部門で受賞した。12月2日、東京都千代田区のイイノホールで表彰式が行われ、各受賞者に表彰状が授与された。 地球温暖化防止 […] -
東京技術協会 創業100周年記念祝賀会盛大に
テクニカルイラスト・2D/3D CG・CADの各種コンテンツ制作で知られる東京技術協会(鈴木將人社長、東京都港区三田)は11月29日、東京・港区白金台の八芳園で「創業100周年記念祝賀会」を開催した。鈴木社長は「これまで […] -
矢野研 デジタル教材・AI教材導入進む
矢野経済研究所がこのほど発表した、国内の教育産業市場(主要15分野)を調査し、サービス分野別の動向、参入企業動向、将来展望によると、2018年度の教育産業全体の市場規模(主要15分野計)は、前年度比0.9%増の2兆6,7 […] -
凸版印刷 来店者の行動に合わせ最適な広告をリアルタイムで配信
凸版印刷は、AIカメラを活用したサービスで高い技術を保有するAWLをパートナーとし、AIカメラ技術の活用と、凸版印刷のCRM技術およびデジタルサイネージなどの店頭表現デバイスを組み合わせ、 店舗における来店客の行動や特性 […] -
JAGAT “forBusiness”テーマにpage2020
2020年2月5日~7日、池袋サンシャインシティ日本印刷技術協会は来年2月5日から7日まで、東京・池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで、page2020を開催する。 「デジタル×紙×マーケティング for Business」をテーマにpage2020では、 […] -
ハイデルベルグ 上海・チンプー工場でパッケージソリューション
ハイデルベルグ・アジアパシフィックは9月10日、“無限の可能性、スマートプロダクション”をテーマに、チンプー工場でパッケージングデイを開催した。上海・チンプー工場内のプリントメディアセンターで行われたイベントには、アジア […] -
凸版印刷 キメラとデジタルメディアのマネジメントを支援
凸版印刷と、出版社・新聞社・テレビ局などのパブリッシャー向けにビジネスグロース支援・プロダクト提供を行うキメラは、11月に資本業務提携を締結した。同提携により、凸版印刷が持つ出版・新聞・教育業界などにおけるデジタルコンテ […] -
FFGS 「経営セミナー2019」東洋印刷の成長戦略学ぶ
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズは11月21日、東京都港区の富士フイルム会議室で経営セミナー2019を開いた。 セミナーの冒頭、常務執行役員兼営業本部副本部長の藤嶋勝則氏は「富士フイルムホールディングスは、今 […] -
全印工連 アドビと特別ライセンスプログラム契約
全日本印刷工業組合連合会は12月1日からの「全印工連特別ライセンスプログラム事業」の新プログラムスタートに伴い、11月22日、アドビシステムズと3年間にわたる事業推進の「契約調印式」を行った。 2010年にスタートした本 […] -
リコー プロダクションプリンターの新カラーコントローラー、自動補正機能強化、新加工オプション対応
リコーは、プロダクションプリンター『RICOH Pro C9210/C9200』、『RICOH Pro C7210S/C7200S』の新カラーコントローラーを発表した。自動キャリブレーションの不定形用紙サイズへの対応や、 […] -
アグフア Power of Printセミナーで、FA・速乾印刷による経営革新を訴求
日本アグフア・ゲバルトは11月20日、東京都品川区のTKP品川カンファレンスセンターで『Power of Print 2019 in TOKYOセミナー』を開催し、アグフアのスマートファクトリーの取り組みを紹介するととも […] -
大村印刷 紙製VRゴーグルで香料サービス開始
大村印刷は、1個100円以下(ロット3,000個)の低価格で提供する紙製VRゴーグル「Auggle S」シリーズに、香りが楽しめる新機能を追加できるサービスを開始した。 新サービスは「Auggle S2」と一緒に同梱する […] -
モリサワ 「UDデジタル教科書体」が三省堂の小学生向け辞書に初めて採用
株式会社モリサワ(森澤彰彦社長)の「UDデジタル教科書体」が、株式会社三省堂の発売する小学生向け辞書の最新改訂版『三省堂 例解小学国語辞典 第七版』『三省堂 例解小学漢字辞典 第六版』に採用された。UDデジタル教科書体が […] -
モリサワ会 秋期研修会 ソウル五輪金メダリスト鈴木大地氏が講演
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)のユーザーで構成するモリサワ会(浅野健会長)は11月20日、東京・千代田区のホテルグランドパレスで秋期研修会を開催した。全国から約100名が参加し、ソウルオリンピック金メダリストの鈴木大地氏 […] -
RMGT 西日本リョービMHIパートナーズクラブを開催
リョービMHIグラフィックテクノロジーの2019年度西日本リョービMHIパートナーズクラブが11月21日、大阪・なんばのホテルモントレ大阪 グラスミア大阪で開催された。同社の広川勝士社長が基調講演で印刷産業を取り巻く環境 […] -
令和元年度北海道産業貢献賞に北海道印刷工業組合前理事長の板倉清氏
令和元年度の北海道産業貢献賞表彰式が11月20日、京王ププラザホテル札幌で行われ、北海道印刷工業組合前理事長の板倉清氏が受賞した。 板倉氏は平成16年に北海道印刷工業組合の理事に就任し、同22年から副理事長、同26年から […] -
本の魅力を伝えるドキュメンタリー 広瀬監督作「つつんで、ひらいて」12月14日上映開始
日本印刷産業連合会が支援する広瀬奈々子監督の「つつんで、ひらいて」の公開に伴い、11月19日、東京都中央区の日本印刷会館で記者発表を開いた。会見では広瀬監督が出席し、作品への想いを語った。 広瀬監督の最新作、「つつんで、 […] -
設楽印刷機材 「On-Demand Printer Fair 2019」、12月5日 群馬県前橋市同社イエロー館
設楽印刷機材株式会社は12月5日、群馬県前橋市の同社イエロー館(群馬クリエイティブセンター)で「On-Demand Printer Fair 2019」を開催し、注目のオンデマンドプリンターを一挙に紹介する。 同フェアで […] -
千明社 大王製紙グループ設立の新会社に事業譲渡し、再建へ
11月13日に民事再生法の適用を申請した株式会社千明社の債権者説明会が11月18日に開催され、大王製紙グループが新たに設立する企業に事業譲渡する形で再建を目指すことが明らかになった(帝国データバンク調べ)。それによると、 […]