記事一覧
-
JAGAT セミナー『ビジネスを変える IoT』~9月12日
日本印刷技術協会(JAGAT)は9月12日(木)、研究会セミナー『ビジネスを変える IoT』を開催する。セミナーではIoT(モノのインターネット)に関わる4社が登壇。『空席情報を表示する』サービスで成長する事例や製造業・ […] -
コダック 栃木・ダイサンの工場見学会に90名強
コダックは8月6日、栃木県さくら市のダイサンで、SONORAによる完全無処理工程の工場見学会を開催した。 96名が参加した工場見学会では、同社の会社概要を聞いた後、3つのグループに分かれて刷版から枚葉印刷、輪転印刷の各部 […] -
モリサワ 銀座蔦屋で展示イベント『Type Design Discovery』、9月4~8日
モリサワは9月4日(水)から8日(日)までの3日間、東京・銀座の蔦屋書店で、書体の展示イベント『モリサワ×銀座 蔦屋書店 Type Design Discovery(タイプデザイン・ディスカバリー)』を開催する。 展示イ […] -
凸版印刷 自治体の窓口申請をデジタル化、窓口申請業務電子化サービス開発
凸版印刷は、自治体の窓口申請業務のデジタル化を実現する「Speed Entry® Government(スピードエントリーガバメント)」を開発し、今後、実証をふまえ実用化に向けての機能検討などを行い、2020年夏に販売を […] -
大日本印刷 店頭什器とスマートデバイスを連動、マーケティング用データ取得
大日本印刷のグループ会社で、システムインテグレーション等の事業を行うDNPデジタルソリューションズは、店頭の什器とスマートデバイス(スマートフォン、タブレット端末等)用のアプリと市販のセンサーやボタンを連動させた汎用のプ […] -
『ハコの日』が盛況に、 紙器専門技術を活かして“箱”の魅力を発信
東京紙器工業組合主催の『ハコの日 2019』が8月2日、3日の両日、東京・丸の内のJPタワー内KITTEで開催され、17社の紙器関連企業が自社のオリジナル商品の販売、プロモーションを展開し、“箱”の魅力を訴えた。 パッケ […] -
JAGAT 今年も 「夏フェス2019」開催、8月22日&23日の2日間
日本印刷技術協会(JAGAT)は、今年も「夏フェス2019」を8月22日と23日の2日間にわたり、東京・中野富士見町のJAGAT本社で開催する。テーマは、「デジタル×紙×マーケティング for Business」。 「夏 […] -
DNP 再封可能なチャック付き紙容器を開発
大日本印刷(DNP)は、再封(リクローズ)が可能なチャック付き紙容器を開発した。 同製品は、開口部にプラスチック製のチャックを取り付けることで、開封後のリクローズを可能にした。また、バリアフィルム「DNP透明蒸着フィルム […] -
KOMORI トータルソリューション特別内覧会に90名が参加
小森コーポレーションは7月19日の午前と午後の2回に渡り、大阪支社ショールームで印刷ビジネスの様々な課題解決をサポートするための『トータルソリューション特別内覧会』を開催した。内覧会では55社90名が来場。3つのセミナー […] -
DICグラフィックス 老舗セレクトショップ と 「DICオリジナル色鉛筆」パッケージを共同企画
DICグラフィックスは、銀座の老舗セレクトショップを運営するサンモトヤマと木桶職人 中川周士氏の作る指物に「DICオリジナル色鉛筆」を入れたオリジナル商品の企画に協力した。 パッケージには、DICカラーガイドの色名や色の […] -
欧文印刷 文字盤がホワイトボードの卓上時計発売
総合印刷会社の欧文印刷(東京都文京区)は、Amazonで日ごとや週間の予定が書き込めるホワイトボードが文字盤の卓上時計「CotiCoti」を発売した。 「CotiCoti」は家族間でのスケジュールや情報の共有、管理が簡単 […] -
大塚商会 POINT2019 in 関西開催へ
9月19日、20日 大塚梅田ビル大塚商会は9月19日、20日の両日、大阪市福島区の大塚梅田ビルで印刷関連業界総合イベント「POINT2019 in 関西」を開催する。 年に1度開かれる同イベントでは、セミナーと展示を通じて、ビジネスヒントに繋がる出会い […] -
JAGAT page2020の出展社募集を開始、8月7日から出展相談会
日本印刷技術協会(JAGAT)は2020年2月5日(水)から7日(金)までの3日間、サンシャインシティコンベンションセンターで開催する『page2020』の出展社募集を開始した。 page展は「カンファレンス」「セミナー […] -
ムサシ 夏の大商談会 ~ POD素材やSDGs、RPAのセミナーも併催
ムサシは8月22日(木)、23日(金)の両日、東京都港区の富士ゼロックスグラフィックコミュニケーションサービス東京で『ムサシ夏の大商談会』を開催する。 大商談会では持続可能な社会の実現に向けて、“環境配慮”と“効率化”を […] -
凸版印刷 リアルとVR(拡張現実)で従業員の安全教育
凸版印刷は従業員の安全に対する意識向上を目的に、ローラーへの巻き込まれを体験できるVRコンテンツと、映像と連動して実際に巻き込まれの疑似体験ができる「巻き込まれ体感機 for VR」を開発した。これを利用することで、従来 […] -
淡路市・志筑印刷 破産手続き開始決定
志筑印刷株式会社(兵庫県淡路市)は7月18日、神戸地方裁判所洲本支部より破産手続きの開始決定を受けた。同社は4月10日までに事業を停止している。負債は約1億1,000万円。 同社1893年に創業した印刷会社で、官公庁や地 […] -
大日本印刷 デビット決済の導入を容易にするASP型パッケージを開発
大日本印刷は7月31日、VISAやMasterCard等の国際ブランドのデビット決済(即時払い)の導入・運用に必要な機能を提供する「DNP国際ブランドデビット 決済サービス」について、インターネット上のアプリケーションと […] -
木戸製本所 可変印刷データを生成するクラウドサービス、コラボフェアで注目
木戸製本所(新潟県)のグループ会社・GiHは、7月25日、26日の両日、アキバ・スクエアで開催されたモトヤコラボレーションフェア2019東京に、クラウド上で可変印刷用データを生成できる『可変WEB』を出展した。 『可変W […] -
巧陽社 ブライダルペーパーアイテム専門のネット通販『cocona』オープン
封筒印刷の通信販売を展開する巧陽社は、招待状や席次表を低価格で販売するブライダルペーパーアイテムのネット通販専門店『cocona』をオープンした。専任のデザイナーがレイアウトから印刷までをワンストップでサポートし、専門式 […] -
モトヤ コラボレーションフェア2019東京が盛況、ビジネスのヒント提案
印刷機材商社・モトヤ主催の『モトヤコラボレーションフェア2019東京』が7月25日、26日の両日、東京都千代田区のクロスフィールド アキバ・スクエアで開催され、ビジネスのヒントを得ようと多くの印刷関係者で賑わった。 同フ […]