記事一覧
-
ホリゾン 2020ホリゾン新春フェア~1月9日・10日、東京支社ショールーム
ホリゾン・ジャパンは1月9日、10日の両日、東京都江戸川区の東京支社ショールームで、「2020ホリゾン新春フェア」を開催する。会場では、昨年秋に京都で開かれたTHINK SMART FACTORY 2019 IN KYO […] -
佐藤商事 ’20 佐藤スプリングフェア~1月16日、さきがけホール
秋田市の印刷機材ディーラー、佐藤商事は1月16日、秋田市山王臨海町の秋田魁新報社1Fのさきがけホールで、「’20 佐藤スプリングフェア」を開催する。 「モノづくり、コトづくりのお手伝い」をコンセプトに今後の印刷業界が抱え […] -
東和 TOPS2020~1月17日・18日、東和本社ショールーム
東和は1月17日、18日の両日、茨城県水戸市の東和本社で「TOPS2020」を開催する。同展示会は、オフィス機器と印刷機材の総合展示会として、「自社の強みを高めて打って出る」ために時流を捉えた新商品(アイテム)・新商材( […] -
RMGT 2020年新春ショー~2月19日・20日、東京ショールーム
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は、2月19日と20日の両日、東京都北区豊島の東京ショールームで「RMGT 2020新春ショー」を開催する。 2020年の新春ショーは、「Assist Your Pote […] -
富士ゼロックス 3月末で米ゼロックスとの技術契約を終了、社名は「富士フイルム ビジネスイノベーション株式会社」へ
富士フイルムグループの富士ゼロックスは、米国ゼロックス・コーポレーション(米ゼロックス)との間で技術/ブランドライセンスや販売テリトリーなどを規定した「技術契約(Technology Agreement)」を、現行の契約 […] -
松本印刷 クリアファイルのECサイトをリニューアルした「クリア店長のクリアファイル商店」オープン
静岡県の松本印刷は、これまで同社で運営してきたクリアファイルのECサイト「小ロットカラークリアファイル」をリニューアルし、新たに「クリア店長のクリアファイル商店」としてオープンした。 リニューアルオープンした「クリア店長 […] -
大日本印刷 東京アニメセンター in DNPプラザでライブツアー「UNI-ON@IR!!!!」を振り返る企画展
大日本印刷は、東京・市谷の「東京アニメセンター in DNPプラザ」で、2020年1月17日~2月16日まで、アイドルプロデュースゲーム「THE IDOLM@STER MILLION LIVE!」6thライブツアーである […] -
JAGAT 「page2020」の基調講演・カンファレンス・セミナーの申込み受付開始
日本印刷技術協会(JAGAT)は、2020年2月5日から7日まで、池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで開催する「page2020」で行う基調講演・カンファレンス・セミナーの全31セッションの情報を公開すると共 […] -
全印工連MUD 経産大臣賞に大阪シーリング印刷(一般の部)
全日本印刷工業組合連合会が主催する「第13回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の最終審査会が12月18日、東京都杉並区の日本印刷技術協会で開催された。 今回はグラフィックテクニック(DTP)、商品企画、製本 […] -
新晃社 取引先限定の特殊印刷技術をふんだんに使ったオリジナル「卓上カレンダー」を配布
新晃社(東京都北区、森下晃一社長)は、同社が得意とする様々な印刷技術を盛り込んだ「卓上カレンダー」を顧客先に配布している。 このカレンダーは、新晃社の特殊印刷技術を改めて知ってもらうために顧客先を限定して配布するもの。特 […] -
埼玉・豊栄製本が破産手続き開始決定を受ける
埼玉の豊栄製本株式会社は、12月18日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約1億9,800万円。 同社は、1973年に創業した製本業者。楽譜や参考書、各種雑誌の製本を手がけており、大手の印刷業者を対象に営業を […] -
ハート ”白すぎず 目にやさしい” 森林認証ホワイトの長3、角2封筒を新発売
ハートは、2020年オリンピック開催においても注目されている環境への配慮と、顧客企業の要望に応え、「森林認証ホワイト」の長3、角2封筒の2種類を発売した。 森林認証制度は、不法な伐採を抑止するため、独立した第3者機関が「 […] -
モトヤ コラボフェア2020開催へ
1月30日、31日 OMMビルモトヤは来年1月30日、31日の両日、大阪市中央区のOMMビル2Fで、「モトヤコラボレーションフェア2020」を開催する。「環境×働き方改革×販促」をテーマに、印刷で実現する次のビジネスチャンスを提案する。「元気な印刷業 […] -
日印産連 技能五輪の周知イベント開催
2月12日 都立中央・城北職業能力開発センター日本印刷産業連合会は2月12日、東京都文京区の東京都立中央・城北職業能力開発センターで、技能五輪「印刷」職種のイベントを開催する。 技能五輪国際大会は、国際的な技能を競うことで、参加国・地域の職業訓練の振興及び技能水準の […] -
経産省 ESG投資調査で回答95%の機関で投資判断に活用
経済産業省はこのほど、「ESG投資に関する運用機関向けアンケート調査」を実施し、投資家のESG投資等に対する取り組み、動向について調査してまとめた。 同調査によると、アンケートに回答があった運用機関(48社/運⽤総額約3 […] -
共同印刷 旅とおでかけの動画投稿サービス『たびのび』開始
共同印刷は、JTBグループで旅行・ライフスタイル情報の出版・販売、Web関連事業を手がけるJTBパブリッシングと協業し、「旅とおでかけ」の動画投稿プラットフォームサービス『たびのび』(https://tabinobi.j […] -
日印産連 じゃぱにうむ2020 2月10日、日本印刷会館
印刷の地方創生事例を発表日本印刷産業連合会は来年2月10日、東京都中央区の日本印刷会館で、『じゃぱにうむ2020‐印刷産業の地方創生事例発表会‐』を開催する。 印刷産業が取り組むべきSDGsの重要課題のひとつに「地方創生への貢献」を掲げる日印産 […] -
日印産連 GP認定に共同印刷五霞工場ほか新規7工場
日本印刷産業連合会は、12月19日開催の第57回グリーンプリンティング(GP)認定委員会で、共同印刷(株)五霞工場をはじめ、新規7工場と更新27工場、合わせて34工場を認定した。今回の認定でGP認定工場は全417工場とな […] -
藤原印刷 平和紙業と刷り比べで展示会 1月14日~18日
長野県松本市で64年続く印刷会社、藤原印刷は、来年1月14日から18日の5日間、東京都中央区のペーパーボイス東京で、平和紙業との共同主催「効果のある/なしの境界線」展—知っているようでまだまだ知らない紙とオフセット印刷の […] -
JAGDA 「JAGDA School 2020」を1月26日と2月1日に開催
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)は、デザインを学ぶ人を対象としたポートフォリオレビュー 「JAGDA School 2020」を、2020年1月26日と2月1日の2日間(全4クラス)にわたり開催す […]