業界
-
富士ゼロックスユーザー会 全国発表大会で活動披露
富士ゼロックスのユーザーで構成されているドキュメントサービスフォーラム(DSF)の、1年間の活動を総括する「2017年DSF全国発表大会(横浜)」が、11月10日、神奈川県横浜市のみなとみらいセンタービルにある富士ゼロッ […] -
日印産連 エッセイ・作文コンテスト「印刷と私」受賞作決定
日本印刷産業連合会のグリーンプリンティング認定事務局は、印刷にまつわる思い出、エピソードが寄せられた第1回「印刷と私」エ ッセイ・作文コンテストの選考結果を発表した。審査はグリーンプリンティングのPR 大使でもある放送作 […] -
フォーム工連 「フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査」報告
日本フォーム印刷工業連合会(以下、フォーム工連)は、11月13日、日本印刷会館で「フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査報告及びサスティナビリティ経営とソーシャルマーケティング」セミナーを開催した。セミナーでは、毎年、 […] -
ジャグラ InDesginマイスターに日経印刷の大貫さん
日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)の教育・技術委員会、ジャグラコンテスト推進部会が企画運営する、DTPオペレーターを対象とした技能競技会「ジャグラコンテスト第3回InDesign」の第2次審査実技試験が10月14 […] -
ジャグラ 全国協議会で活発に情報交換
日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)は11月10日、11日の両日、東京都文京区の東京ドームホテルならびに、東京都千代田区の日本教育会館で、全国協議会を開催した。全国役員、支部長が出席し、2日間にわたり、今後のジャグ […] -
国土交通省 トラック運送の運賃・料金の収受ルール変更
国土交通省は、標準貨物利用運送約款を改正している(11月4日告知)。 すでに貨物自動車運送事業については、適正運賃及び料金の収受を推進するため、標準貨物自動車運送約款等が改正されており、運送の対価としての「運賃」及び運送 […] -
東北地区協 デザイングランプリTOHOKU公開審査(11/10)をWebで配信
東北地区印刷協議会による「第18回デザイングランプリTOHOKU2017」の公開審査が、11月10日に、宮城県印刷会館(仙台市宮城野区)で行われる。審査のもようは、宮城県印刷工業組合のホームページで配信する。 公開審査状 […] -
DNP 「活版印刷」の職人アーカイブ映像を公開
大日本印刷(DNP)はこのほど、「活版印刷」の職人たちのアーカイブ映像とDNPオリジナル書体「秀英体」の紹介映像をWebサイトなどで公開した。 DNPは1876(明治9)年の創業以来、書籍や雑誌の印刷を通じて出版と深く関 […] -
印刷図書館 財団設立70周年「印刷図書館コレクション」出版パーティー
印刷図書館は、今年3月、財団設立70周年を迎えたことを記念して、記念誌「印刷図書館コレクション」を制作した。その出版パーティーを10月26日、如水会館で開催し、業界団体関係者をはじめ、長く印刷図書館の運営に貢献してきた人 […] -
RMGT 東日本リョービMHIパートナーズクラブに260人
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は10月25日、ホテル椿山荘東京で東日本地域のユーザー会「2017年度東日本リョービMHIパートナーズクラブ」を260名の参加で開催した。 パートナーズクラブの冒頭、代表 […] -
日印産連 GP環境大賞・GPマーク普及大賞の受賞者決定
日本印刷産業連合会(日印産連)は、グリーンプリンティング認定制度「2017 GP環境大賞」及び「2017 GPマーク普及大賞」の、大賞・準大賞の受賞者を決定した。GP環境大賞(3社・団体)には、タカラトミー 東武鉄道、武 […] -
印刷図書館 70周年記念誌「印刷図書館コレクション」を発刊
印刷図書館は今年3月、財団設立70周年を迎えた。このほど、70周年を記念し、約2万点を超える印刷に関する貴重な資料・収蔵品をまとめた「印刷図書館コレクション」を刊行した。 同書は印刷図書館所蔵の貴重な資料等を図版とともに […] -
日本WPA 岡山・ファビオでセミナーと見学会開く
日本WPA(日本水なし印刷協会、田畠久義会長)は10月12日、岡山市南区新保のファビオ(池上鎌三郎社長)で、水なし印刷の見学会ならびに、パネルディスカッション「水なし印刷の導入・安定化への提言」、「ラベルEXPO視察報告 […] -
日印産連 第2回若手印刷人のためのオープンセミナー参加者募集
日本印刷産業連合会(日印産連)は、グランドデザインに基づき印刷産業の価値創出に資する活動の一環として、印刷産業の継承に向けた若手印刷人教育強化のために、昨年に引き続き第2回“若手印刷人のためのオープンセミナー”を開催する […] -
共同印刷 創業120 周年で新コーポレートブランド「TOMOWEL(トモウェル)」発表
共同印刷株式会社は、2017 年6 月に創業120 周年を迎えた。これを機に、新しいコーポレートブランド「TOMOWEL(トモウェル)」およびコーポレートメッセージ「共にある、未来へ」の導入を決定し、2018 年1 月よ […] -
日本写真印刷 新社名は「NISSHA株式会社」
1929年、京都において高級美術印刷で創業した日本写真印刷株式会社は、10月6日付で、社名を改め、 新社名「NISSHA株式会社」(英文表記:Nissha Co., Ltd.)とした。 これに伴い、同社のビジュアルシンボ […] -
都知事表彰に印刷関連業から3氏
平成29年度東京都功労者表彰の表彰式が10月2日、東京都庁で開かれた。印刷業界の関係者としては、産業振興功労で田中幸晴氏(東京都正札シール印刷協同組合副理事長)と中村健一氏(元東京都製本工業組合副理事長)が、税務功労で山 […] -
世界ラベルコンテストBest of Bestに三協タックラベル、サンメック
第28回世界ラベルコンテスト審査会が9月25日、ベルギー・ブリュッセルで行われ、ラベルインダストリーグローバルアワード式典で発表された。国内からは、全日本シール印刷協同組合連合会所属の三協タックラベル株式会社(池原賢吾社 […] -
東京グラコンソーシアム 団体課題別人材力支援事業の説明会開く
東京グラフィックサービス工業会、関東複写センター協同組合、首都圏ポスティング協同組合と人材派遣会社のマンパワーグループによる東京グラフィックサービス工業会コンソーシアムは、東京都(東京都しごと財団)の『団体課題別人材力支 […] -
JAGAT 経産省から事業分野別経営力向上推進機関に認定
日本印刷技術協会(JAGAT)が8月18日付で「中小企業等経営強化法」(平成28年7月1日施行)に基づく「事業分野別経営力向上推進機関」として認定され、その認定式が9月14日に経済産業省で執り行われた。認定式では同省コン […]