ビジネス
-
竹田印刷 4月1日から商号を竹田iPホールディングス株式会社へ
竹田印刷は4月1日付で、商号を「竹田iPホールディングス株式会社」に変更した。竹田印刷を分割会社とする会社分割により、印刷事業を竹田印刷株式会社へ、半導体関連マスク事業を竹田東京プロセスサービス株式会社に承継した。これに […] -
表示灯 道案内ツール×ARが高尾山の魅力向上プロジェクトに採用、看板からスマホを通じて道案内
周辺案内地図の掲出など、公共性の高い事業を展開する表示灯株式会社は、東京都環境局が推進する自然公園利用の促進ならびに自然公園における「リアルとバーチャル」の融合を目指したデジタルコンテンツの制作および技術提供を行った。同 […] -
大日本印刷 モニター上で適切な色を再現し、遠隔でも容易に色判断できる「DNPカラーコミュニケーションサービス」「DNPカラー診断サービス」の提供を開始
大日本印刷株式会社(DNP)は、対象物の色情報をデジタル化し、離れた場所でも同じ指標で色情報を共有できる「DNPカラーコミュニケーションサービス」と、色をデジタル数値化して高精度の色判定を実現する「DNPカラー診断サー […] -
ヤマインターナショナル お客様一人ひとりに適切なDMの発送を仕組み化で第37回『全日本DM大賞』にて銅賞受賞
ヤマインターナショナル株式会社と株式会社日産サティオ千葉は、3月17日にオンラインで開催された第37回全日本DM大賞において、「しくみ化された店舗発DMで課題解決!」 で銅賞を受賞した。 受賞をした「しくみ化された店 […] -
電通デジタル 「∞AI」に最先端AIであるGPT-4を実装し試験運用を開始、訴求軸発見とクリエイティブ生成の機能改善
株式会社電通デジタルは、2022年12月に発表した広告クリエイティブ制作のプロセスをAI活用によって革新する「∞AI(ムゲンエーアイ)」において、GPT-4の実装を行い、社内にて試験運用を開始した。 2023年3月16日 […] -
MJG 段ボール製造業の山内紙器がグループに参画。モノづくりの技術継承を積極的に実行し、更なる発展を共に目指す
日本全国の製造業を中心としたグループ企業であるMJG株式会社(日本製造業事業グループ:Manufacturing Japan Group)は、山内紙器株式会社がグループに参画したことを発表した。MJGは、「日本のモノづく […] -
リコー/リコージャパン ”DXに取り組んでいる中堅中小企業”は19. 1%、業務デジタル化の鍵はアナログな相談相手!?
株式会社リコー と、リコージャパン 株式会社 は、リコージャパンの顧客先 約2,700人を対象に、DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する“ホンネ”を聞くアンケート調査を実施し、その結果を発表している。それによる […] -
swissQprint 2022年のヨーロッパにおけるワイドフォーマットプリンタの販売台数で8年連続カテゴリートップに
ジュネーブの市場調査機関Infosource は、毎年、ヨーロッパにおけるワイドフォーマットプリンタの販売台数に関しての統計を統計しており、この度、2022 年の数字が発表され、「UV フラットベッド/ハイブリッドプリン […] -
コニカミノルタジャパン どこからでもショールームを体験できるWEBサイト『IDEA SHOWROOM』リニューアルを発表
コニカミノルタジャパン株式会社はオンラインでもショールーム来訪時と同等の顧客体験を提供するWEBサイト『IDEA SHOWROOM』のリニューアルを発表した。 『IDEA SHOWROOM』は新型コロナウイルス感染症の拡 […] -
凸版印刷 チェコに再生可能エネルギー活用を実現する環境配慮型の透明バリアフィルム生産拠点を新設
凸版印刷株式会社は、2024年末に透明バリアフィルム「GL BARRIER」の生産工場をチェコ共和国に開設し、稼働を予定していることを発表した。 「GL BARRIER」は凸版印刷が開発した世界最高水準のバリア性能を持つ […] -
PHOTOPRI アーティスト向けの印刷サービス「PHOTOPRI」でパネル加工サービスがスタート
株式会社PHOTOPRIは、同社が運営するアーティスト・クリエイター向けの印刷サービス「PHOTOPRI」で、パネル加工サービスを一部リリースした。 PHOTOPRIとは、カメラマンとして活動する代表が印刷のノウハウや技 […] -
モリサワ Arphic Typesの子会社化による中国語フォントラインナップを公開、多言語フォントのニーズに応える
株式会社モリサワは、 2022年4月に株式取得により子会社化した Arphic Technology 社(Arphic Technology Co., Ltd. )との協業を強化し、このたび、 Arphic Types( […] -
大日本印刷 東京国立近代美術館と協働で制作したインタラクティブな作品鑑賞サービス 「MOMATコレクション ナビキューブ」を公開
大日本印刷(DNP)は、東京国立近代美術館と協働で制作した新たな鑑賞サービス「MOMATコレクション ナビキューブ」を、3月17日から開催している「東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密」の開幕とともに、同館 […] -
Nebraska トーハングループと協業し無人書店の実証実験をスタート、無人営業化で働きやすさ目指す
小売店向けDXソリューションを提供する株式会社Nebraskaは、トーハングループと協業し、次世代書店の実証実験を開始すると発表した。 もともと書店は、人々の文化的・知的な生活を支える重要なインフラであるものの、近年、E […] -
凸版印刷 東京国立博物館で雪舟の名品を鑑賞するVRを再上演、山水画の世界を再現するメイキングを公開
凸版印刷株式会社は、独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館および独立行政法人国立文化財機構文化財活用センターと、水墨画の巨匠である雪舟の作品のうち、東京国立博物館所蔵の3件、国宝「破墨山水図(はぼくさんすいず)」、国宝 […] -
ハイデルベルグ 印刷会社向け省エネキャンペーンを開始
ハイデルベルグは、印刷会社のエネルギー効率を大幅に高め、同時にコストを削減する方法について、専門家からの情報、アドバイス、ヒントをご紹介する印刷会社向けのキャンペーンを開始したことを発表した。今後、数ヶ月間にわたり、いく […] -
東京都中小企業振興公社 受発注マッチングサイト「ビジネスチャンス・ナビ」、都外郭団体が新たに電子入札の利用を開始
中小企業受注拡大プロジェクト推進協議会(事務局:公益財団法人東京都中小企業振興公社)が運営する受発注マッチングサイト「ビジネスチャンス・ナビ」では、4月3日から新たに一般財団法人東京都人材支援事業団が電子入札の利用を開始 […] -
トッパンフォームズ Sustechと提携し、企業や団体のグリーントランスフォーメーションを協働で推進
株式会社Sustechとトッパン・フォームズ株式会社は、業務提携契約を締結し、カーボンニュートラル社会の実装に向けて、企業や団体のGX(グリーントランスフォーメーション)を協働で推進していくこととなったと発表した。 なお […] -
電通デジタル TikTok投稿の分析を行う新サービス「Tribe Driven Social Listening for TikTok」を開発し、提供を開始
株式会社電通デジタルは、ユーザーをトライブ(共通の興味関心やライフスタイルを持った集団)で捉えることでより高度な分析・可視化を可能とした統合フレームワーク「Tribe Driven Marketing(トライブドリブンマ […] -
日本印刷 仕事や学問の世界を、小説・エッセイで楽しむウェブメディア「soyogo」開設
日本印刷株式会社は、「ニッチな世界を多くの人に向けて発信したい」との想いから、オウンドメディア「soyogo(ソヨゴ)」を立ち上げた。 同社は50年以上の長きにわたり、様々な業界の団体様・企業様に支えられてきたとの背景か […]