ビジネス
-
ゲッティイメージズ 米・NFT企業のキャンディ・デジタルと連携、史上初となるデジタルコレクティブルを発売
世界最大級のデジタルコンテンツカンパニーGetty Images(ゲッティイメージズ)は、次世代デジタルコレクティブル企業であるCandy Digital(米国・ニューヨーク、以下キャンディ・デジタル)とExposure […] -
奥村印刷 『折り紙食器beak』が「発明大賞」の 考案功労賞 を受賞
日本発明振興協会と日刊工業新聞社共催による「第48回(2022年度)発明大賞」に、奥村印刷株式会社がオリジナルで開発し、特許を取得している『折り紙食器beak』が「考案功労賞」を受賞した。 発明大賞は、発明考案を通じて産 […] -
凸版印刷 10月から持株会社体制へ移行で新商号は”TOPPAN”、持株会社商号は「TOPPANホールディングス株式会社」に
凸版印刷株式会社は、4月に設立の「TOPPANエッジ株式会社」と合わせて、グループ全体の事業ポートフォリオ変革を推進する。また2023年10月に予定している持株会社体制への移行にあたり、 持株会社の商号を「TOPPANホ […] -
トーハン コワーキングスペース「HAKADORU新宿三丁目店」が『OFFICE PASS AWARD 2022』で最優秀賞獲得
株式会社トーハンが運営するコワーキングスペースの「HAKADORU新宿三丁目店」が、「OFFICE PASS AWARD 2022」(主催・日本経済新聞社OFFICE PASS事務局)において、最優秀賞にあたる「Gold […] -
丸英製紙 新発想!防災グッズとしても利用できる『これからの備蓄のカタチ』を提案、
トイレ回りの防災関連製品を手掛ける有限会社丸英製紙は、「世界初の防災製品」である10年保証備蓄用トイレットペーパーの新シリーズ「LogLog(ログログ)」を開発した。「 LogLog」は、「一人ひとつ1週間」をコンセプト […] -
大日本印刷 史上初!3月10日の『佐藤の日』にちなみ、DNPの16名の“佐藤さん”が電車をジャックする
大日本印刷株式会社(DNP)は、3月3日から期間限定で、東京と大阪3路線の電車をジャックし、史上初めて(DNP調べ/2023年2月時点)、電車内の広告すべてが“佐藤さん”になる企業広告の企画を展開中だ。同企画は、DNPの […] -
渡辺通商 「オンデマンド向け動画Ver2」リリース、内製化とコスト削減、人材育成、ペーパーリング製本のSDGs紹介
渡辺通商は、「オンデマンド向け動画Ver2」をリリースした。内製化とオンデマンド化によるコスト削減、人材育成、時間短縮を紹介。またSDGsに対応したペーパーリング製本シリーズを紹介している。 -
共同印刷 ゼロボードおよび長瀬産業との3社で、印刷業界におけるサプライチェーン全体のGHG排出量削減をめざして連携
共同印刷株式会社は、株式会社ゼロボードと長瀬産業株式会社とともに、出版商業印刷物のカーボンフットプリント(CFP)算定支援に向け、GHG 排出量の一次データ比率を高める取り組みを開始する。なおGHG 排出量の一次データと […] -
フュージョン 凸版印刷とのCRM施策支援サービスの提供を開始、デジタルとリアルの統合的展開を実現へ
フュージョン株式会社と凸版印刷株式会社は、2023年2月に資本業務提携契約を締結した。これに伴い、凸版印刷が2022年5月に開設した、コンタクトセンター/CRM運用/事務センター/データ管理・分析などを行う札幌エンゲージ […] -
東洋インキ 油性オフセットインキ・UVインキ・スクリーンインキを4月1日から価格改定
東洋インキは油性オフセットインキ、UV硬化型インキ、スクリーンインキを2023年4月1日出荷分より、価格改定することを発表した。 発表によれば2022年4月の価格改定後も、電気・ガスなど製造に関わるエネルギーコストの上 […] -
富士フイルムBI 印刷物の検品を自動で行い印刷不良を検出する「検査マネジメントシステム」登場、Revoria Press の生産をバックアップ
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(富士フイルムBI)は、ハイエンドプロ市場向けのプロダクションカラープリンターRevoria Press(TM) PC1120 の新オプションとして、印刷物の検品を自動で行い印刷 […] -
カモ井加工紙 元ボウリング場&銭湯のリノベーション施設をマスキングテープ一色にするイベント、3月15日から開催
カモ井加工紙株式会社による文具・雑貨向けマスキングテープブランドmtは、3月15日~3月30日まで、 BUoY(東京都/北千住)において大型エキシビションイベントを開催する。同イベントでは、会場限定デザインのマスキングテ […] -
丸信 高級感を演出できる待望のシール原紙を開発!大ロットでも対応可能なタック紙の取扱いを開始
福岡県久留米市の株式会社丸信は、この度、ファンシーペーパー「TANT」を使用したオリジナルの新しいシール原紙(タック紙)の取扱いを開始した。この新しいシール原紙(タック紙)は、顧客の要望に応えてメーカー協力の元、独自開発 […] -
トッパンフォームズ 岩手銀行が共通手続きプラットフォーム「AIRPOST」を採用で、スマホから登録情報を変更できる
株式会社岩手銀行では、この度、トッパンフォームズ株式会社が提供する共通手続きプラットフォーム「AIRPOST(エアポスト)」の「住所などの一括更新手続きサービス」を採用した。 同サービスを採用したことで、岩手銀行の口座を […] -
RMGT 新春ショー開催。スマートファクトリーソリューション を実演・提案しパートナー企業とSDGsの達成目指す
リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社(RMGT)は2月21日、22日の両日、東京都北区の東京ショールームで、RMGT2023新春ショー「RMGT Smart Factory Solutions SD […] -
swissQprint 地球にやさしいワイドフォーマットプリンターを選ぶには? 全モデルが世界最高水準のエネルギー効率を証明
swissQprintは、現⾏マシンのエネルギー効率が再認証された、唯⼀のワイドフォーマット UV プリンタメーカーとして、この度、すべてのモデルが再び優れたスコアを獲得したことを発表した。これにより導入ユーザーは、実証 […] -
SO-KEN エプソンの技術と SO-KEN のアイデアで誕生した ”あっ” と驚くインタクティブプリントテクノロジー展を共同開催
TRICK PRINT®で知られる株式会社SO-KENとエプソン販売株式会社は、3月6日と7日、「エプソンの技術と SO-KEN のアイデアで誕生した「あっ」と驚くインタクティブプリントテクノロジー展」を、エプソンクリエ […] -
【特別インタビュー】モトヤ・古門慶造社長 新大阪本社で新たなスタート
㈱モトヤの大阪本社が昨年12月、大阪市北区紅梅町に移転した。昭和24年以来、同社の活動拠点の中心だった旧社屋から新社屋に移り、顧客へのさらなる付加価値の提供に向けて新たなスタートを切った。同社代表取締役社長の古門慶造氏に […] -
図書印刷 効率的な集客と収益アップを支援するShopifyアプリ「ハガキDM印刷発送アプリ」をリリース
図書印刷株式会社は、 Shopify(ショッピファイ)アプリ、「ハガキ DM 印刷発送アプリ」をリリースした。同アプリは、Shopify で構築した EC サイトを運営する事業者様向けのもので、導入によりShopify […] -
ハイデルベルグ・ジャパン 弘和印刷にDXへの課題解決に向けたオフセットシステムとして新しいスピードマスターSX 国内1号機導入
ハイデルベルグ・ジャパン株式会社は、2月14日、新しいスピードマスターSX102国内1号機を中心とするオフセット印刷システムを導入した弘和印刷株式会社(瀬田章弘社長)において、記者発表会を開催した。 記者発表会では、導入 […]