アカヲ美術印刷 事業停止、自己破産申請へ
2020.12.2
アカヲ美術印刷(岐阜県羽島郡、代表安藤公二氏)と、関連会社のアカオは、11月30日に事業を停止、事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。
アカヲ美術印刷(株)は、1950年9月に日用雑貨品、広告宣伝用マッチの卸を手がけていたアカヲ商会(現:アカオ)のマッチ部門を分離する形で設立された。その後、休眠状態となっていたが、1966年12月に現商号に変更する形で印刷業として事業を再開し、近年においては主に通販用カタログの印刷を手掛けていた。
特に、各種印刷機や製本設備などの導入を積極的に進めて印刷から製本までの一貫体制を構築し、2014年6月期年売上高は約26億8000万円を計上していたが、近年では受注価格の値下がりによって2020年6月期の年売上高は約24億8800万円に減少。また受注単価の値下がりに加え、設備の償却負担もあり収益面が低迷する中で資金繰りも悪化し、今回の事態となった。
アカオは1947年(昭和22年)2月に設立。近年においてはアカヲ美術印刷の受注窓口として機能していたが、アカヲ美術印刷と同時に事業を停止し、同様の事態となった。
負債は2社合計で約20億円。
2021.4.5
京都・遠藤興産 特別清算開始命令受ける2021.3.8
信用情報 岩見印刷(兵庫)、朝日印刷紙工(神奈川)が破産手続き開始決定2021.1.6
東京・miura-ori lab 自己破産申請手続きの開始決定2020.11.17
グレイステクノロジー 大阪の老舗マニュアル制作会社HOTARUの株式を取得2020.11.11
東京・ヒューマンテック 破産手続き開始決定、紙器向けカッティングマシン販売2020.10.23
静岡県・日茶包装 事業停止、事後処理を弁護士へ一任2020.10.5
東京・クリエイティブファイブ 破産手続きの開始決定2020.9.28
埼玉・尾さこ製作所 自己破産を申請、中綴じ機メーカー2020.9.25
栃木・美ツ和印刷 破産手続きの開始決定2020.9.23
京都・はとプリント 破産手続き開始決定
2021.4.16
設楽印刷機材 シタラフェアの延期を決定、9月16日・17日に NEW2021.4.16
大日本印刷&BnF ミュージアムラボ「これからの文化体験」でXR技術が体験できる NEW2021.4.16
恒和プロダクト ステイホームに安心して家族で楽しめる「抗菌おりがみ」販売開始 NEW2021.4.16
アメイジング ネーム印ホルダー用のIDシール無料添付のキャンペーン延長 NEW2021.4.16
プリントパック 宛名リストなしでも送れる『ターゲティングDM』を開始 NEW2021.4.16
日本HP 11月に本社オフィス移転、出社が1割弱、ハイブリッド型ワークスタイルを推進 NEW2021.4.16
富士フイルムHD 中期経営計画VISON2023発表、2023年度に営業利益2,600億円へ NEW2021.4.16
富士フイルム virtual.drupaに出展、完全無処理、デジタル印刷機の新製品など NEW2021.4.15
東京技術協会 コンテンツ東京2021のXR総合展エリアに出展、プレシジョンVRを提案 NEW2021.4.15
日本デザイン振興会 東京ビジネスデザインアワードの企業からのテーマを募集、6月25日まで NEW