記事一覧
-
坂井印刷所 軽量で取付簡単な国産フェイスガード発売へ
パッケージを中心に印刷物を手掛ける坂井印刷所(大阪市都島区)は5月11日、材料・製造・アッセンブルすべて国内工場で生産するSKMフェイスシールドの販売を開始する。 同社では緊急事態宣言後も出勤して働かなければならない業種 […] -
KOMORI MBOの株式譲渡完了、完全子会社化
小森コーポレーションは、ドイツのポストプレスメーカーであるMaschinenbau Oppenweiler Binder GmbH & Co. KG(以下MBO)グループの株式譲渡を完了し、完全子会社化した。また […] -
廣済堂 京都・佐川印刷と業務提携、豊中工場閉鎖で関西の生産を委託
廣済堂(東京都港区)と、佐川印刷(京都府向日市)は、廣済堂豊中工場(大阪府豊中市)閉鎖に伴う生産委託と両社の協業を推進する業務提携契約を締結した。 国内の一般印刷市場は情報メディアの多様化による需要の低迷などを背景に市場 […] -
日印産連 デジタル印刷関するアンケート調査、売上比率は12.4%に上昇
日本印刷産業連合会(日印産連)はこのほど印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査『2019年デジタル印刷市場の現状』をまとめてホームページで公開した。 同調査は日印産連構成の10団体(印刷工業会、全日本印刷工業 […] -
大平印刷 京都の観光名所を360度ビュー、バーチャルコンテンツを無料公開
京都の情報サイト『デジスタイル京都』を運営する大平印刷(京都市)は、高画質360度VRコンテンツ制作のTimeAge(京都市)が所有する画像を活用し、京都の寺社の360度ビュー型のコンテンツを公開している。 今年のゴール […] -
小林クリエイト 自社植物工場の野菜を児童養護施設と老人ホームに無償提供
記録紙の製造・販売とビジネスフォーム印刷を展開する小林クリエイト(愛知県刈谷市)は、同社の植物工場「富士ベジ工房」(静岡県富士市)で栽培した野菜を静岡県富士市内の児童養護施設と老人ホームに無償提供した。 社会福祉法人芙蓉 […] -
凸版印刷 紙素材を使用したチューブ型パウチを開発、環境適性をさらに向上
凸版印刷は、消費者の利便性向上と省資源化による環境配慮を両立し、チューブの使いやすさとパウチの絞り出しやすさを両立させた新機能パッケージ「チューブな紙パウチ」の販売を開始した。 「チューブなパウチ」は従来のラミネートチュ […] -
春の叙勲・褒章 印刷産業から旭日双光章に川上彰久氏、瀧本正明氏、藍綬に細井俊男氏
令和2年春の叙勲・褒章が発表され、印刷産業から中小企業振興功労として、川上彰久氏(元 神奈川県印刷工業組合理事長、現 株式会社さんこうどう 代表取締役社長)、瀧本正明(前 京都府印刷工業組合 理事長、現 株式会社やまとカ […] -
設楽印刷機材 健康・環境を支援するヘルスケア事業部新設、4種類のマスクなど迅速供給
各種印刷機材の販売を全国に展開する設楽印刷機材株式会社(群馬県前橋市、設楽誠一社長)は、印刷関連機器及び消耗品ビジネスで培った国内外の独自のネットワークを活用し、4月19日に「ヘルスケア事業部」を新設した。印刷会社や関連 […] -
リコージャパン 新型コロナ対策支援でARサービス『Clickable Paper』を無償提供
リコージャパンは今年6月末まで期間限定でAR(拡張現実)サービス『Clickable Paper』を無償で提供する。 Clickable Paperは、独自の画像認識技術を用いて、ポスターや書籍等の紙媒体にスマートフォン […] -
RMGT スマートグラスなどを無償貸し出し、メンテナンスなどを遠隔支援サポート
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は、『ウェアラブル遠隔支援システム』を利用するためのスマートグラスなどのウェアラブル端末一式を2週間無償で貸し出す。新型コロナウイルス感染拡大の影響により機械の稼働率が低 […] -
大日本印刷 「第36回読売広告大賞」グランプリを受賞
大日本印刷(DNP)の企業広告「イノベーションは、このような形で突如現れる。」が、4月24日、読売新聞社の第36回 読売広告大賞グランプリを受賞した。 読売広告大賞は、各年度に読売新聞に掲載された新聞広告について、読者と […] -
プリントパック 『がんばろう!飲食店応援委員会』で宅配・デリバリー用ポスターを無料進呈
印刷通販のプリントパックは、「新型コロナウィルス」の影響を受ける飲食店を応援する「がんばろう!飲食店応援委員会」を立ち上げた。第一弾として、「テイクアウト」用・「宅配」用・「お弁当」用の中から、ポスターを無料で進呈する。 […] -
全印工連、全印政連 経産省等に新型コロナ対策で要望書を提出、売上減少予測約2割
全日本印刷工業組合連合会(全印工連/臼田真人会長)と全日本印刷産業政治連盟(全印政連/木村篤義会長)は、新型コロナウイルス感染症が拡大して、中小印刷会社の経営に大きな影響を及ぼしていることから、今般、「新型コロナウイルス […] -
ラクスル 物流のプラットフォーム「ハコベル」がマスクの配送を支援
ラクスルは、新型コロナウィルス感染拡大を受けて、 特定非営利活動法人ジャパンハートと連携し、医療従事者を支援するため、医療機関にマスクを届ける活動を物流面でサポートする。 同社の物流事業「ハコベル」は全国の荷主と運送従事 […] -
凸版印刷 AIカメラで感染症拡大抑止を支援、入場者のマスク着用有無を自動判別
凸版印刷は、東京都文京区のトッパン小石川ビルでAIカメラを活用したサービスで高い技術を保有するAWL(東京都千代田区)をパートナーに、AIカメラを活用した画像解析による感染症拡大抑止を目的にした新たなサービスの実証実験を […] -
FFGS テレワーク支援でクラウド型ファイル管理・共有サービスを無償提供
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言を受け、テレワークを推進する企業の事業活動支援のため、6月30日(火)までの期間限定で法人向けクラウド型ファイル管理 […] -
松山・佐川印刷 かんばん工房で国内自社生産の「オリジナル布マスク」販売開始
佐川印刷(愛媛県松山市)が運営する『かんばん工房』はこのほど国内自社生産の「オリジナル布マスク」の販売を始めた。発売以来、反響が高く、現在、法人の注文のみを受け付けており、個人向けにはゴールデンウイーク明けの5月中旬か […] -
大洞印刷 簡易フェイスシールドを開発、自治体や医師会から提供開始
大洞印刷(岐阜県本巣市)は、新型コロナウイルスの影響によるフェイスシールド不足の解消のため、クリアファイルの素材を使用した「簡易型フェイスシールド」を開発した。持続的にできる限り多くの医療機関が利用できるよう、都道府県な […] -
シティライフ ネット通販名入れカレンダーの受注開始、早期キャンペーンも
ネット通販会社、シティライフ(千葉県市原市)は2021年版の名入れカレンダーの販売専門サイト「カレン堂」をオープンし、7月31日までの早割20%割引キャンペーンを開始した。 「カレン堂」は、壁掛けタイプや卓上タイプなどの […]