記事一覧
-
ほしゆう 段ボール製 飛沫防止パーテーションを発売、軽量で組み立て簡単
印刷パッケージメーカーのほしゆう(新潟県燕市)は新型コロナウイルス感染予防対策製品として、「段ボール製 飛沫防止パーテーション」の販売を開始する。 食品、家庭用品の包装をはじめ、POP什器等、各種販売促進ツールを展開する […] -
東京・北村紙店 破産手続きの開始決定、新型コロナで需要急減
有限会社北村紙店(東京都荒川区東日暮里)は5月14日、東京地方裁判所に自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。負債は約1億円の見込み。 同社は1970年に創業し、主に近隣の印刷会社を顧客に、印刷用紙などを販売し […] -
廣済堂 新中期経営計画「廣済堂 大改造計画2020」を策定、2022年度に売上400億円へ
廣済堂は、廣済堂グループ 新中期経営計画「廣済堂 大改造計画2020」を策定した。 新中期経営計画では基本方針に「1.収益構造の抜本的大改造」、「2.事業構成における大改造」、「3.経営基盤強化に向けた大改造」を掲げてい […] -
三菱製紙 印刷感材事業をダイヤミックに移管、ピクトリコも統合
三菱製紙は6 月 25 日付で組織変更および印刷感材事業を再編する。 【三菱製紙本社 組織変更】 〇社長室を「経営企画部」に改称し、経営企画、経営戦略を担う部門に特化する。 〇イメージング事業部と機能材事業部を統合、「機 […] -
訃報 東洋社印刷・木林滋和会長が死去
東京都印刷工業組合 江東支部に所属する東洋社印刷(株)会長で、支部長を務めたこともある木林滋和氏が、4月30日、死去した。享年76歳。 葬儀は家族葬にてすでに行われており、香典・供花・供物については固く辞退するとのこと。 […] -
リコー 厚紙出力を強化したプロダクションプリンターRICOH Pro C5310S/C5300S
リコーはカラープロダクションプリンターの新製品『RICOH Pro C5310S/C5300S』を発売する。 新製品は2017年1月に発売した『RICOH Pro C5210S/C5200S』の後継機種。従来機に比べ、生 […] -
RMGT 新型コロナでリョービMHIパートナーズクラブの地域会を中止に
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は2020年度のユーザー会『リョービMHIパートナーズクラブ』の地域会全てを中止する。新型コロナウイルス感染症の収束の見通しが立たず、会員同士の親睦を深める場の設定が難し […] -
JSPIRITS 業務充実へオフィスを移転
印刷経営情報システム『PrintSapiens』を開発・販売するJSPIRITSは業務の充実を図るため、下記に移転する。5月18日に新オフィスで業務を開始する。 【新住所】 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁 […] -
全印工連 印刷産業DXの開発に着手、ITを活用した協業で最適生産・付加価値向上へ
全日本印刷工業組合連合会は中小印刷業の生産性と付加価値を向上し、印刷産業の新たな成長軌道を描くプラットフォーム『印刷産業デジタルトランスフォーメーション』(印刷産業DX)の開発に着手する。クラウド上で印刷会社の設備の稼動 […] -
大昭和紙工産業 飲食店支援でテイクアウト用の紙袋合計1万枚を提供
大昭和紙工産業(静岡県富士市)は2020年5月31日まで、新型コロナウイルス感染症の影響からテイクアウトを始めた飲食店を対象に持ち帰りに不可欠な紙製手提げ袋を提供する『Team Take Outプロジェクト』を実施してい […] -
グッドクロス アマビエLINEスタンプを発売、売上の一部を募金へ
グッドクロスは、疫病退散の妖怪『アマビエ』LINEスタンプの販売を開始した。売上の一部は医療従事者に募金する。 『アマビエ』は江戸時代、疫病が流行る前に現れ、「私の姿を描いて人々に見せよ」と告げたとされる疫病退散の妖怪。 […] -
全印工連、全印政連 雇用調整助成金の申請簡素化などを追加要望
全日本印刷工業組合連合会、全日本印刷産業政治連盟は、中小印刷産業振興議員連盟に雇用調整助成金の申請の簡素化などを要望した。新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書を取り纏め、4月22日、中小印刷産業振興議員連盟に参画す […] -
工藤鉄工所 『真鍮ドアオープナー』の販売開始 非接触でドアを開閉
工藤鉄工所はこのほど『真鍮ドアオープナー』の販売を開始した。手で接触せずにドアの開閉やボタン・スイッチのオンオフが可能になるため、感染症の予防になる。 同社は印刷・製本で使われる紙揃え機メーカー。110年以上の歴史がある […] -
東印工組 新理事長に滝澤光正氏が就任
東京都印刷工業組合は5月11日、東京都中央区の日本印刷会館で総代数名、理事数名の最少人数で令和2年度総代会を開催し、任期満了に伴う役員改選で滝澤光正氏(滝澤新聞印刷)が理事長に就任した。同日に開催されたプレス発表会では、 […] -
ハイデルベルグ ビッグデータで各国印刷市場の新型コロナ影響を可視化
オフセット印刷機メーカーのハイデルベルグ社は、Print Media Industry Climate Report (印刷業界状況報告)を初めて公開した。同社のホームページで、パッケージ・ラベル印刷市場と商業印刷市場の […] -
全印工連 新型コロナのガイドライン運用を延長、書面総会など
全日本印刷工業組合連合会(全印工連)は特措法に基づく緊急事態宣言の今月31日までの期間延長と、行動制限の一部緩和の方向性が示されたことを受けて、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた『全印工連におけるガイドライン』の運 […] -
丸天産業 印刷通販に会員登録で、先着で不織布マスク耳ガード
丸天産業(広島県福山市)が運営する印刷通販サイト『MAPURI』は2020年5月11日から2020年6月26日までに会員登録した先着500名に「不織布耳ガード」を無料配布する。 同社はシール、ラベル印刷及び関連資材販売、 […] -
ニシカワ 多摩地域の電子ポータルサイトで地域を応援する「東大和エール飯」スタート
オフ輪印刷や3DCGなどで知られるニシカワは、新型コロナに関する取り組みの一環として、本社所在地のある東大和市の飲食店などをWebサイトで応援する「東大和エール飯」の企画を、4月16日からスタートした。 同企画は、大分県 […] -
JAGAT 印刷会社へのコロナショックの影響と対応を緊急調査
日本印刷技術協会(JAGAT)は「印刷会社へのコロナショックの影響と対応に関するアンケート」を実施し、結果を分析した。詳細は2020年5月15日発行予定の会員誌『JAGAT info』2020年5月号で特集16頁・関連記 […] -
ビーブレイク 緊急事態宣言後のテレワーク実態調査でテレワーク導入は4割
ビーブレイクシステムズは、「経営者・役員・会社員」を対象に緊急事態宣言後のテレワークに関して、インターネットによるアンケート調査を実施した。 それによると、緊急事態宣言前より新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークを […]