記事一覧
-
イナミツ印刷&小林断截 経営改善ノウハウと商品加工・開発ノウハウで業務提携
品川区の印刷・製本会社であるイナミツ印刷と、墨田区の製本・加工会社である小林断截は、6月4日、業務提携契約を締結した。業務提携の内容は、イナミツ印刷が持つ経営改善ノウハウおよびシステムと、小林断截の商品加工技術と商品開発 […] -
凸版印刷 製造DX支援ソリューション「NAVINECT®クラウド」に周辺機器との標準連携機能を搭載
凸版印刷株式会社は幅広い業界・業種へ向け、手軽に導入可能なクラウド型の製造DX支援ソリューション「NAVINECT®(ナビネクト)クラウド」を2020年5月より提供している。このほど「NAVINECT®クラウド」の「在庫 […] -
近畿印刷産業機材協 理事長に木田庄一郎氏(木田鉄工所)を選任
近畿印刷産業機材協同組合は2021年6月9日に開催した第71期通常総会の任期満了に伴う役員改選で、理事長に木田庄一郎氏(木田鉄工所)を選任した。 -
SCREEN HD名誉顧問、石田明氏が令和3年度全国発明表彰「発明奨励功労賞」
SCREENホールディングス名誉顧問の石田明氏はこのほど、公益社団法人発明協会が主催する「令和3年度全国発明表彰」で、「発明奨励功労賞」を受賞した。 全国発明表彰は1919年、日本の科学技術の向上と産業の発展に寄与するこ […] -
PrintNext 2022 開催場所とロゴマークが決定 2022年2月11日、12日
印刷業界団体の青年組織が主催するPrintNextの第10回となる「PrintNext 2022」の開催場所とロゴマークが決定した。 PrintNext 2022は、「『印刷を再定義』―時代を彩る印刷のチカラ―」をテーマ […] -
グラフィック 全面オリジナルデザインのオーダーができる「紙袋印刷」サービスをリリース
グラフィックはネット印刷事業において「紙袋印刷」をリリースした。全面オリジナルデザインでフルカラー印刷が可能なので、アパレルや、雑貨店でのショッパー作りにも最適。商品やお店のブランドイメージに合わせた、こだわりの紙袋が作 […] -
リコー フィルム・ラベルに高速で可変印字する「RICOH FC-LDA Printer 500」を発売
リコーは、高速生産ラインの速度に追従しながら可変情報印字を可能とするインライン(生産工程)プリンティングソリューション「RICOH FC-LDA Printer 500」を発売した。 新ソリューションでは、リコーが開発し […] -
コニカミノルタ 自治体DX支援プラットフォーム展開開始
コニカミノルタは2021年7月1日、全国地方自治体のDXを支援する「自治体DX支援プラットフォーム」のサービスを開始する。 昨今、地方自治体では、コロナ禍や災害などで職員一人当たりの業務負荷が増える一方、職員の高齢化が進 […] -
日印産連 JPC2021受賞作品決定 サントリー、共同印刷が経産大臣賞受賞
(一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)が主催する「第60回2021年ジャパンパッケージングコンペティション」(JPC2021)は5月14日、東京都中央区の日本印刷会館で審査会を開催し、160点の応募作品の中から経済産 […] -
富士フイルムBI 新ブランド「Revoria」発表、プロダクションプリンターの新製品もワールドワイドで発売
富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は、プロダクション関連商品のブランドとして新たに「Revoria(レヴォリア)」を立ち上げ、ハイエンドプロ市場向けのプロダクションカラープリンター「Revoria P […] -
シリウスビジョン 7月13日にオンラインフェアを開催、最新の検査ソフト「AsmilVision」発表
シリウスビジョンは、7月13日、オンラインイベント「シリウスビジョンフェア2021~EVOLUTION 画像検査技術の進化~」を開催する。 シリウスビジョンは、2021年1月1日より社名をナビタスビジョンから現社名に変更 […] -
Too オンラインでカラーコミュニケーションの個別デモ&相談会
Tooは2021年7月6日(火)、7月13日(火)、オンラインで「カラーコミュンケーション」個別デモ&相談会を開催する。 内容は色指定/色管理、評価基準について、素材による最適な測色計選び、目視評価に必要な環境づくり。デ […] -
欧文印刷 定期セミナーでどこでも使えるノートタイプのホワイトボード 「nu board 」紹介
東京都文京区の欧文印刷は、自社のオリジナル商品やサービスを紹介する定期セミナーを開催しているが、6月29日のセミナーでは、「nu board ご紹介ウェビナー第2弾のご紹介」を開催する。 「nu board」は、印刷の現 […] -
日印産連 第36回定時総会を開催 SDGsを核に新たな価値創出へ 生産性向上に向けDXを普及促進
日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)は6月16日、東京都中央区の日本印刷会館とオンラインで第36回定時総会を開催し、2020年度、2021年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。 冒頭、藤森 […] -
ハイデルベルグ 欧州の出版印刷会社ウィルコ社が11台のスピードマスターXL106導入へ
ハイデルベルグ社は、ヨーロッパを代表するオランダの出版印刷会社ウィルコ社が11台のスピードマスターXL106に投資することを決めたと発表した。 これは、ウィルコ社が、拠点統合計画とアメルスフォールト市の新しい生産センター […] -
日本WPA 「本気でめざそう!脱炭素社会」テーマにオンラインセミナー開催
日本WPAは6月17日、第11期定期総会をオンラインで開催すると共に、「本気でめざそう!脱炭素社会」をテーマにしたオンラインセミナーも開催した。講師には、NHKエンタープライズのエグゼクティブ・プロデューサーである堅達京 […] -
【訃報】 江曽鶴一氏(第一資料印刷)が逝去
東京都印刷工業組合新宿支部の理事である江曽政英氏の尊父・江曽鶴一氏(第一資料印刷株式会社)が、6月16日、逝去した。享年93歳。 コロナ禍を慮り、会葬は通夜のみとし、葬儀は近親者のみにて執り行う。喪主は長男の江曽政英氏( […] -
共同印刷 「2021 ジャパン パッケージング コンペティション」で経済産業大臣賞を受賞
共同印刷が制作ならびに製造に携わった作品が、この度、日本印刷産業連合会が主催する「第60回 2021 ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)」において、経済産業大臣賞入賞を受賞した。 経済産業大臣賞を受賞し […] -
リコー AIを活用して業務効率や価値創造を支援するサービス「仕事のAI」提供開始
リコーは、顧客企業から許諾を得てお預かりした顧客固有の情報資産(文書や映像、画像、音声などの各種データ)を自然言語処理AI(人工知能)で分析し、業務の効率化や新たな価値の創造を支援する新サービス「仕事のAI」の提供を開始 […] -
コニカミノルタ ICCプロファイル運用セミナーを7月1日、オンラインで開催
コニカミノルタジャパンは、7月1日、印刷業界向けオンラインセミナー「MYIROtoolsを活用したICCプロファイル運用セミナー」を開催する。 同セミナーは、印刷会社における担当者自身が、カラーマネジメントを自社実践する […]