記事一覧
-
フェイス 印刷工場の廃紙を利用したアップサイクルメモパッドを発売
フェイス(京都市下京区)のデザインプロジェクトcollemite(コレミテ)は8月23日、「collemiteオンラインストア」で、タグの製造工程中に使われる合紙を再利用したアップサイクルメモパッドを数量限定で発売した。 […] -
リコー 富士通とPFU株式取得日程で合意、9月1日実行
リコーは富士通と、富士通の子会社であるPFUの普通株式の一部の取得を9月1日とすることで合意した。 リコーは2022年4月28日付の「株式会社PFUの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ」で、富士通から同社の子会社であ […] -
SCREEN GA UVインクジェットラベルプリンティングシステムに高隠蔽ホワイトモード発売、下地色の影響を抑え高発色
SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)はこのほど、同社が開発・製造・販売するUVインクジェットラベルプリンティングシステム『Truepress Jet L350UV SAI S』向けのオプションと […] -
日本製紙連 7月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比2.2%減、2ヵ月ぶりのマイナス
日本製紙連合会はこのほど、「2022年7月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.2%減、2ヵ月ぶりのマイナス。グラフィック用紙は3.9%減、6ヵ月連続のマイナス。パッケージング用紙は1.1% […] -
ムトウユニパック 「江東区ハニービー・プロジェクト」活動で養蜂事業を行い『はちみつ』3リットルを初めて収穫
NPO法人 江東区ハニービー・プロジェクト(略称:ハニプロ)と協力協定を締結した封筒・紙袋の紙製品メーカー 株式会社ムトウユニパック女性社員の有志「封筒女子部」は、8月17日に、東京都江東区永代橋のムトウユニパック本社屋 […] -
日販 都会でいちごを栽培!? 日販City Farming事業の実証実験で、特別企画展「六本木いちご畑」を文喫 六本木で開催中。9月11日まで。
日販グループホールディングス株式会社、および日本出版販売株式会社は、9月11日まで特別企画展「六本木いちご畑」を文喫 六本木で開催している。同展は、「City Farming」事業の実証実験第1弾として、店内で栽培したい […] -
日本WPA カーボンオフセット事業、8月で総オフセット量が8000トンを達成、 脱炭素印刷が拡大
日本WPAは、印刷物の製作時に排出する二酸化炭素(CO2)を実質ゼロにするカーボンオフセット事業を2009年2月21日に開始し、2022年8月で事業開始からの総オフセット量が8000トンに達したことを発表した。 カーボ […] -
電子チラシサイトShufoo! & レシピ動画DELISH KITCHEN 業務提携で消費者の買い物や料理についての悩みを解決し、小売業のDX推進も
凸版印刷株式会社のグループ会社・株式会社ONE COMPATHは、 株式会社エブリーと業務提携を開始し、 ONE COMPATHが運営するチラシアプリ「Shufoo!」とエブリーが運営するレシピ動画メディア「DELISH […] -
サイン&ディスプレイショウ2022開催へ 9月1~3日、東京ビッグサイト
東京屋外広告美術協同組合が主催する第63回サイン&ディスプレイショウ2022が9月1日から3日の3日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで開催される。会場では350小間の規模でサイン・ディスプレイの製作、施工に必要な資材、 […] -
KOMORI 東京カメラ部2022写真展とコラボ企画、1億画素の写真をB1サイズでデジタル印刷
小森コーポレーションは、東京カメラ部とのコラボレーション企画として、写真家2名の作品を40″ Sheetfed Nanographic Printing® System Impremia NS40(インプレミ […] -
TBM 環境配慮が選ばれる時代に対応するLIMEX Sheetの最新情報や事例が聞けるウェビナーを8月24日に開催
石灰石を主原料とした環境対応型の素材LIMEXを提供している株式会社TBMは、8月24日、LIMEX Sheet ウェビナー「印刷業の方、必見!LIMEX Sheet 最新情報と事例ご紹介」を開催する。急速に進化し続ける […] -
経済産業省 1-6月の印刷生産金額は前年同期比0.4%マイナス、4-6月は0.4%プラスに
経済産業省の生産動態統計確報によると、2022年1-6月の印刷生産金額は1,751億9,100万円で前年同期比0.4%のマイナスだった。一方、4-6月の生産金額は同0.4%と回復傾向が見られた。 商業印刷の2022年1- […] -
日本WPA協賛「脱炭素チャレンジカップ2023」エントリー募集が開始「日本WPA最優秀未来へのはばたき賞」贈呈。応募締切10月10日。
日本WPA(日本水なし印刷協会、奥継雄会長)が協賛団体となっている「脱炭素チャレンジカップ2023」の応募が始まった。応募締め切りは10月10日。学校・団体・企業・自治体などの多様な主体が展開している脱炭素を目的とした地 […] -
兼松 AIを活用した画像検査がどこでもできる「AIPENETモバイル」の販売を開始
兼松株式会社は、スマホを利用してAI技術を活用した画像検査をどこでも行える「AIPENETモバイル」の販売を開始した。アプリから検査対象を撮影するだけで、事前に学習したAIモデルをもとに、高精度な検査判定を行うことができ […] -
富士フイルムBI&富士フイルムRIPCORD 「国際協力銀行」の新たな文書情報管理システムを構築しDXを支援
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社(富士フイルムBI)と富士フイルムRIPCORD合同会社は、株式会社国際協⼒銀⾏が保有する⼤量の紙文書を電子化し、文書の検索・閲覧・管理を容易にする文書情報管理システムを […] -
ホビージャパン ボードゲーム好きのための『ボドゲ手帳2023』のクラファンを開始
アナログゲームの開発・販売、出版、キャラクター開発等を行う株式会社ホビージャパンは、スケジュール手帳にボードゲーム好きのための機能をプラスした『ボドゲ手帳2023』のクラウドファンディングを開始した。 『ボドゲ手帳202 […] -
日本HP 最新のHPセキュリティレポートを公開、進化するサイバー犯罪への対策を提言
株式会社 日本HPは、包括的なグローバル調査レポートの最新版「 HP Wolf Security: The Evolution of Cybercrime: Why the Dark Web is Superchargi […] -
東印工・相談役 木元武一氏(木元省美堂 会長)が逝去
東京都印刷工業組合 相談役の木元武一氏(株式会社 木元省美堂 取締役会長)が8月9日、逝去した。満90歳。通夜および告別式については、遺族の意向で近しい親族のみの家族葬にて執り行った。供花、香典、弔電等は辞退するとのこと […] -
ホリゾン・ジャパン 大阪で「Horizon Smart Factory 2022」、ロボットや機器間連携で自動化実現/9月28~30日
ホリゾン・ジャパンは9月28日から30日までの3日間、大阪市のマイドームおおさか1階展示ホール(A)で、「Horizon Smart Factory 2022 ~Start of a new era from Osaka […] -
DNP 産学官で協力体制を構築、サイバーセキュリティ人材育成を強化
大日本印刷㈱(DNP)、Zホールディングス㈱、㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ、中央大学、明治大学専門職大学院ガバナンス研究科、警視庁サイバーセキュリティ対策本部は7月26日、東京都新宿区のDNP市谷左内町ビルの多目 […]