HOPE2025 「DXで印刷価値創出〜高付加価値コミュニケーションサービス産業へ〜」をテーマに展示会とセミナー ~ 9月3日・4日、アクセスサッポロ
HOPE実行委員会(岸 昌洋会長/北海道印刷工業組合理事長)は9月3日(水)・4日(木)の両日、札幌市白石区のアクセスサッポロで、「DXで印刷価値創出〜高付加価値コミュニケーションサービス産業へ〜」をテーマにHOPE(HOKKAIDO PRINT EXPO)2025を開催する。
HOPEは、展示会とセミナーを組み合わせた情報発信と学びの場として、2016年からこれまで8回開催されてきた。今回のHOPE2025では情報発信の場としての展示会に40社が出展し、印刷産業として勝ち残るための最新の機器・技術・サービス・情報等が紹介される。学びの場としてのセミナーでは、実行委員会主催のパネルディスカッションとテクニカルセミナー、6社の出講による6セミナーの計8セミナーを企画し、経営・営業・技術・サービス・情報等について広く勉強の機会が用意される。
セミナー申込締切は8月27日(水)。定員になり次第締切。
セミナー申込先:https://www.print.or.jp/form/hope2025form.html
主催:HOPE実行委員会(北海道印刷工業組合/北海道グラフィックコミュニケーションズ工業組合/北海道製本工業組合/北海道フォーム印刷工業会/北海道紙器段ボール箱工業組合)
後援:経済産業省北海道経済産業局/北海道/札幌市/北海道中小企業団体中央会/札幌商工会議所/一般社団法人北海道中小企業家同友会/一般社団法人日本グラフィックサービス工業会
<セミナープログラム>
9月3日(水)
10:30~12:00
印刷革新会がひらく未来への扉
~ DXの道はひとづくりに続く ~
《パネリスト》
株式会社クイックス 代表取締役社長 岡本 泰氏
佐川印刷株式会社 代表取締役社長 佐川正純氏
株式会社J SPIRITS 代表取締役 地代所 伸治氏
ホリゾン・ジャパン株式会社 代表取締役社長 宮﨑 進氏
リコージャパン株式会社 PP事業部 ソリューション技術営業室 室長佐藤幸一氏
(主催:HOPE実行委員会)
12:30~13:30
もう他人事ではない、印刷業にも迫りくるサイバー攻撃
~ サイバー攻撃の現状と求められる対策とは ~
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
ソリューション事業推進本部 主席村佐忠則氏
(主催:キヤノンマーケティングジャパン株式会社)
13:45~14:45
「リスク認識」から始まる「セキュリティ対策評価制度 (格付)」への備え
リコージャパン株式会社
人事・コーポレート本部 人財開発センター能力開発企画室
情報セキュリティコンサルティンググループ リーダー芦田 隆太郎氏
(主催:リコージャパン)
15:00~16:00
データ活用でDXの具現化 MISが実現するDXの最前線
株式会社J SPIRITS
営業部 取締役営業本部長 竹井聖浩氏
(主催:株式会社JSPIRITS)
9月4日(木)
10:30~12:00
クリエイティブ業務を加速! 生成AIの〝現在地〟
スタジオねこやなぎ 代表 大須賀 淳 氏
(主催:HOPE実行委員会)
12:30~13:30
ファブレス時代の印刷戦略:ネット印刷の最新活用事例
プリントネット株式会社
代表取締役会長兼社長 小田原 洋一 氏
(主催:プリントネット株式会社)
13:45~14:45
「マーケットが求めるフェアトレード
~印刷会社に求められる準備~ 」
ハイデルベルグ・ジャパン株式会社
エクイップメント ソリューションズ本部
シニアマネージャー 曽篠靖之 氏
(主催:ハイデルベルグ・ジャパン株式会社)
15:00~16:00
「人が足りない」をチャンスに変える!
~ 多能工育成と自動化導入の取り組み事例~
ホリゾン・ジャパン株式会社
マーケティング部セールスサポート課
セクションリーダー 松本俊介 氏
(主催:ホリゾン・ジャパン株式会社)