業界
-
サカタインクス パッケージ印刷用インキ・ニスの価格を7月20日出荷分から改定、現行価格の10%以上
サカタインクス株式会社は、パッケージ印刷用インキ・ニスの価格を7月20日出荷分から改定する。 対象となるのは、水性フレキソインキ・ニス製品全般および一部溶剤性インキ・ニスで、値上げ幅は現行価格の10%以上。 -
ジャグラ 「第67回ジャグラ文化典東京大会」を開催、「印刷復活!」のスローガンのもと全国から440名が出席
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)は6月20日から22日、東京都台東区の浅草ビューホテルをメイン会場に「第67回ジャグラ文化典東京大会」を開催した。今回は全国から440人が参加し、総会、文化典式典、大 […] -
【印刷業界ニュースNEWPRINET 10周年特設ページ“印刷を超える!”】トップインタビュー、未来に向けた提言をまとめた特集企画を公開
印刷業界専門ニュースサイト「ニュープリネット」は印刷業界のニュースをいち早くお届けすることを目的に2015年9月に開設し、丸10年を迎えました。PV数も開設から右肩上がりで増えており、支えて頂いている読者やスポンサーの皆 […] -
【きょう(6月19日)の熱中症警戒アラート】兵庫や和歌山など4県に発令
環境省では、熱中症対策を促進すべく、「熱中症予防情報サイト」を開設し、連日、熱中症への警戒が必要な地域情報を発信している。(https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php)熱中症警戒アラートには […] -
【きょう(6月18日)の熱中症警戒アラート】愛知や山梨など5県に発令
環境省では、熱中症対策を促進すべく、「熱中症予防情報サイト」を開設し、連日、熱中症への警戒が必要な地域情報を発信している。(https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php)熱中症警戒アラートには […] -
【きょう(6月17日)の熱中症警戒アラート】茨城や千葉など5つの県に、郊外など暑い場所での運動は危険
環境省では、熱中症対策を促進すべく、「熱中症予防情報サイト」を開設し、連日、熱中症への警戒が必要な地域情報を発信している。(https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php)熱中症警戒アラートには […] -
ジャグラ 印刷業界の3団体が一堂に会する『JAGれ!ミライサミット』を配信開始、ジャグラ×JAGAT×日本グラフィックデザイン協会の特別座談会
公益社団法人東京グラフィックサービス工業会ジャグラ2025東京大会実行委員会は印刷業界の3団体が一堂に会する特別座談会『JAGれ!ミライサミット』をジャグラBB、youtubeで配信開始した。https://www.yo […] -
JAGAT 【page2026】開催テーマ「Re:Connect ─ 再びつなぐ、印刷のチカラ。」に決定 印刷の価値を再定義、ポスターデザインも公募開始
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)が主催する印刷メディアビジネスの総合イベント「page2026」が、2026年2月18日から20日まで東京・池袋のサンシャインシティで開催する。テーマは「Re:Connect ─ […] -
リコー 株式譲渡契約締結、北米の印刷業界向けプリントMIS事業をeProductivity Softwareへ 経営情報管理のソリューション強化狙う
株式会社リコーは、北米を中心に印刷業界向け経営情報管理システム(プリントMIS)を展開している連結子会社Avanti Computer Systems Ltd.(本社:カナダ・トロント)の全株式を、同業界向けにソリューシ […] -
厚生労働省 熱中症対策義務化6月1日から施行 エアコンの効きづらいオフィスや、締め切った車内での営業活動など屋内や車内でも高まる熱中症リスクに対策を
厚生労働省は、2025年6月1日より労働現場での熱中症対策に関する新たな義務を事業者に課した。夏季の熱中症による死亡災害を未然に防ぐため、高温環境で作業を行う現場では、早期発見体制の構築や迅速な対処手順の策定、関係者への […] -
モリサワ 「タイプデザインコンペティション2024」表彰式開催 世界から1092作品が集まる より広い用途で使える楷書「くろむぎ」が和文部門金賞受賞
株式会社モリサワが主催する「モリサワ タイプデザインコンペティション2024」の表彰式が6月5日、東京都千代田区の神田明神ホールで開催。世界45の国と地域から集まった1092点の応募作品の中から、厳正な審査を経て各部門の […] -
大阪シーリング印刷 ミヤコシの広幅・高性能なインクジェット機と門司工場を公開 軟包装事業の中核化へ加速、水性インクで環境配慮・高速高精細印刷を実現
OSPグループである大阪シーリング印刷株式会社は5月20日、門司工場において4月より本格稼働を開始したミヤコシ製造「軟包装フィルム用フルカラー水性インクジェット印刷機」と自動化を駆使した門司工場「新棟」を報道関係者に公開 […] -
【訃報】サンエムカラーの創業者で最高顧問の 松井勝美氏 が逝去
株式会社サンエムカラー(京都市南区)の創業者で、最高顧問の松井勝美氏が、病気療養中のところ、5月31日、逝去した。87歳。通夜を6月3日19時から、告別式を6月4日12時30分から、セレマ 宇治中央シティホールで執り行う […] -
ジャグラ神奈川 「かながわSDGsパートナー」認定更新セミナー開催、19社が認定取得 事例集や環境配慮型名刺など実践的で業務に直結する内容が好評を博す
公益社団法人日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)神奈川県支部のSDGs委員会は、教育情報部との共催で、5月17日に横浜市内のかながわ労働プラザで「かながわSDGsパートナー認定更新セミナー」を開催した。 当日は県内 […] -
JPMA&プリデジ協 「IGAS2027」開催決定、展示会は2027 年 8 月 5 日~8 月 9 日、東京ビックサイト、10月にイベント詳細を発表
一般社団法人日本印刷産業機械工業会とプリプレス&デジタルプリンティング機材協議会は、2027 年 8 月 5 日(木)から 8月 9 日(月)までの 5 日間、東京ビッグサイトを使用して「IGAS2027(国際総 […] -
全印工連 第50期CSRワンスター認定の募集を開始 中小印刷業の信頼性と持続可能性を高める制度
全日本印刷工業組合連合会(全印工連)は、「第50期CSRワンスター認定」の募集を開始した。応募申込書の締切は7月31日。現在、CSR認定を受けている印刷会社は全国で146社(スリースター認定15社、ツースター認定12社、 […] -
ジャグラ ジャグラ作品展、各部門の受賞作決定、東京都知事賞にアイト 経産大臣賞にオリンピア印刷(出版)と長瀬印刷(宣伝)、厚労大臣賞にガリバー(業務用)、クリエイト横浜(開発・開拓)
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)は令和6年度「ジャグラ作品展」の最終審査会を4月23日に実施、各部門で優れた作品を選出した。東京都知事賞には株式会社アイト(文京支部)の「着物手帳2025」、経済産業 […] -
日本フォーム工連 「会報」をWeb版に移行 電子BOOK形式で検索・付箋機能を搭載し利便性と閲覧性が向上
日本フォーム印刷工業連合会(日本フォーム工連)は、会員向けに発行してきた「会報」を今年度からWeb版に移行した。従来通り、日本フォーム工連の公式サイト上で電子BOOK形式として閲覧でき、検索や付箋といった機能が追加されて […] -
電流協 電流協アワード2025大賞「コロコロコミックのDX」「絵本ナビプレミアム」選出 特別賞には出版書誌データベース「Books」&TOPPANクロレの「日本語長文AI音声制作システム」
一般社団法人電子出版制作・流通協議会は「電流協アワード2025」の受賞結果を発表した。 読書習慣の醸成や電子出版の裾野を広げる取り組みが高く評価され、「コロコロコミックのDX」(小学館)と「絵本ナビプレミアム」(絵本ナビ […] -
SCREEN GA 「Digital Press System Certification」プログラムで世界初のG7+ INKJET認証をCRPC7基準で取得 「Truepress LABEL 350UV SAI S」の高度な色再現性と印刷品質が評価
株式会社SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)は、UVインクジェットラベル印刷システム「Truepress LABEL 350UV SAI S」が、色管理認証機関Idealliance(米国)が提 […]