凸版印刷 デジタル印刷でレトルト包装印刷を可能に、強粘着接着剤トップマー開発
2021.2.16
凸版印刷は汎用のラミネーション機械で加工でき、レトルト対応製品に使用可能な強密着接着剤「TOPMER™(トップマー)」を開発した。これによりデジタル印刷機でのレトルト包装への印刷が可能になる。
これまでの小ロットのレトルト包装を生産する場合は、既成の無地袋にラベル貼りで対応することが一般的だった。デジタル印刷の活用により、小ロットでオリジナル印刷の展開が可能で、複数デザインのパッケージ展開や、テストマーケティング、数量限定パッケージなど、 幅広い用途に活用できる。また、必要な枚数を必要な時に生産できるため、余分な在庫を作らず、 廃棄ロス削減にもつながる。
トップマーは130度×30分のレトルト殺菌に対応。 耐熱性・耐水性が向上したことで、 レトルト殺菌用途以外にもボイル殺菌や電子レンジ加熱にもデジタル印刷の使用を可能にした。デジタル印刷でありながら、従来培ってきた情報加工技術を応用することで、店頭効果の高い印刷再現を可能にし、グラビア印刷と同等の品質を実現している。
トップマーは2021年2月24日(水)から26日(金)に開催される「TOKYO PACK 2021-東京国際包装展-」(会場:東京ビッグサイト)の凸版印刷ブースに出展される。
2021.2.19
三井化学 環境配慮型紙包装材のヒートシール剤にケミパールを使用、TOKYO PACK 2021で提案2021.2.19
凸版印刷 環境対応オフセット印刷「エコラスター」で製造リードタイム短縮2021.2.18
富士ゼロックス Versantシリーズに新機種「Versant 170i Press」が登場2021.2.17
アグフア 3.3m幅の新ハイエンドUV・RTRインクジェットプリンタ「OBERON RTR3300」2021.2.17
ホリゾン 新デジタル印刷向け中綴じ製本システム「iCE STITCHLINER Mark V」2021.2.17
ホリゾン 無線綴じ製本作業を省人化「ロボット投入製本システム」を発表2021.2.17
ホリゾン ロータリーダイカットシステム 「RD-N4055/RD-N4055DM」発売へ2021.2.17
KOMORI 44インチサイズのリスロンGX44RP/G44アドバンスを発表2021.2.17
岩通 肌にやさしいアルコール除菌剤開発、印刷ケミカル製品の製造ノウハウ活かし2021.2.15
ホリゾン・ジャパン 英国テクニフォールド社製品の取り扱い開始、筋入れソリューションを発売
2021.3.1
日本製紙連 1月の印刷・情報用紙国内出荷は8.7%減、18ヵ月連続の減少 NEW2021.2.26
電通 「2020年 日本の広告費」発表、コロナ禍でリーマンショック時に次ぐ下げ幅2021.2.26
富士ゼロックスアジア コンテスト「Innovation Print Awards」で日本から史上最多の7作品入賞2021.2.25
鈴与シンワート コロナ禍が与える経済への影響を可視化する分析サイト開発2021.2.24
モリサワ 世界記録保持者のパラ陸上・佐藤選手のプロ転向で所属契約結ぶ2021.2.22
角川武蔵野ミュージアム ぶんしん出版の「井の頭公園100年写真集」「戦争の記憶を武蔵野にたずねて」を展示2021.2.22
日印産連 じゃぱにうむ2021開催 地方創生の好事例を共有2021.2.22
全印工連 年度末官公需取引に関して要望書を提出2021.2.22
フジテックス オンラインで「ビジネスモデル転換セミナー」~3月9日2021.2.22
100年経営企業家倶楽部 オンラインフォーラムで後継者経営の好事例を学ぶ