【page】ハイデルベルグ・ジャパン ”解き放て、ポテンシャル”、プリネクトとアシスタントを紹介
2021.2.1
ハイデルべルグ・ジャパンは、「Unfold your potential(解き放て、ポテンシャル)」をスローガンに、商業・出版印刷、パッケージ・ラベル印刷における様々な課題を解決し、顧客企業のポテンシャルを最大限に解き放つためのソリューションを紹介する。
page2021オンラインでは、昨年のリアル展示会で関心を集めたソフトウェアのサブスクリプション「プリネクトプロダクションマネージャー」と、印刷機の生産性やサービスの状況の確認、印刷資材のオンラインショッピングなど全ての情報を集め、スマートフォンやタブレットでアクセスできるハイデルベルグの無料ポータルサービス「ハイデルベルグアシスタント」を出展する。
プリネクトプロダクションマネージャーは2018年7月、ライセンス方式からサブスクリプション方式に切り替わった。実際に生産したボリュームに基づいた支払いで、ユーザーは常に最新の状態にアップデートされたソフトウェアを使用できる。
【Prinect】
プリネクトプロダクションマネージャーの各機能に焦点をあて、「顧客、生産管理、機械、生産分析と繋がっているスマートプリントショップ」をテーマとした動画を紹介する。
【Heidelberg Assistant】
ハイデルベルグアシスタントは、無料で利用できるIoTツール。インターネットと繋がった機械やソフトウェアから膨大な情報を収集し、生産分析や予知保全に役立てることができるだけでなく、ハイデルベルグeShopからオンラインで印刷資材を購入したり、デジタル化された納品書や請求書を簡単にダウンロードすることで、手間のかかる作業を削減できる。
2021.2.22
角川武蔵野ミュージアム ぶんしん出版の「井の頭公園100年写真集」「戦争の記憶を武蔵野にたずねて」を展示2021.2.22
日印産連 じゃぱにうむ2021開催 地方創生の好事例を共有2021.2.22
フジテックス オンラインで「ビジネスモデル転換セミナー」~3月9日2021.2.22
100年経営企業家倶楽部 オンラインフォーラムで後継者経営の好事例を学ぶ2021.2.19
三井化学 環境配慮型紙包装材のヒートシール剤にケミパールを使用、TOKYO PACK 2021で提案2021.2.19
あけぼの印刷社 ツイッター上で「オリジナル等身大パネル作っちゃうぞキャンペーン」2021.2.19
JAGAT 『印刷営業20日間集中ゼミ』5月開講、新入・中途入社社員を育成2021.2.18
遠藤写真工芸所 アルバムづくりのイベント「EnDoバーチャル展示会2021」を開催へ2021.2.18
SOPTECとうほく2021 開催日程を11月10日~11日に変更2021.2.16
コダック TOKYO PACK2021に出展、インクジェット技術を紹介
2021.3.1
日本製紙連 1月の印刷・情報用紙国内出荷は8.7%減、18ヵ月連続の減少 NEW2021.2.26
電通 「2020年 日本の広告費」発表、コロナ禍でリーマンショック時に次ぐ下げ幅2021.2.26
富士ゼロックスアジア コンテスト「Innovation Print Awards」で日本から史上最多の7作品入賞2021.2.25
鈴与シンワート コロナ禍が与える経済への影響を可視化する分析サイト開発2021.2.24
モリサワ 世界記録保持者のパラ陸上・佐藤選手のプロ転向で所属契約結ぶ2021.2.22
角川武蔵野ミュージアム ぶんしん出版の「井の頭公園100年写真集」「戦争の記憶を武蔵野にたずねて」を展示2021.2.22
日印産連 じゃぱにうむ2021開催 地方創生の好事例を共有2021.2.22
全印工連 年度末官公需取引に関して要望書を提出2021.2.22
フジテックス オンラインで「ビジネスモデル転換セミナー」~3月9日2021.2.22
100年経営企業家倶楽部 オンラインフォーラムで後継者経営の好事例を学ぶ