記事一覧
-
東レ page2016に初出展~インキプリセットシステムを展示、実演
東レインターナショナルは、2月3日(水)から5 日(金)まで、サンシャインコンベンションセンターで開催される「page2016」に初めて出展する。今回の展示では、簡単な操作でインキコントロールを標準化できる『インキプリセ […] -
三菱製紙 新CTPセッター「マディアス」と、サーマルグリーンプレートを発売
三菱製紙は、四六半裁対応サーマルプレートセッター「MADIATH」を発売した。また、サーマルアルミCTP/サーマルグリーンプレートを発売する。完全無処理アルミプレートの「TGP‐ε(イプシロン)」に加え、様々なオフセット […] -
コニカミノルタ 毎分100枚に向上~新モノクロPOD「bizhub PRO 1100」発売へ
コニカミノルタは2月12日、企業、官公庁、学校などの集中印刷部門や商業印刷をターゲットとしたモノクロプロダクションプリンター「bizhub PRO(ビズハブ プロ)1100」を発売する。 新製品は「bizhub PRO […] -
キヤノン 代表取締役会長 CEOに御手洗冨士夫氏、代表取締役COOに眞榮田雅也氏就任へ
キヤノンは1 月27 日開催の取締役会で、御手洗冨士夫氏を代表取締役会長 CEOに、眞榮田雅也氏を代表取締役社長COOに、松本繁幸氏を代表取締役専務CTOとする異動について決議した。る3 月30 日開催の定時株主総会及び […] -
光文堂 新春機材展が開幕
㈱光文堂主催の新春機材展「PrintDoors2016」が1月27日、28日の両日、名古屋市吹上ホールで開催されている。 創業70周年を記念する今回の新春機材展は、『原点、そして未来へ。70、80、90、100年』をテー […] -
廣済堂 高校生の軽音コンテスト「スニーカーエイジ」関東大会を初開催
「第1回高校軽音楽系クラブコンテストWe are Sneaker Ages スニーカーエイジ関東大会」(以下、スニーカーエイジ)が、1月24日、新宿文化センターで開催された。主催は、廣済堂、廣済堂出版、産経新聞社。 高校 […] -
近畿大学 コンビニで卒業証書等のプリントサービス開始へ
学校法人近畿大学は、西日本電信電話の「証明書発行サービス」の導入を決定し、今年4月1日から、近畿大学の在学生・卒業生に対し、全国のコンビニエンスストアで卒業証明書等の各種証明書を発行するサービスの提供を開始する。全国のコ […] -
日印産連 VOC警報器をGP資機材に認定
一般社団法人日本印刷産業連合会(日印産連)は、オフセット印刷工場において有機溶剤等による健康障害防止のため、あらかじめ決められたVOC気中濃度を越えると警報を発する「VOC警報器」XH-981Gを、GP資機材として認定し […] -
東印工組 次期副理事長・専務理事・常務理事候補者を発表
東京都印刷工業組合は、臼田真人次期理事長候補から平成28年・29年度副理事長・専務理事・常務理事の各候補者推薦を発表した。 【副理事長候補者】▽滝澤光正氏(新宿支部/滝澤新聞印刷㈱)▽橋本唱市氏(千代田支部/文唱堂印刷㈱ […] -
コニカミノルタ 環境経営度調査で2年連続の製造業総合1位
コニカミノルタは、日本経済新聞社が実施した第19回『環境経営度調査』で、2年連続で製造業総合ランキング1位を獲得した。 調査では、企業の環境経営度を「環境経営推進体制」「汚染対策・生物多様性対応」「資源循環」「製品対策」 […] -
【drupa2016】RMGT 「ともに、世界へ彩りを。」テーマに3機種を出展予定
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は、今年5月31日(火)から6月10日(金)までの11日間、ドイツ・デュッセルドルフ の見本市会場で開催されるdrupa 2016に出展する。 RMGTはdrupa 20 […] -
大日本印刷 柏データセンターのクラウドサービスが国際セキュリティ基準の認証を取得
大日本印刷は、DNP柏データセンターで運用するクラウド基盤サービス「MediaGalaxy(メディアギャラクシー 以下:MG)クラウド」で、クレジットカード業界の国際的なセキュリティ基準PCI DSSの最新バージョンVe […] -
日印産連 インバウンドテーマにシンポジウム、3月2日
日本印刷産業連合会は3月2日、13時30分から東京都中央区の日本印刷会館でシンポジウム「 スマート・インバウンド・ソリューションへの挑戦と課題~メイドインジャパンのソフト戦略に向けて~」を開催する。 シンポジウムでは各業 […] -
山櫻 日本各地の手すき和紙を採用した「和紙名刺」発売
山櫻は、全国各地の手漉(てすき)和紙による「和紙名刺」を発売した。採用している和紙は、日本有数の和紙の名産地である越前や美濃のほか、黒谷、石州、土佐、伊予、小川の7種類。名刺を使う人が、好みの風合いや贈る相手に縁のある産 […] -
トッパンフォームズ 「健康経営銘柄 2016 」に選定
トッパ・フォームズ株式会社は、 1月 21 日、経済産業省と東京証券取引所から「 健康経営銘柄 2016 」に選定された。これは、従業員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業 として認められたもの […] -
中小企業庁 下請け中小企業の取引条件改善へ調査を実施
中小企業庁は、下請等中小企業の取引条件の改善の状況や課題について具体的に把握するため、大企業及び中小企業それぞれに対する調査を行う。調査結果は3月を目途にとりまとめるとともに、調査結果を踏まえて必要な対策を講じる。 目的 […] -
日本製紙連合会 2015年紙・板紙内需は前年比2.5%減、5年連続のマイナスに
日本製紙連合会は「2016(平成28)年紙・板紙内需試算報告」を発表した。 紙・板紙の内需はリーマン・ショック直後の2009年に大きく数量を落とし、2010年にプラスとなったものの、2011年以降はマイナスが続いている。 […] -
FFGS 新聞用完全無処理サーマルCTPプレート「SUPERIA ZN」が技術開発賞
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズが昨年7月に発売した新聞用完全無処理サーマルCTPプレート「SUPERIA ZN」が、一般社団法人日本新聞協会の「技術開発賞」を受賞した。 技術開発賞は、新たな新聞製作技術の開 […] -
三菱製紙 TDPシステムが優秀省エネルギー機器表彰で受賞
三菱製紙の『直接感熱方式印刷版製版システム(TDP システム)』が、一般社団法人日本機械工業連合会が主催する優秀省エネルギー機器表彰で『平成27年度 日本機械工業連合会会長賞』を受賞した。 同賞は、優秀な産業用省エネルギ […] -
紙・板紙国内出荷(12月) 印刷・情報用紙は前年同月1.9%減
日本製紙連合会は平成27年12月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比1.1%減、前月の増加から減少。うち、紙は2.3%減、21ヵ月連続の減少。板紙は0.3%増、2ヶ月連続の増加。主要品種は情報用紙 […]