記事一覧
-
ムサシ 箔・ラミ加工の1台2役、オンデマンド印刷専用加工機『DC-30』発売
ムサシは6月23日、1台で箔加工とラミネート加工を可能にし、多品種・小ロット・短納期に対応するオンデマンド印刷専用の後加工機『DC-30」(ダイニック社製)』を発売する。 新製品は、フィルムを交換するだけで […] -
伊藤手帳 環境負荷の配慮へ着手でFSCⓇ CoC認証取得、環境に配慮した製品作りが対応可能に
手帳製造・OEMを手がける伊藤手帳株式会社は、4月27日、FSCⓇ CoC認証を取得した。これにより同社では、環境に配慮した手帳やノートをはじめとした製品作りが対応可能となった。同社は、2021年11月にSDGsの達成に […] -
凸版印刷 「チューブなパウチ(R) 」が日本包装技術協会主催「木下賞」を受賞
凸版印刷株式会社は、消費者の利便性向上と省資源化による環境配慮を両立し、チューブの使いやすさとパウチの絞り出しやすさを合体させた「チューブなパウチ(R)」の開発で、公益社団法人日本包装技術協会が主催する第46回木下賞「研 […] -
TBM 盛況御礼!「LIMEX Sheetウェビナー」を6月14日に追加開催!
LIMEXを提供している株式会社TBMは、6月14日、LIMEX Sheet ウェビナーを開催する。6月1日に開催した同セミナーが盛況だったことから、追加開催されるもの。「印刷物も、環境配慮が選ばれる時代へ」をテーマに行 […] -
ケイ・ジー・ケイ 「UVインキ使用量計算システム」の販売を開始、ドラム缶単位だった旧来のインキ管理を刷新
株式会社ケイ・ジー・ケイは、「UVインキ使用量計算システム」の販売を開始した。印刷胴(ツボ)毎のインキ色別の使用量を監視・集計するUVインキ使用量計算システムで、現在、使用中のドラム缶用 Fineside200システム […] -
日本製紙 8月1日出荷分より印刷・情報用紙15%以上値上げ
日本製紙は、8月1日出荷分より印刷・情報用紙の価格改定を実施する。印刷用紙全般、情報用紙全般が対象で値上げ幅は15%以上。2021年11月の価格改定以降、世界情勢の激変に伴い、原燃料価格や物流経費は急騰の一途をたどり、加 […] -
アイカム 「置き配マグネットシート」を発売
印刷通販サイト「アイマート」を運営している株式会社アイカムは、置き配の要望をお客様が宅配業者に案内が出来る「置き配マグネットシート」を発売した。 コロナ禍の真っ只中、飲食業含め様々な業種から配達需要が急増している。特に若 […] -
新宿関連協 新宿区の製品開発事業『Azalée(アザリー)プロジェクト』を推進
(一社)新宿区印刷・製本関連団体協議会は新宿区染色協議会と連携し、新宿区の製品開発事業「Azalée(アザリー)プロジェクト」を推進している。 両団体は、新宿区の地場産業の振興を図るため、両産業の強みを活かした新商品 […] -
共同印刷 蓄熱繊維用の高機能ペレットを開発
共同印刷㈱は、「薄く・軽く・暖かい服」向けの素材として、蓄熱繊維用の高機能ペレットを開発した。 同製品は、紡糸用樹脂(ポリエステル・ナイロン)に少量加えるだけで太陽光に含まれる近赤外線を吸収し、熱エネルギーへと変換す […] -
大日本印刷 神田明神で開催のこうじょう雅之武人画師10周年記念特別展にあわせて「神田明神CG 空間」を公開
大日本印刷株式会社(DNP)は、神田神社(神田明神)公認のもと開発した「神田明神CG 空間」を公開した。その第1弾の企画として、6月4日~7月10日mで、神田明神資料館で開催の「こうじょう雅之武人画師10周年記念特別展」 […] -
スマートゲート 業界初となる文字フロー型自動組版ツール「Argo」を開発、制作ラインの導入開始
スマートゲート(東京都豊島区)は新開発した業界初の文字フロー型自動組版ツール「Argo(アルゴ)」の制作ラインへの導入を開始した。 文字フロー型の組版では、一定のルールで作成されていないため、仕様に沿った形での自動処理が […] -
ホリゾン・ジャパン 抜き、糊付け、折り、プレスをワンパス加工「紙ファイル作製システム」の内覧会~6月30日まで
ホリゾン・ジャパンは6月30日まで、東京都江戸川区の東京支社ショールームで「紙ファイル作製システム」の内覧会を開催している。 5月に東京都千代田区の科学技術館で開催したホリゾン・スマートソリューションフェア2022 in […] -
swissQprint ガラスへのダイレクトプリントを可能にするソリューションを発表
swissQprintは、ベルリンで開催された「Fespa 2022」で、ガラス用UVフラットベッドプリントのトータルソリューションとして、ガラスオプションと密着性を最適化したインクセットを提供することを発表した。 効率 […] -
swissQprint 新ハイエンドプリンタ「Kudu」、ベルリンで開催のFespa 2022で発表
swissQprintは、5月31日から6月3日までベルリンで開催された「Fespa 2022」、高い生産性とファーストクラスの出力品質を兼ね備えた新しいモデルのハイエンドフラットベッドプリンタ「Kudu」を発表した。 […] -
モトヤ オンライン販売・文字種限定の低価格「モトヤフォントlite」、6月上旬より販売開始
モトヤは6月上旬、ダウンロード限定で文字種を限定した低価格商品「モトヤフォントlite」の販売を開始する。 モトヤ書体の開発は1950年代から始まり、活字時代から現在のアウトラインフォントに至るまで「可読性」と「文字の美 […] -
富士フイルムBI デジタルプレス技術を駆使したアートブック~企画展『ARTBOOK INNOVATION - デジタルプレスが拓く写真とアートブックの新機軸』、7月1日~21日
富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は7月1日から21日まで東京都港区の富士フイルムフォトサロンで、企画展『ARTBOOK INNOVATION - デジタルプレスが拓く写真とアートブックの新機軸』を開 […] -
リコージャパン 印刷発注者500人の声から印刷会社に求められること~無料オンラインセミナー、6月24日開催
リコージャパンは6月24日、オンラインセミナー『企業の印刷物発注担当者500人に聞きました! 今、そしてこれから印刷会社に求めることは何? 大公開セミナー』を開催する。 セミナーではリコージャパンが実施した印刷会社のクラ […] -
ムサシ 無料オンラインセミナー「ITツール×印刷で本当に刺さる提案方法とは?」~6月23日 Zoomで
ムサシは6月23日、印刷業界の経営者、営業責任者、新規事業担当者向けにオンラインセミナー「ITツール×印刷で本当に刺さる提案方法とは?」を開催する。 セミナーではミリアド マーケティング部の図師亜里紗氏がITツールと印刷 […] -
東京グラフィックス 新会長の原田大輔氏に聞く ”再生”目指し経営強化支援
(公社)東京グラフィックサービス工業会は5月25日に開催した総会で原田大輔氏(㈱グッドクロス)を会長に選任した。原田会長に今年度の東京グラフィックスの事業方針や、印刷業界の展望について伺った。 ゼロからの再構築へ 副 […] -
富士フイルムHD 電子帳簿保存法への対応⼒を強化し、顧客の経理業務のDX加速を支援
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(富士フイルムHD)が提供する⽂書管理ソフトウェアである「ArcSuite」「DocuShare」および、クラウドサービス「Working Folder」の3商品は、電子帳簿保存 […]