業界
-
日印産連 「印刷と私」エッセイ・作文コン受賞作品発表
日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング認定事務局はこのほど第3回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの選考結果を発表した。表彰式は9月13日にホテルニューオータニ(東京・千代田区)で開催する印刷文化典記念式典で執り行 […] -
全印工連 MUDコンペ作品の募集を開始 9月2日から11月29日まで
全日本印刷工業組合連合会は9月2日から、第13回メディアユニバーサルデザインコンペティションの作品募集を開始する。締切りは11月29日まで。 今回も高齢者・障がい者や子ども、外国人などに対して、見やすさ・伝わりやすさに配 […] -
凸版印刷 技能五輪国際大会・印刷職種で湯地選手が敢闘賞
第45回技能五輪国際大会(ロシア連邦・カザン大会)が8月22日から26日まで、ロシア連邦・カザンで開催された。印刷職種で日本代表として参加した湯地龍也選手(トッパンコミュニケーションプロダクツ)は、6位で敢闘賞を受賞した […] -
小森コーポレーション 十和田八幡平駅伝競走全国大会で2連覇果たす
小森コーポレーション陸上競技部は、8月7日、秋田県鹿角市で行われた十和田八幡平駅伝競走全国大会に出場し、2連覇を果たした。総合タイムは3時間50分26秒。 十和田八幡平駅伝競走全国大会は、「日本のマラソンの父」と称される […] -
訃報 グラフィックデザイナーの勝井三雄氏が死去
グラフィックデザイナーの勝井三雄氏が、8月12日、膵がんのため死去した。享年87歳。 葬儀・告別式は近親者で執り行われた。喪主は妻の沙子さん。後日、お別れの会を開く。 勝井氏は、東京生まれ、東京教育大(現・筑波大)卒業。 […] -
中小企業庁 ものづくり補助金第2次公募を開始
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の二次公募がスタートした。締切りは9月20日15時まで。 同事業は、中小企業・小規模事業者等が取り組む、生産性向上に資する革新的なサービス開発・試作品開発 […] -
ミマキ 3Dプリンターで造形した上田城跡地形と南櫓の模型を上田市に寄贈
ミマキエンジニアリングは、地元地域である長野県上田市と連携して上田城跡地形/南櫓の3Dデータを作成し、同社製3Dプリンターで出力した造形物を同市に寄贈する。 寄贈の目的は、造形物及び同企画を通じて上田城の認知度向上を図り […] -
日印産連 第18回印刷産業環境優良工場を発表
日本印刷産業連合会主催の第18回印刷産業環境優良工場表彰の受賞企業がこのほど発表された。 今回は一般部門、小規模事業所部門合計59工場の応募の中から、経済産業省商務情報政策局長賞の株式会社研文社尼崎工場のほか、日印産連会 […] -
東印工組 東京都「テレワーク促進事業」の補助金交付団体に
東京都印刷工業組合はこのほど、東京都の『業界団体連携によるテレワーク促進事業』補助金交付団体に決定した。 同事業は東京都が進める新しいワークスタイルや企業活動の東京モデルである“スムーズビズ”を基本に、東京2020大会の […] -
東京グラフィックス 東京しごと財団のスパイラルアップ事業に内定
東京グラフィックサービス工業会コンソーシアムは、東京しごと財団が実施する令和元年度「団体別採用力スパイラルアップ事業」の業務委託事業者に内定した。 同事業は、3月に終了した「団体課題別人材力支援事業」の後継事業。都の重要 […] -
マーチング委員会 マーチングEXPO2019&出版記念祝賀会でSDGs考える
まちなみのイラストで地域を元気にする活動を展開している(一社)マーチング委員会は、7月12日、東京都中央区京橋にある世界食堂Transit Table d’Orで、「マーチング委員会EXPO全国大会in京橋( […] -
ジャグラ 年賀状デザインコン入賞作決定
日本グラフィックサービス工業会の経営基盤強化委員会は、7月2日、ジャグラ会館で『2020年 子年・年賀状デザインコンテスト』の審査会を開き、厳正なる審査の結果、100点の入選作品を選出した。最高賞のジャグラ会長賞は、会長 […] -
東海ミシン製本工業 ミシンを使用した紙製品のワークショップ開設
絵本の製本を手掛ける東海ミシン製本工業(埼玉県戸田市)は、このほどミシンを使用した紙製品のワークショップ『BLUE COLLAR CRAFT』を開設した。 同社は1949年、日本で初めて紙を縫う産業ミシンの開発に成功。以 […] -
SCREEN GA インクジェット印刷機がオフセット印刷に匹敵する品質評価
SCREENグラフィックソリューションズが開発したロール式高速インクジェット印刷機のフラッグシップモデル『Truepress Jet520HD』がこのほど、画像品質の調査・サービスを専門に行う米国の第三者機関であるIma […] -
凸版印刷記者懇談会 デジタルトランスフォーメーションを加速、海外事業を強化
凸版印刷は7月3日、東京都文京区のトッパン小石川ビルで2019年夏季記者懇談会を開き、今期の経営方針と具体的な施策を説明した。6月27日開催の定時株主総会および株主総会後の取締役会で社長に就任した麿秀晴氏は懇談会でグロー […] -
日本WPA グリーン購入法採用を武器に水なし印刷の更なる普及の促進と活性化進める
日本WPA(日本水なし印刷協会)は、6月6日、東京都目黒区のホテル雅叙園東京で第9期定期総会を開催した。新年度の活動として、水なし印刷の普及促進、会員企業の活性化をさらに推進し、グリーン購入法の水なし印刷採用とバタフライ […] -
日本WPA カーボンオフセット6000トン達成を記念し、優秀会員4社を表彰
日本WPAは、平成21年から会員企業向けにカーボンオフセット事業を展開しており、今年3月、そのオフセット量が6,000tに達したことを記念して、6月6日、東京・目黒のホテル雅叙園東京で開催された第9期定期総会において、優 […] -
ジャグラ ジャグラ文化典栃木大会盛況に
日本グラフィックサービス工業会の第61回ジャグラ文化典栃木大会が6月8日、栃木県宇都宮市のホテル東日本宇都宮で開催された。 約340名が参加した栃木大会では、通常総会に続き、文化典式典で文化功労賞、業界功労賞から優良従業 […] -
王子製紙 苫小牧工場マシンを段ボール原紙に切り替え、富岡工場9号マシンを停止
王子製紙はこれまで新聞用紙を生産してきた北海道苫小牧市の苫小牧工場で稼動する抄紙機N-5 号マシンを改造し、段ボール原紙、クラフト紙の製造に切り替える。実施予定が2020年度上期。稼動は2021年度を予定している。目的は […] -
日印機工 「IoTを活用した印刷産業機械の次世代技術に関する調査研究報告」を発表
日本印刷産業機械工業会は、「平成30年度 IoTを活用した印刷産業機械の次世代技術に関する調査研究報告(Ⅱ)」を発表した。 第4次産業革命が進展し、経産省が進めている「Connected Industries」などをベー […]