業界
-
SCREEN HD名誉顧問、石田明氏が令和3年度全国発明表彰「発明奨励功労賞」
SCREENホールディングス名誉顧問の石田明氏はこのほど、公益社団法人発明協会が主催する「令和3年度全国発明表彰」で、「発明奨励功労賞」を受賞した。 全国発明表彰は1919年、日本の科学技術の向上と産業の発展に寄与するこ […] -
PrintNext 2022 開催場所とロゴマークが決定 2022年2月11日、12日
印刷業界団体の青年組織が主催するPrintNextの第10回となる「PrintNext 2022」の開催場所とロゴマークが決定した。 PrintNext 2022は、「『印刷を再定義』―時代を彩る印刷のチカラ―」をテーマ […] -
日印産連 JPC2021受賞作品決定 サントリー、共同印刷が経産大臣賞受賞
(一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)が主催する「第60回2021年ジャパンパッケージングコンペティション」(JPC2021)は5月14日、東京都中央区の日本印刷会館で審査会を開催し、160点の応募作品の中から経済産 […] -
日印産連 第36回定時総会を開催 SDGsを核に新たな価値創出へ 生産性向上に向けDXを普及促進
日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)は6月16日、東京都中央区の日本印刷会館とオンラインで第36回定時総会を開催し、2020年度、2021年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。 冒頭、藤森 […] -
日本WPA 「本気でめざそう!脱炭素社会」テーマにオンラインセミナー開催
日本WPAは6月17日、第11期定期総会をオンラインで開催すると共に、「本気でめざそう!脱炭素社会」をテーマにしたオンラインセミナーも開催した。講師には、NHKエンタープライズのエグゼクティブ・プロデューサーである堅達京 […] -
【訃報】 江曽鶴一氏(第一資料印刷)が逝去
東京都印刷工業組合新宿支部の理事である江曽政英氏の尊父・江曽鶴一氏(第一資料印刷株式会社)が、6月16日、逝去した。享年93歳。 コロナ禍を慮り、会葬は通夜のみとし、葬儀は近親者のみにて執り行う。喪主は長男の江曽政英氏( […] -
共同印刷 「2021 ジャパン パッケージング コンペティション」で経済産業大臣賞を受賞
共同印刷が制作ならびに製造に携わった作品が、この度、日本印刷産業連合会が主催する「第60回 2021 ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)」において、経済産業大臣賞入賞を受賞した。 経済産業大臣賞を受賞し […] -
【訃報】東印工組・元理事 見木良夫氏が逝去
東京都印刷工業組合 元理事の見木良夫氏(隅田支部・三和印刷工業株式会社 代表取締役)が6月4日、逝去した。享年78歳。 葬儀・告別式については、すでに家族葬にて執り行われている。 -
オンライン小森会2021 『アフターコロナにおける印刷経営の在り方』テーマにパネルディスカッション
KOMORI印刷機のユーザーで構成される小森会(小松義彦会長)は、6月10日、初の試みとして「オンライン小森会2021」を開催した。 会の冒頭、小森コーポレーションの小森善治会長は、「本日の小森会はオンラインでアフターコ […] -
IGAS2022 出展社募集開始~2022年1月21日迄 「Venture into the innovation!―新たなイノベーションへの挑戦―」をテーマに開催
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)とプリプレス&デジタルプリンティング機材協議会(プリデジ協、辻重紀会長)は、2022年11月24日から11月28日までの5日間、東京都江東区の東京ビッグサイ […] -
全日シール 10月の年次大会・金沢大会を延期、コンテスト募集締め切りも変更
全日本シール印刷協同組合連合会は、今年10月15日に開催予定だった「第63回年次大会・金沢大会」を、コロナ禍の影響により延期することを決めた。これにより金沢大会は、2023年10月13日、ホテル日航金沢で「第65回年次大 […] -
第64回ジャグラ文化典愛知大会開催へ 2022年6月3日~6日、名古屋観光ホテル
日本グラフィックサービス工業会(中村耀会長)は2022年6月3日から6日の4日間、愛知県名古屋市の名古屋観光ホテルで、『~行こまい 愛知!ジャグラの新章はここから始まる!~』をキャッチフレーズに「第64回ジャグラ文化典愛 […] -
KOMORI 2021年版カレンダーが「日本BtoB広告賞」で銅賞
小森コーポレーション(KOMORI)は、一般社団法人日本BtoB広告協会が主催する第42回「2021日本BtoB広告賞」カレンダー部門で銅賞を受賞した。日本BtoB広告賞は日本BtoB広告協会が1980年から主催している […] -
JAGDA 「JAGDA国際学生ポスターアワード2021」の作品を募集
日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)は、「JAGDA国際学生ポスターアワード2021」の作品を募集している。募集テーマは「Move」。締め切りは7月31日。 JAGDA 国際学生ポスターアワードは、国内外の優れた […] -
日印産連・全国グラビア 「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」で経産省と意見交換
日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)及び全国グラビア協同組合連合会(田口薫会長)は、3月9日に閣議決定され今国会で審議入りしたプラスチックゴミの削減と再利用拡大を目指して提出された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関す […] -
全印工連 教育動画サイト「印カレ」開設
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は5月19日、新たな教育動画サイト「印カレ〜全印工連の学んで得するTV〜」(以下、印カレ)を開設した。サイト開設に伴い5月25日、東京都中央区の日本印刷会館で記者会見が開 […] -
日本製紙連 4月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比3.1%増、21ヵ月ぶりの増加
日本製紙連合会はこのほど、「2021年4月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.7%増、21ヵ月ぶりの増加。グラフィック用紙は2.1%増、53ヵ月ぶり増加。パッ ケージング用紙は4.3%増、 […] -
日印産連 アフターコロナにおける市場変化に対応するための「アフターコロナ・プロジェクト」立ち上げ
日本印刷産業連合会(藤森康彰会長、日印産連)は、「アフターコロナ・プロジェクト」を発足した。 今後、コロナワクチンの接種や特効薬の供給が行き渡り、生活環境が大きく変容した状況を「アフターコロナ」と定義し、そのアフターコロ […] -
凸版印刷&障がい者アート協会 「可能性アートプロジェクト2022」の作品を募集中
凸版印刷と障がい者アート協会は、 障がい者アート協会が運営するオンラインギャラリーサイト「アートの輪」において、「可能性アートプロジェクト2022」のアート作品を募集している。 募集作品は、絵画およびCG作品。作品点数・ […] -
春の叙勲 旭日小綬章に岩田克彦氏、旭日双光章に小松義彦氏、本山秀一氏
春の叙勲で印刷産業から中小企業振興功労として、岩田克彦氏が旭日小綬章、小松義彦氏、本山秀一氏が旭日双光章を受章した。 【旭日小綬章】 中小企業振興功労 ▽岩田克彦氏 元 全日本印刷工業組合連合会 副会長 現 大阪府印刷工 […]