記事一覧
-
情報印刷 企業価値認定を取得
一般社団法人企業価値協会が実施する「2016年上期企業価値フォーラム・企業価値認定式」が2月5日、東京都千代田区のパレスホテル東京で開催され、神奈川県川崎市の情報印刷株式会社が認定を授与された。 同認定は、各企業が持つ独 […] -
リコー ラグビー日本代表、リコーブラックラムズのマイケル・ブロードハースト選手と握手会
リコージャパン株式会社はpage2016で、ラグビーチーム「ブラックラムズ」のチームブックの注文から印刷までの流れをツアー形式で説明、実演したほか、各日、選手1名がブースを訪問し、握手会・サイン会を行った。 初日3日は、 […] -
ムサシ 春の大商談会~自動化フローなどを提案、3月3、4日
ムサシは3月3日(木)、4日(金)の両日、東京都港区の富士フイルムグローバルグラフィックシステムズのショールーム「i-Communication Center 西麻布」で、『ムサシ 春の大商談会』を開催する。 会期中は複 […] -
KOMORI 新春展示会で商印、パッケージのソリューション訴求、400名の参加で盛況に
株式会社小森コーポレーションは2月4日、5日の両日、茨城県つくば市のつくばプラントKGC(小森グラフィックテクノロジーセンター)で、新春展「OPEN NEW PAGES 2016」を開催し、コマーシャルソリューションとパ […] -
【page2016】ウチダテクノ B3枚葉対応のロータリーダイカッターを出展
ウチダテクノはサンシャインシティコンベンションセンターで開催のpage2016にB3枚葉対応ロータリーダイカッターを出展した。小型で型抜き、筋入れ、ハーフカット、ミシン加工が可能になる。POD印刷で厚紙のパッケージ加工や […] -
【page2016】FFGS 色見本に合わせてプロファイルを自動生成
富士フイルムグローバルグラフィックスはサンシャインシティコンベンションセンターで開催のpage2016(2月3日~5日)に「色見本色合わせシステム」を参考出品した。色見本をスキャニングするだけで、色を再現するためのプロフ […] -
【page2016】デュプロ 顧客の属性に合わせて異なる印刷物を自動丁合、セグメント丁合機を参考出展
デュプロはサンシャインシティコンベンションセンターで開催のpage2016(2月3日~5日)に、セグメント丁合機を参考出展した。内容物の選択丁合が可能なほか、ペラものから2つ折り、4つ折り、冊子まで丁合することができる。 […] -
【page2016】江東錦精社 デジタル印刷向けの静電気除去装置
江東錦精社はサンシャインシティコンベンションセンターで開催のpage2016(2月3日~5日)にデジタル印刷機向けの静電気除去装置を出展した。PPやフィルムへの印刷時に発生した静電気も除去できる。クリアファイル等の印刷後 […] -
SCREEN プリント基板用直接描画装置が優秀省エネ機器表彰で日本機械工業連合会会長賞受賞
SCREENホールディングスは、グループ会社であるSCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズが開発・販売するプリント基板用直接描画装置「Ledia 5(レディア・ファイブ)」がこのほど、一般社団法人日本機 […] -
【page2016】来場者数、2日間で4万人超える
2月3日から開幕しているpage2016の来場者数が、2日間で4万2,670人となった。 (2月2日 1万9,410人、2月3日 2万3,260人 事務局発表から) 会場では、最新の生産ワークフローやデジタル印刷システム […] -
【page2016】会場③
paeg2016では、様々な視点から会場を見てみるのもよいのではないか。特に印刷物の表現力を向上させる様々な後加工についても、多くの後加工システムや素材、あるいは出力見本を通じて提案されている。 -
【page2016】会場②
page2016会場では多様な提案が行われている。 -
【page2016】FFGS 省資源への提案中心に多様なビジネスの可能性を提案
FFGSのブースでは省資源ソリューションSUPERIAを中心としながらも、ワークフロー構築による効果的・効率的な印刷ビジネスの提案が多角的に紹介されている。 その一部を紹介する。 -
【page2016】ムサシ マイナンバーに対応するシュレッダー、1㎜×5㎜の超微細カット
ムサシはサンシャインコンベンションセンターで開催のpage2016(2月3日~5日)に、超微細カットシュレッダーを出展した。マイナンバーや個人情報保護のため、1㎜×5㎜という超微細カットを可能にしている。 一般的に使われ […] -
KOMORI ハイコンシステム社と後加工機の販売契約
株式会社小森コーポレーション(以下、KOMORI)はこのほど、イスラエルのHighcon System Ltd.との販売契約を締結。デジタルダイカット&クリーシングシステム「Euclidシリーズ」の国内販売を開始する。 […] -
リコー A0/A1対応の複合機3機種5モデルを発売へ
リコーは2月15日、A0/A1判対応のデジタルフルカラー複合機「RICOH MP CW2201/CW1201シリーズ」と、A0判対応デジタルモノクロ複合機「RICOH MP W6700 SP」の合計3機種5モデルを発売す […] -
日経印刷 見ながら学べる本づくり、工場見学会
日経印刷株式会社は2月18日、東京都板橋区のグラフィックガーデンで、「見ながら学べる本づくり 90分の工場見学会」を開催する。 工場見学会では、同社主力工場であるグラフィックガーデンを会場に、制作から製版、刷版、印刷、製 […] -
エヌユーエスが東京地裁に自己破産申請
東京都品川区の中堅印刷会社、株式会社エヌユーエスは2月3日、東京地方裁判所に自己破産を申請した。負債は約20億円。セキュリティ印刷、帳票印刷などを手掛けていた。 -
アグフア ワークフローシステムの機能をクラウドで~「Apogee Cloud」、ニシカワが導入
日本アグフア・ゲバルトは2月3日、東京・東池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで、ワークフローシステム「Apogee」のクラウド版「Apogee Cloud」を発表した。一号機は昨年からフィールドテストを重ねて […] -
【page2016】会場①
page2016が2月3日に開幕した。2月5日まで、カンファレンスと展示会で印刷産業の経営、ビジネス、技術の各最新情報が示される。