記事一覧
-
DNP スマホ利用の増加で非言語コミュニケーション広がる
大日本印刷(DNP)の調査によると、スマートフォン利用率が向上したことでSNSコミュニケーションが活性化し、消費スタイルも変化。さらに、画像などの非言語コミュニケーションも活発化しているという。 DNPでは、スマートフォ […] -
凸版 訪日外国人旅行者向け「取り置きサービス」を販売開始
凸版印刷と全日空商事は、訪日外国人へ商品販売を増加させるツールとして、訪日外国人旅行者向け「取り置きサービス」を販売する。 同サービスは、訪日外国人旅行者が、旅行前に日本の商品を予約しておくと、訪日した時、指定した店舗先 […] -
TONEGAWA プライベートショーで”コトづくりする企業”をアピール
TONEGAWA(東京都文京区)は、3月3日と4日、TONEGAWA第2ビル5階の御茶ノ水エデュケーションセンターで、プライベートショーを開催した。『お客様と共に考える』をテーマに、自社のビジネスを具体的に紹介する展示と […] -
JPA 第38回卒業式で6名が卒業
日本プリンティングアカデミー(JPA)の第38回卒業式が、3月4日、JPA本校で行われた。 猪俣学校長を迎えての新体制となって、初めての本科生(2年制)の卒業を迎え、本科生2名を含む6名が卒業した。卒業式は、これまでの生 […] -
平成27年度補正 チラシ・ポスター等の販促物作成費に補助金~予算100億円に拡大
平成27年度補正予算で「小規模事業者持続化補助金」の募集が2月26日から始まった。販促のためのチラシ・ポスター・販促物・商品パッケージの作成費や、集客力を高めるための設備導入などの費用を補助する制度で、補助率は3分の2と […] -
平成28年度税制改正 中小企業の新たな機械装置に係る固定資産税が半分に
平成28年度税制改正で、「新たな機械装置に係る固定資産税の特例」が施行される。中小新法の施行日以降から平成30年末までの3年間に取得した機械装置(新品)について、固定資産税が2分の1になる。赤字企業も対象となる。 対象は […] -
FFGS 新ワイドフォーマットUVインクジェットプリンター~インク品種を拡大、プリンタ機能を向上
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズは、ワイドフォーマットUV インクジェットプリンター「Acuity Select 20 series」を発売した。それに伴い国内ブランドの「Luxel Jet」はグローバルブラ […] -
【drupa2016】グローバルグラフィックス 最新Harlequin RIP 11を発表~インクジェット、パッケージ機能強化
RIP等のソフトウェアプラットフォームを開発するグローバルグラフィックスは3月2日、デジタル印刷機を運用するソフトウェアエンジン「Harlequin RIP」の最新版「Harlequin RIP 11」を発表した。インク […] -
【drupa2016】富士フイルム インクジェットと省資源を中心に~Jet Press 720Sの最新版を発表
富士フイルム株式会社は5月31日から6月10日まで、ドイツ・デュッセルドルフ市で開催されるdrupa2016に、『Value from Innovation』のスローガンのもと、インクジェットテクノロジーと省資源の二つの […] -
【drupa2016】ゼロックス インクジェットデジタル印刷システムを発表~B3判枚葉機など
ゼロックス社は3月1日、今年5月31日から6月10日までドイツのデュッセルドルフで開催される世界最大の印刷機材展「drupa2016」で、インクジェット技術を利用したデジタル印刷機「Xerox Brenva HD Pro […] -
凸版印刷 福島復興支援題材に企業研修プログラムを開発
凸版印刷と、グロービスの法人研修部門グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE)、福島の震災復興を担う人材の育成事業を展開する一般社団法人あすびと福島は共同で、2016年2月、東日本大震災で被災した福島の復興支援 […] -
東京グラフィックス ビジネスアイデアコン・都知事賞に青木智美さん(西武写真印刷)
公益社団法人東京グラフィックサービス工業会の東京グラフィックス・ビジネスアイデアコンテスト2015のファイナリストプレゼン大会並びに最終審査会が2月24日、東京都中央区のニッケイビルで開かれ、東京都知事賞に西武写真印刷 […] -
日本写真印刷コミュニケーションズ 独自カスタマイズのデジタル印刷が小学館・豪華美術書に採用
日本写真印刷コミュニケーションズは、オフセット印刷と同等の色調再現が可能なカラーデジタル印刷システムを開発し、小学館が刊行する豪華美術書『Eternal Collection 2016・春』(2016年3月刊行)に採用さ […] -
ネットDEコム! 短納期チラシ印刷のキャンペーンを実施中~3月10日まで
新晃社(東京都北区)が運営する印刷通販サービス「ネットDEコム!」は最大で1万5,138円安くなる短納期チラシ印刷のキャンペーンを開始した。 キャンペーンはチラシ印刷の3、4、5営業日出荷サービスが5%安くなる。例えば3 […] -
コダック 常務執行役員に芝田法一氏、大阪に西日本営業統括部の拠点を設置
コダックは2016年3月1日付 役員人事を決定した。また、プリントシステム事業部プリントシステム営業本部西日本営業統括部の拠点を大阪に設置し、芝田法一氏が統括部長として赴任する。 ▽常務執行役員(プリントシステム事業部 […] -
共同印刷 地方創生・観光プロモーションコンソーシアムに参画、販促ソリューションを提供
共同印刷は、エイチ・アイ・エスを発起人として2016年3月1日に設立する「地方創生・観光プロモーションコンソーシアム」に参画する。 同社は、多言語・オムニチャネル対応の販売促進ソリューション「MY SHOPPING CO […] -
大日本印刷 彦根城所蔵作品の画像貸出サービス
大日本印刷の100%子会社で、美術関連のコンテンツビジネスを行うDNPアートコミュニケーションズは、彦根市立・彦根城博物館が所蔵する作品の画像データ貸出サービスを3月1日に開始する。 彦根城博物館は、江戸幕府の政治に重要 […] -
コニカミノルタBJ マーケティングサービス分野の強化でネットイヤーグループと提携
コニカミノルタの100%子会社であるコニカミノルタビジネスソリューションズは、ネットイヤーグループと、資本業務提携契約を締結した。 今回の資本業務提携により、コニカミノルタが持つ戦略的企業WEB構築サービス及びリアルマー […] -
マコト印刷 民事再生法の適用を申請、負債は約24億円
マコト印刷株式会社(東京都板橋区)は、2月29日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、監督命令を受けた。負債は約24億円。株式会社ウエマツ(東京都豊島区)が支援の意思を示している。 同社は1962年に創業。「印刷会 […] -
水上印刷 無風除電装置「空間TRINC」導入で効果
株式会社水上印刷(河合克也社長、東京都新宿区)はこのほど、株式会社TRINC社の無風除電装置「空間TRINC」を設置し、稼働を開始した。2月25日、東京都西多摩郡の多摩工場で会見を開き、「空間TRINC」の導入効果を発表 […]