市場・統計
-
紙・板紙国内出荷(5月) 印刷・情報用紙は5ヵ月ぶりの増加
日本製紙連合会は平成29年5月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.7%増で、4ヵ月ぶりに増加した。紙は1.6%増で6ヵ月ぶりの増加。板紙は4.2%増で、7ヵ月連続の増加。主要品種は新聞用紙、包 […] -
矢野研 2017年度のパッケージ印刷市場0.3%増見込む
矢野経済研究所が発表した「パッケージ印刷市場に関する調査」によると、2015年度の国内パッケージ印刷市場規模(事業者売上高ベース)は1兆3,392億3,500万円、前年度比1.3%増となった。軟包装分野が拡大推移する中で […] -
紙・板紙国内出荷(4月) 印刷・情報用紙は4ヵ月連続のマイナス
日本製紙連合会は平成29年4月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.0%の微増で前月の減少から増加に転じた。紙は0.3%減で5ヵ月連続の減少。板紙は0.5%増で、6ヵ月連続の増加。主要品種は新聞 […] -
紙・板紙国内出荷(3月) 印刷・情報用紙は0.7%減で3ヵ月連続のマイナス
日本製紙連合会は平成29年3月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.1%増で前月の減少から増加した。紙は0.6%減で4ヵ月連続の減少。板紙は0.1%増で、5ヵ月連続の増加。主要品種は新聞用紙、非 […] -
北越紀州製紙 白板紙全品種、10%以上の価格改定~6月1日出荷分から
北越紀州製紙は平成29年6月1日出荷分から白板紙全品種の価格を改定する。改定幅は原稿価格の10%以上。理由は古紙・薬品・パルプなどの原材料価格の高騰と物流経費の上昇。 -
日本東海インダストリアルペーパーサプライ 段ボール原紙全般値上げ、5月21日出荷分より
日本製紙グループの日本東海インダストリアルペーパーサプライは5月21日出荷分より段ボール原紙全般の値上げを実施する。値上げ幅は20%以上。理由は原燃料価格の高騰。古紙を主体とした原燃料価格の高騰。 -
日本製紙 コート白ボールなど値上げ、5月21日出荷分より
日本製紙は5月21日出荷分よりコ-ト白ボール、特殊板紙、高級板紙の値上げを実施する。値上げ幅は10%以上。理由は原燃料価格の高騰。 -
紙・板紙国内出荷(2月) 印刷・情報用紙は0.3%減で2ヵ月連続のマイナス
日本製紙連合会は平成29年2月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.5%減で、4ヵ月ぶりに減少した。紙は1.5%減で2ヵ月連続の減少。板紙は0.7%増で、3ヵ月連続の増加。主要品種は塗工紙、包装 […] -
2016年印刷機械生産台数 24,979台で前年比9.1%減
経済産業省の生産動態統計によると、産業用デジタル印刷機を含めた2016年の印刷機の生産台数は前年比9.1%減の24,979台だった。 内訳は平版印刷機・長巻式(オフセット輪転印刷機)が前年比3台減少の110台。平版印刷機 […] -
2016年ラミネートフィルムの販売数量は7.4%増
経済産業省の生産動態統計によると、「プラスチック製ラミネートフィルム(軟質製品)」の生産数量は14万1,145トンで前年比7.3%増加した。販売数量も14万8,834万トンで同7.4%の増加。販売金額は1,081億1,2 […] -
北陸紀州製紙 4月1日から印刷・情報用紙の価格を改定
北陸紀州製紙は4月1日出荷分から印刷・情報用紙の価格を改定する。理由は円安及び原燃料価格の上昇。対象は印刷用紙(上質紙・上質コート紙・軽量コート紙・微塗工印刷用紙・他)、情報用紙(PPC 用紙・フォーム用紙・その他情報用 […] -
2016年平版インキの販売数量が前年比1.0%増、印刷インキ全体も1.7%増でプラス
経済産業省の生産動態統計によると、2016年(1-12月)の印刷インキの販売数量は前年比1.7%増の36万4,739トンだった。平版インキは12万8,332トンで同1.0%増。樹脂凸版が2万2,632トンで同0.9%減、 […] -
電通 日本の広告費、2016年は前年比1.6%増、SP広告費はマイナス
電通は2月23日、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2016年(平成28年)日本の広告費」を発表した。2016年(1~12月)の日本の総広告費は、緩やかな景気拡大に伴って増加し、6兆2,880億円、前年比 […] -
紙・板紙国内出荷(1月) 印刷・情報用紙は0.3%減で3ヵ月ぶりのマイナス
日本製紙連合会は平成29年1月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.7%増で、3ヵ月連続で増加した。紙は0.5%減で2ヵ月連続の減少。板紙は2.5%増で、3ヵ月連続の増加。主要品種は新聞用紙、塗 […] -
日本製紙 4月から印刷・情報用紙値上げへ
日本製紙株式会社は、4月1日出荷分から、印刷・情報用紙の価格修正し、値上げすることを発表した。 対象品種は、印刷用紙全般(上質紙・上質コート紙・軽量コート紙・微塗工紙、他)と情報用紙全般(フォーム用紙・ノーカーボン紙・感 […] -
2016年印刷生産金額(従業者100名以上) 3,873億円で前年比2.5%減
経済産業省の「生産動態統計」によると2016年1‐12月までの印刷生産金額(従業者100名以上)は3,873億4,500万円で前年比2.5%減だった。 内訳は出版印刷5.3%減、商業印刷2.8%減、証券印刷9.8%減、事 […] -
製紙連 2017年の内需予測~印刷・情報用紙の内需量2.5%減
日本製紙連合会はこのほど『2017(平成29)年紙・板紙内需試算』を発表した。 2017年は、経済が緩やかな成長を続けると見込まれる中、段ボール原紙と衛生用紙は前年を上回ると予想。一方、グラフィック用紙は電子媒体へのシフ […] -
吉田印刷所 「デザイン用アプリで使用しているバージョン」アンケート調査
吉田印刷所(新潟県五泉市)は、印刷業界・デザイナー向けに行った「Adobeのデザイン用アプリで使用しているバージョン」のユーザーアンケートの結果を公開した。アンケート結果から、メインで使用するバージョンはIllustra […] -
紙・板紙国内出荷(12月) 印刷・情報用紙は1.3%増で2ヵ月連続プラス
日本製紙連合会は平成28年12月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.9%増、2ヵ月連続で増加した。紙は0.1%減、前月の増加から減少。板紙は2.3%増、2ヵ月連続の増加。主要品種は新聞用紙、包 […] -
日本郵便 元旦に配達された年賀郵便物数、前年比5.6%減に
日本郵便は2017(平成 29)年年賀郵便物元旦配達物数を発表した。2017(平成 29)年元旦に全国で配達された年賀郵便物数(速報値)は16億440万通で、前年比5.6%減少した。一人当たりの年賀郵便物数は約13通。2 […]