AI・デジタル
-
大日本印刷 DAPCON主催「2024デジタルアーカイブ産業賞」でビジネス賞を受賞 DNPコンテンツインタラクティブシステム「みどころキューブ」を活用した取り組みが評価
大日本印刷株式会社は、2024年12月11日にデジタルアーカイブ推進コンソーシアム(DAPCON)主催の「2024デジタルアーカイブ産業賞」においてDNPコンテンツインタラクティブシステム「みどころキューブ」を活用した取 […] -
大日本印刷 岐阜県飛騨市と「メタバース役所」の実現に向けて本人認証機能を開発 電子申請など住民の本人認証が必要なサービスもメタバース空間で提供
大日本印刷株式会社は、岐阜県飛騨市と国内の各自治体の住民と職員がこれまで以上に安全・安心に行政サービスを利用できる「メタバース役所」の実現に向けて、本人認証機能を開発した。 今回は、2024年12月24日から25日まで岐 […] -
リコージャパン ”DX共創”をコンセプトにショールーム『RICOH Printing Innovation Center』をリニューアルオープン ~ AI活用し課題を解決する『RICOH Smart & Innovation Center』も開設
リコージャパンはこのほどプロダクションプリンティング事業を中心とする経営課題の解決に向けたソリューションを提案する場『RICOH Printing Innovation Center(リコープリンティングイノベーションセ […] -
富士フイルムデジタルソリューションズ パシフィックビジネスコンサルティングを買収 Microsoft Dynamics 365を提供する事業者でトップクラスの販売・導入支援体制が整い中堅・中小企業向けにDXを推進
Microsoft Dynamics 365を主力とした基幹システムの販売・導入支援事業を展開する富士フイルムデジタルソリューションズ株式会社は、主にMicrosoft Dynamics 365の導入コンサルティングサー […] -
大日本印刷 東京藝術大学と41機関による「社会的処方」の事業化に向けた共創プロジェクト「共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点」でアート体験イベントを実施
大日本印刷株式会社は、2024年11月27日から12月3日までDNPコンテンツインタラクティブシステム「みどころシリーズ」を活用したアート体験イベントを実施した。 「みどころシリーズ」はデジタル化された作品と美術館・博物 […] -
大日本印刷 コンピュータシステム研究所と連携 住宅営業支援システム「ALTA Revolution」で作成した住宅プランのデータを最短15秒でVR変換可能に
大日本印刷株式会社は、株式会社コンピュータシステム研究所と連携し、住宅営業支援システム「ALTA(アルタ) Revolution」で作成した住宅プランのデータを「DNPバーチャルエクスペリエンス VRプレゼンゲートウェイ […] -
MIC 12月25日東証スタンダード市場に新規上場、初値上回る969円で取引、360°フルサービスで、“企業の未来にイノベーションを起こす“
MIC株式会社(水上光啓代表取締役会長/河合克也代表取締役社長)は12月25日、東京証券取引所スタンダード市場に新規上場した。初日は初値960円を上回る969円で取引を終了した。同日午後4時から兜倶楽部で河合克也代表取締 […] -
大塚商会 無料オンラインセミナーPrint Flip第5回はセキュリティー対策とグッズビジネス~2025年1月23日
株式会社大塚商会は1月23日(木)、無料オンラインセミナー「Print Flip vol.5」を開催する。第5回目となる今回は、大塚商会独自のセキュリティ対策サービス「OTSUKA GATE」と、グッズビジネスシリーズの […] -
TOPPANデジタル 「AWSセレクトティアサービスパートナー」認定 DX推進に不可欠なクラウド活用のベーススキルを習得
TOPPANデジタル株式会社は、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のAWSパートナーネットワークにおいて、2024年11月19日、「AWSセレクトティアサービスパートナー」の認定を取得した。 同認定は、AWSを活用して […] -
大塚商会 ”AIで広がる!まるごとDX”テーマに、IT総合展示会&セミナー『実践ソリューションフェア2025』開催
ソリューションプロバイダーの株式会社大塚商会(東京都千代田区)は2025年2月に東京、大阪およびオンラインで、『実践ソリューションフェア2025』を開催する。12月16日、同社ホームページから参加登録を開始した。 『実践 […] -
インプレス DX・事業変革の進め方を解説『チームでの未来戦略の描き方 はじめてでもできるDX・事業変革プロセス入門』を販売
株式会社インプレスは、DX・事業変革の進め方を解説した書籍『チームでの未来戦略の描き方 はじめてでもできるDX・事業変革プロセス入門』を販売している。 現在、企業の文化やIT基盤を短期間で変えるのは難しいが、これまでのや […] -
KSフォーラム 事業再構築へMA活用~SEデザインの取り組み学ぶ
今年度第3回目となるナレッジシェアリングフォーラム(山田周会長/株式会社あけぼの印刷社、略称KSフォーラム)が12月5日、東京都中央区のリコージャパン晴海事業所で開催され、『デジタルマーケティングと事業再構築 何故、M […] -
コニカミノルタ ベトナムに子会社設立 ASEAN調達機能を拡大で収益基盤力強化&環境変化に即応できる供給体制の構築
コニカミノルタ株式会社は、香港に本社を構えるKonica Minolta Business Technologies Manufacturing(HK)Limitedの100%子会社として、Konica Minolta […] -
リコー 米LangGeniusと提携 知識がなくても使える生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify(ディファイ)」を社内で実践しノウハウを顧客提供
株式会社リコーは、生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify(ディファイ)」を開発する米LangGenius,Inc.と連携し、Difyを活用した現場社員による業務効率化の取り組みを加速させた。 取り組みの第一弾として […] -
東京技術協会 「技術情報の未来図書館」を2025年4月提供開始予定、会社の技術情報継承を支援するソリューションパッケージ
株式会社東京技術協会と株式会社ステラリンクは、両社の得意分野を活かした協業体制を発表した。両社は12月より、利便性の高い業務支援パッケージ「技術情報の未来図書館」の提供にむけた案内を開始する。 東京技術協会はなお、202 […] -
コニカミノルタジャパン 法人向けECサイト「bizconcie(ビズコンシェ)」利用対象を既存の取引先法人会員から全ての法人へ拡大、サイト開設10周年新規入会キャンペーンも実施中
コニカミノルタジャパン株式会社は、オフィス用品からITサービスまで幅広く提供する法人向けECサイト「bizconcie(ビズコンシェ)」において、これまで取り引きのある法人会員限定としていた利用対象を全法人向けに拡大する […] -
日本計画研究所 12月17日デジタル庁「”デジタル社会の実現に向けた重点計画”に基づく具体施策と今後の方向性について」セミナー開催 マイナンバーカードの利活用など
株式会社日本計画研究所は、12月17日(火)にデジタル庁 戦略・組織グループ グループ長 冨安 泰一郎 氏を招き、「デジタル社会の実現に向けた重点計画」に基づく具体施策と今後の方向性について詳説するセミナーを開催する。 […] -
MIC 東京証券取引所スタンダード市場への新規上場が承認 DXでマーケティング活動を最適化してもっと効率的に
MIC株式会社(代表取締役会長 水上 光啓氏、代表取締役社長 河合 克也氏)は、株式会社東京証券取引所より、株式の東京証券取引所スタンダード市場への新規上場が承認された。上場日は2024年12月25日(水)を予定。 「デ […] -
キンコーズ 「人の目で見て修正するAI-OCRサービス」提供開始、スキャンニングからデータ活用までオールインワンの光学文字認識サービスで、紙文書のデジタル化をサポート
キンコーズ・ジャパン株式会社は、OCR(optical character recognition、光学文字認識)サービスとして、「人の目で見て修正するAI-OCRサービス」を開始する。同サービスはAIとオペレーターの強 […] -
リコージャパン、「RICOH カンタンIT 資産管理サービス」の提供を開始、デバイスやアカウントの管理を一元化、資産管理業務の効率化とセキュリティ強化を実現
リコージャパン株式会社は、11月8日、情報システムの専任担当者が不在の中小企業や小規模なオフィスに向けて、IT デバイスやクラウドアプリケーションのアカウントなどのIT 資産を一元管理するサービス「RICOH カンタンI […]