凸版印刷 「可能性アートプロジェクト2022」にNFTアート販売を加えた、リアルとデジタルの統合型展示・販売モデルを開始

 凸版印刷株式会社は、従来の「可能性アートプロジェクト2022」のリアル展示と公式グッズ販売に、メタバース上のデジタル展示「可能性アートプロジェクト展in『メタパ(R)』」(以下 デジタル展示)と、NFTアート販売を加えた、リアルとデジタルの統合型展示・販売モデルを開始した。特に、新たな取り組みとしてメタバース上のデジタル展示を実施することでユーザー同士のコミュニケーションを可能にし、今後、インタラクティブな企画を実施していく。また特設ページも開設し、展示会場や各ショップにアクセスできるようにする。 関連グッズやNFTの販売も実施し、購入金額の一部は障がいをもつアーティストの自立支援に役立てられる。

(C) TOPPAN INC.


今回のデジタル展示「可能性アートプロジェクト展in『メタパ(R)』」は、障がいをもつアーティストの作品の新たな展示の場として、 凸版印刷が提供する仮想空間上に構築した複数の店舗をモールのように一つに集約したスマートフォンアプリ「メタパ(R)」に、アート会場を構築したデジタル展示を実施。このデジタル展示では、「可能性アートプロジェクト展2022」で選出された50作品がメタバース上で展示され、他の来場者(友人や家族)と音声やテキストメッセージでコミュニケーションを取りながら、日本全国どこからでもアートを楽しむことができる。
リアル展示の情報やメタバース上のデジタル展示、公式グッズ販売・NFTアート販売の各ショップサイトへアクセスすることができる特設ページ「可能性アートプロジェクト 2022」も開設。
CryptoGames株式会社が運営するNFTマーケットプレイス「NFTStudio(R)」にて、今回展示される作品のNFTアートを販売。可能性アートプロジェクトの作品に対するデジタル領域での価値の創出を推進する。購入者には、対象作品の記念ミニアクリルブロックのプレゼントキャンペーンも実施する。(購入金額の一部は障がいをもつアーティストの自立支援に役立てられる)

「可能性アートプロジェクト」について
凸版印刷は、2018年より「障がい者の自立支援」および「企業の事業活動」と「人財開発」を組み合わせた新たな試みとして「可能性アートプロジェクト」を推進している。これは、凸版印刷の高精細な画像データ処理技術を活用し、障がいをもつアーティストの作品を付加価値化することを通して、社会的課題解決(障がい者の自立)と経済的事業活動が両立するビジネスモデルを構築することを目指す取り組み。
新型コロナウイルス感染拡大をうけて延期していたリアル展示での「可能性アートプロジェクト展 2022」を、6月28日から9月30日まで、トッパン小石川本社ビル1Fエントランスで開催。そこでの展示作品は、「プリマグラフィー(R)」により額装して展示し、障がい者アート協会のホームページより販売するとともに、今回展示される作品がデザインされたグッズも「かなプロマーケット(R)」にて販売する。

<「可能性アートプロジェクト展2022」概要>
開催期間:6月28日(火)~9月30日(金)
入場:無料
特設ページ「可能性アートプロジェクト 2022」 https://kanouseiart-kanapromarket.meetmygoods.com

関連記事

最新記事