日本製紙連 1月の印刷・情報用紙国内出荷は8.7%減、18ヵ月連続の減少
2021.3.1
日本製紙連合会はこのほど、「2021年1月 紙・板紙需給速報」を発表した。
紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.8%減、18ヵ月連続の減少。グラフィック用紙は同10.0%減、50ヵ月連続の減少。パッケージング用紙は同1.1%減、16ヵ月連続の減少。主要品種は段ボール原紙、衛生用紙を除き減少。
紙・板紙の輸出は同11.4%増、13ヵ月連続の 増加。グラフィック用紙は同32.9%減、前月の増加から減 少。パッケージング用紙は同38.4%増、14ヵ月連続の増 加。グラフィック用紙は、塗工紙を中心に南アジア、東ア ジア向け等が減少。パッケージング用紙は段ボール原 紙を中心に東南アジア、東アジア向けが増加。
主要品目としては、新聞用紙の国内出荷が前年同月比13.5%減、39ヵ月連続の減少。
印刷・情報用紙の国内出荷は同8.7%減、18ヵ月連続の減少。非塗工紙、塗工紙、情報用紙とも減少。輸出は同32.9%減、前月の増加から減少。
2021.3.29
日本製紙連 2月の印刷・情報用紙国内出荷は5.9%減、19ヵ月連続の減少2021.3.17
電子チラシ『Shufoo!』調査レポート コロナ禍で変化した買い物意識2021.3.16
電通 『情報メディア白書2021』を発刊、コロナ禍のメディア活用も分析2021.3.12
グローバルインフォメーション パッケージ印刷の市場規模が2025年に4334億米ドルに到達か2021.3.10
電通 「日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析2021.3.3
生産動態 2020年の印刷生産金額は7.0%のマイナス、新型コロナのダメージ鮮明2021.2.26
電通 「2020年 日本の広告費」発表、コロナ禍でリーマンショック時に次ぐ下げ幅2021.2.4
ゲッティイメージズ 2021年のクリエイティブトレンドを予測、顧客エンゲージメント向上へ2021.2.4
Reportocean バリアブルデータ印刷市場は2027年まで年平均15.61%成長2021.1.27
製紙連 2021年紙・板紙内需は0.4%増を予測、商印需要の反動見込むも先行き不透明
2021.4.16
設楽印刷機材 シタラフェアの延期を決定、9月16日・17日に NEW2021.4.16
大日本印刷&BnF ミュージアムラボ「これからの文化体験」でXR技術が体験できる NEW2021.4.16
恒和プロダクト ステイホームに安心して家族で楽しめる「抗菌おりがみ」販売開始 NEW2021.4.16
アメイジング ネーム印ホルダー用のIDシール無料添付のキャンペーン延長 NEW2021.4.16
プリントパック 宛名リストなしでも送れる『ターゲティングDM』を開始 NEW2021.4.16
日本HP 11月に本社オフィス移転、出社が1割弱、ハイブリッド型ワークスタイルを推進 NEW2021.4.16
富士フイルムHD 中期経営計画VISON2023発表、2023年度に営業利益2,600億円へ NEW2021.4.16
富士フイルム virtual.drupaに出展、完全無処理、デジタル印刷機の新製品など NEW2021.4.15
東京技術協会 コンテンツ東京2021のXR総合展エリアに出展、プレシジョンVRを提案 NEW2021.4.15
日本デザイン振興会 東京ビジネスデザインアワードの企業からのテーマを募集、6月25日まで NEW