全印健保 「印刷健保 健康ポータル」を使ったスマホウォーキング大会を開催
2020.9.25
全国印刷工業健康保険組合(全印健保)は、11月1日~12月20日までの期間で、「印刷健保 健康ポータル」を活用したスマホウォーキング大会を開催する。
11月から役1か月半にわたり行われるスマホウォーキング大会は、「印刷健保 健康ポータル」(以下、健康ポータル)を使って、職場の仲間や家族とチームを組み、大会期間中の平均歩数を競うイベント。チームや個人の成績によって、健康ポイントが贈られる。1位の人には最大1万ポイント、参加するだけでも500ポイント(参加賞)が贈られる。健康ポイントは、1ポイント、約1円相当として交換(交換商品によって異なる)され、健康ポータル上でAmazonギフト券をはじめ様々な商品と交換できる。
「印刷健保ポータル」(https://happylth.com/)は、組合員のための健康情報が載っている専用サイトで、健康コラム、ビジネス健康術、健康レシピ、健康エクササイズの4種類の情報を発信している。
スマホウォーキング大会の参加方法は、健康ポータル内にある『健康ポイントサイト』にログンして、エントリー(10月下旬)。チームの平均歩数を競う。結果は1月下旬に発表される。
なお、全印健保では、禁煙外来の費用の一部をサポートしている。禁煙外来の補助額が最大1万円(自己負担額が1万円未満の場合は自己負担額を限度とする)。締め切りは令和3年4月9日まで、先着100名。対象者は令和2年4月1日時点で20歳以上の被保険者および被扶養者で、令和2年4月1日から令和3年3月31日までの受診分が対象期間となる。
2021.1.19
JPA 2021年新入社員研修・4月の日程を公開、受付を開始2021.1.18
千葉県工組 afterコロナ時代の印刷ビジネスについて学ぶ講演会を開催2021.1.18
モリサワ 写研とOpenTypeフォントの共同開発で合意2021.1.15
モリサワ 2021年カレンダーが第72回全国カレンダー展で銀賞およびフジサンケイビジネスアイ賞を受賞2021.1.8
北印工 新型コロナウイルスの経済的影響で組合員に見舞金2021.1.7
日印産連 「じゃぱにうむ2021」2月15日からオンライン開催、Webサイトもリニューアルオープン2021.1.6
福博印刷 SDGs私募債を通じて九州国際重粒子線がん治療センターへ寄付2020.12.7
日本WPA カーボンオフセット7000トン達成で脱炭素社会に貢献2020.12.3
ジャグラ 中止となったジャグラ文化典高知大会の記念誌を発行2020.11.26
TSF実行委員会 『TSF TV Vol.03』リコー機とコラボで自動化生産ラインを紹介
2021.1.26
コムネット 自動給紙機付きカッティングマシン『RX II』発売 NEW2021.1.26
出版科学研究所 出版市場2年連続のプラス、コロナ禍で読書需要拡大 NEW2021.1.25
印刷加工連 ホームページを刷新、Webショップ開設へ NEW2021.1.25
フジプラス DXにより世界にたった一冊のパーソナライズ絵本を制作 NEW2021.1.25
丸信 Webイベント「丸信オンライン・オープンハウス2021」、2月18日~3月4日 NEW2021.1.22
JAGAT page2021オンラインで、新型コロナウイルス感染対策製品・サービスゾーン設置2021.1.22
ミヤコシ シール・ラベル市場向け間欠オフセット印刷機、コンパクト、ミドルレンジの2モデル2021.1.22
日本製紙連合会 2020年12月の「紙・板紙需給速報」を発表2021.1.21
凸版印刷 「鮮度の可視化と個別追跡管理」による食品ロス削減の実証実験行う2021.1.21
岩月末広堂 かつてないグラフィカルな仕上がりの高精細オリジナル扇子