共同印刷 まんが電子書籍画像生成システムが集英社で採用
2019.11.12
共同印刷が開発した、AI技術を活用して高品質なまんが電子書籍画像を生成する「eComicScreen+(イーコミック スクリーン プラス)」が、集英社発行の「週刊ヤングジャンプ」の「ヤングジャンプ定期購読デジタル」で配信中の「デラックス版」に採用された。
eComicScreen+は、AI技術を活用して、印刷用の高解像度データから高品質なまんが電子書籍画像を生成する画像処理システム。技術者が長年にわたって培った画像処理技巧をAIに学習させることで、従来の画像解析による領域認識と比べ、極小エリアにおけるスクリーントーンの認識モレや複雑な形状をしたスクリーントーンの認識ムラ、細い線とスクリーントーンが重なった部分の細線のボケなどを改善させることに成功した。スクリーントーンに起因する画像のモアレが細部にいたるまで抑制できるようになったことで、より自然で高品質なまんが電子書籍の作成を可能としている。また、画像の処理速度も向上し、作業性もアップ。高精細スマートフォンやタブレットでの表示に適した、画像データサイズ天地1600ピクセル以上で使用すると一層の効果を発揮する。
2019.12.11
大洞印刷 新製品にインビジブル印刷 NEW2019.12.11
DNP 印刷産業全体の環境負荷低減に向けた取り組みを強化 NEW2019.12.11
凸版印刷 「グリーンプリンティング認定」を取得 NEW2019.12.10
共同印刷 インドネシアの現地法人が新工場竣工2019.12.10
小林クリエイト コーポレートサイトをリニューアル2019.12.9
図書印刷 留学情報館をグループ関連会社化2019.12.9
DNP オープンイノベーションで新感覚ビアカクテルを開発2019.12.5
サカタインクス 機構改革で新事業部を設置2019.12.3
丸信 本社工場でFSC認証を取得2019.11.28
凸版印刷 来店者の行動に合わせ最適な広告をリアルタイムで配信
2019.12.13
モリサワ フォント提供アプリ「MORISAWA PASSPORT for iPad」をリリース NEW2019.12.13
SHOWA会 工場見学会で地域密着型のヤマゼンコミュニケイションズを訪問 NEW2019.12.13
印刷工業会 1年締め括る会員懇談会でコンテンツ時代の戦略テーマに講演 NEW2019.12.13
東京都・倉田印刷 破産手続き開始決定受ける NEW2019.12.12
ムサシ 改装した本社ショールームでフェア、パワーアシストスーツ、追従運搬ロボットなど展示 NEW2019.12.12
ミヤコシ パンチ穴、縦横ミシン加工を可変する『バリアブル加工機』披露 NEW2019.12.12
トキワメディアサービス アジロ製本と剥がれ製本を一体化したノート「Pionero」を新たに商品化 NEW2019.12.11
ナビタスビジョン 京都でフェア開催
200名参加で新技術・研究開発テーマ発表 NEW2019.12.11
大洞印刷 新製品にインビジブル印刷 NEW2019.12.11
DNP 印刷産業全体の環境負荷低減に向けた取り組みを強化 NEW