【page2024】計11本のカンファレンス・セミナーを予定、2月5日~13日ライブ配信

2月5日から13日までライブ配信されるpage2024のカンファレンス・セミナーでは計11本のコンテンツが予定されている。

カンファレンスは、まだ答えのない未知の技術や市場について各界の第一人者が可能性を議論する。今回は需要創造のための市場予測、経営技法、事業手法、商品開発事例、AI 、カラーマネジメントを取り上げる。脱印刷時代に向けて、印刷会社の経営資源を生かした新たな事業領域を創造するためのヒントを提供する。

セミナーは、ビジネス領域を広げるための事業開発と創造のための連携を視野にした5 講座を開催。主なテーマは、生成AI 活用でのデザイン制作と動画ビジネスの新展開や、異業連携、キャラクタービジネスによる事業開発、受注拡大に向けての営業チームづくりを取り扱う。

2月 5日(月)

13:00〜15:00

【C1】2024年の印刷ビジネス展望 ~事業創造の経営に向けて
藤井 建人氏(JAGAT)

2023年までの総括を踏まえて2024 年を展望する。現在の印刷産業、印刷市場、印刷製品、印刷経営の動きはかつてなく変わっている。特に、デフレ時代の縮小均衡戦略が通用しなくなり、成長戦略の有効性が高まった点は大きい。最新データと事例の解析から、2024年予想と受注産業型から事業創造型へシフトするためのヒントを示す。

15:30〜17:30

【S1】営業初心者をあっという間に戦力化する 「チームマネジメント」
庄司 充氏(セールス・プロワン)

成功する印刷会社には強い営業力が欠かせないが、個々の営業力に頼っているだけでは売れる営業組織づくりはできない。より大きな成果をもたらすためには「チーム営業」への転換が必要だ。営業初心者を即戦力化するリクルートの営業マネジメント術を体得した講師が、「チーム営業」の体制づくりと運用技術を解説する。

 2月 6日(火)

13:00〜15:00

【S2】新時代突入! 生成AIでデザイン業務はどう変わるのか
mikimiki(扇田 美紀)氏(株式会社Ririan&Co.)

ChatGPTやMidjourney、Canvaなど生成AIツールの話題を聞かない日は無い。生成AIツールによってデザイン、制作業務も大きく変化している。その現状と活用方法、利点と課題、展望について、AI・Webデザイン・最新ツールの大人気インフルエンサーmikimiki氏がデモを交えながら解説する。

15:30〜17:30

【C2】会社を伸ばす経営指標の見方(基礎編)
藤井式KPIメソッドと印刷経営者の実際

河内 克之氏(真生印刷株式会社)
藤井 建人氏(JAGAT)

数字の見方で業績は変わる。営業や工場も知っておくべき経営指標の覚え方と使い方とは。前半は経営指標の見方セミナーでコツを示す。後半では収益性と成長性を両立する管理会計を、企業再生と持続成長に定評のある河内氏との対話から探る。管理から創造に向けて。

2月 7日(水)

13:00〜15:00

【C3】成長戦略を描く ~事業承継と事業創造
北田 浩之氏(株式会社CCG HOLDINGS)
松岡 真一郎氏(株式会社アサプリホールディングス)
鎌田 貴雅氏(株式会社さくら印刷)
花房 賢氏(JAGAT) モデレーター

今の印刷業界の共通課題は「自社の成長戦略が描けない」ことではないだろうか。業界の枠を超える、先代経営者の型を超す「超越経営」を提言するとともに、若手経営者から自社の成長戦略の取り組みを伺い議論する。

15:30〜17:30

【S3】未来を見据えた異業種共創と新事業開発
亀卦川 篤氏(クロス・アンブレラ)

印刷会社は新たな事業機会を見つけ、競争力を維持していく必要がある。異業種連携による新事業開発は、新たな市場や顧客層にアプローチして、革新的な価値の提供と共に、需要が残る印刷市場の新たな仕事の獲得が期待されている。本講座では異業種連携の具体的な方法と、新規事業への取り組み方やヒントについて解説する。

2月 8日(木)

13:00〜15:00

【S4】キャラクタービジネスと印刷業の可能性
陸川 和男氏(株式会社キャラクター・データバンク)

コンテンツビジネスは世界規模で高い成長性が見込まれており、印刷業にとっても大きな機会だ。スマホなどのデバイスやメディアが多様化しても、主役はコンテンツである。中でもゲームやメタバースなどにおいて注目されるのがキャラクタービジネスだ。最新動向とブランド活用の方向性を解説し、印刷業が関われる機会を探る。

15:30〜17:30

【C4】印刷に新しい価値を吹き込むオンデマンドサービス
大洞 広和氏(大洞印刷株式会社) スピーカー
高本 禎郎氏(株式会社TOWA) スピーカー
花房 賢氏(JAGAT) モデレーター

社会のデジタル化を背景に印刷ビジネスにおいてもオンデマンド化とネットワーク化が求められている。必要なタイミングで適切な内容を必要な分だけ提供することで印刷に新しい価値を付加することができる。無駄になるものをつくらないというのは社会的な要請でもある。オンデマンドサービスとして印刷物を提供するときに必要となる要素やワークフローの課題等について、取り組み事例をもとに議論する。

2月 9日(金)

13:00〜15:00

【C5】次世代ワークフロー 結論編(RGB+CMYK混在入稿)
山本 久喜氏(東洋美術印刷株式会社)
久保 正彦氏(富士フイルムビジネスイノベーション株式会社)
出口 慶氏(株式会社日本HP)
庄司 正幸氏(JAGAT)
笹沼 信篤氏(JAGAT)
郡司 秀明氏(JAGAT) モデレーター

CMYKデータのみの印刷ワークフローが将来のためになるだろうか? 多様なカラー形式に対応で、多種類印刷方式で、最適な印刷物を作るための、次世代のワークフローを考える。

15:30〜17:30

【S5】生成AIで変わる動画ビジネス山本 久喜(東洋美術印刷株式会社)
竹内 竜太氏(サンキャク株式会社)

急速に進歩する生成AIにより動画ビジネスも大きく変わる。動画制作では、作業の時短化に加え、従来のスキルとは別のものが必要になる。AIに加えて安価なアプリケーション、機材などの普及によりプロとしての参入障壁も低くなる中、人が取り組む仕事のポイントと生成AIの有効的な活用法、ビジネスの可能性を学ぶ。

2月 13日(火)

15:30〜17:30

【C6】生成AIと印刷・デザインの未来
境 祐司氏(Adobe Community Evangelist)
和田 剛氏(大日本印刷株式会社)
千葉 弘幸氏(JAGAT) モデレーター

「Adobe Firefly」で何ができるか。「DNP生成AIラボ」のねらいとは?高度なコンテンツ生成を実現する生成AIに直面し、われわれは何をすべきなのか?印刷・デザインの未来を考察する。

※ セッションの参加費は参加費:1万3,000 円/1 本、26,000円/2本、3本目から1 本あたり1万 円となる割引が適用
※ カンファレンス・セミナー 申込先 https://page.jagat.or.jp/sessionList/onlineConf.html

関連記事

最新記事