記事一覧
-
モリサワ MORISAWA PASSPORT アップグレード版提供開始
モリサワはMORISAWA PASSPORT 製品の契約者に「MORISAWA PASSPORT アップグレード2020年11月版」の提供を開始する。 アップグレードで追加される書体は78書体。 新書体として、 フェルト […] -
コムネット 卓上レーザーカッターのサブスクリプションサービス
コムネットは卓上レーザーカッターの新製品『MAKES(メイクス)』のサブスクリプションサービスを開始した。 MAKESは5㎜のアクリルがカット可能なレーザーカッター。MDF、天然木、皮革、紙、繊維などもカット、彫刻する […] -
ホタルコーポレーション 3Dプリンタでリアルな日本百名山ストラップヘッド
ホタルコーポレーション(大阪市住之江区)は登山家、深田久弥氏の著書「日本百名山」に記述されている百座の山頂付近のリアルな地形のストラップヘッド『手のり山頂 お~山さん』の販売を開始した。 新製品は国土地理院の3Dデータを […] -
共同印刷 保険・共済業界向けにeKYC対応可能な「マイナンバー取得Webアプリ」開発へ
共同印刷は保険・共済業界向けにeKYCにも対応したマイナンバー取得Webアプリの開発に着手した。2021年秋ごろに提供を開始する予定。 同社は銀行・証券業界向けの「口座開設Webアプリ+eKYC」によるオンライン手続きや […] -
レスタス 2021年度「名入れカレンダー」の購入実態調査、コロナ渦でもリピーター企業の約8割が準備
レスタス(大阪府大阪市)が運営するカレンダーやタオルなどの名入れオーダーメイド商品を作成できるプラットフォーム『名入れ製作所』は、2021年度の名入れカレンダーを購入した企業4、669社を対象に顧客実態調査を行った。 2 […] -
リコージャパン 価値創出へ実践的オンラインイベント『KICK START 2020』、11月25日開催
リコージャパンは11月25日(水)、オンラインイベント『KICK START 2020 オンライン~印刷会社×リコージャパンでWithコロナもKICK START~』を開催する。 同社のKICK STARTは“印刷会社× […] -
JAGAT 『印刷白書2020』発刊記念セミナー、会場受講とオンラインで
日本印刷技術協会(JAGAT)は2020年11月27日(金)、会場受講とオンラインセミナーの形式で研究会セミナー「『印刷白書 2020』発刊記念セミナー」を開催する。 セミナーでは2020 年10月に発刊された『印刷白書 […] -
JAGAT オンラインセミナー「デジタル印刷技術の最新事情ディスカッション」
日本印刷技術協会(JAGAT)は2020年11月24日(火)、12月1日(火)の2回にわたり、「トピック技術セミナー」を掘り下げる研究会セミナー「デジタル印刷技術の最新事情ディスカッション」をオンラインで開催する。 20 […] -
東京・ヒューマンテック 破産手続き開始決定、紙器向けカッティングマシン販売
株式会社ヒューマンテック(東京都板橋区舟渡)は10月28日、東京地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けた。負債は約1億8,000万円。 同社は1991年に設立し、紙器、段ボール、化成品、サイン・ディスプレイ市場に向けて […] -
プリントパック 小ロットからのノベルティ印刷通販開始、生産の協業も視野に
プリントパック(京都府向日市)はエコバッグ・ボトル・筆記具などのノベルティを小ロットから格安価格で制作できる「ノベルティ印刷通販サービス」を開始した。より幅広い商品の安価での提供を目指し、 紙以外の印刷EC分野に本格的に […] -
日本HP いこいがHP Indigoデジタル印刷機でさらなる顧客満足度の向上
日本HPは、特殊印刷を得意とする合同会社いこい(大阪府大阪市)が『HP Indigo 7900 デジタル印刷機』を導入したと発表した。 同社は漫画やアニメの同人誌および関連グッズ印刷で業界をリードする印刷会社で、2012 […] -
図書印刷 新たなスクラッチアートの製造技術を開発、ノベルティなどに展開
図書印刷はデジタル印刷機の特長を活用したスクラッチアートの製造技術を開発した。新技術は幅広い年齢層が気軽に楽しめるほか、これまでにない商品企画を実現することが期待できる。 新方式は従来の製造方法に比べ、トナープリンタでス […] -
リコー 「デジタルサービスの会社」へ2021 年4 月にカンパニー制導入
リコーは、デジタルサービスの会社への事業構造の転換と資本収益性の向上をさらに進めるため、2021年4月にカンパニー制を導入する。事業ドメインごとの5つのビジネスユニットとグループ本社に組織体制を刷新し、各ビジネスユニット […] -
凸版印刷 ウィズコロナ時代の本格的VR美術展 2021年1月10日までオンライン開催
凸版印刷(麿秀晴代表取締役社長)、良いお寺研究会(鵜飼秀徳代表理事)、障がい者アート協会(熊本豊敏代表理事)、京都大学大学院総合生存学館土佐研究室(土佐尚子特定教授)は、龍寶山大徳寺「瑞峯院」(前田紹浩住職)を舞台とした […] -
日印産連 小山薫堂氏監修の「心のバトン」PVを公開
日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)グリーンプリンティング認定事務局は、コロナ禍の中、医師や看護師をはじめとするエッセンシャルワーカーに対し、感謝と応援の意を込めて制作した感謝のポストカード「心のバトン」のプロモーションビ […] -
北印工組 創立80周年記念事業式典挙行 次代に向け高らかに文化典宣言採択
北海道印刷工業組合(岸昌洋理事長)は11月6日、札幌市中央区の札幌パークホテルで「第32回北海道情報・印刷文化典札幌大会」ならびに「北海道印刷工業組合創立80周年記念式典」を挙行した。全道ならびに関連業界、全国から約15 […] -
コダック 千修岩井印刷で『SONORA Plate Green Leaf Award』授賞式
コダック ジャパンは11月4日、2019年度の『SONORA Plate Green Leaf Award』を受賞した千修岩井印刷(埼玉県戸田市)の授賞式を開催した。千修岩井印刷本社で行われた授賞式では同社の岩井竜也社長 […] -
富士ゼロックス 国内・海外関連会社名を富士フイルムブランドに統一、連携を強化
富士フイルムグループの富士ゼロックスは、2021年4月1日付で「富士フイルムビジネスイノベーション株式会社」への社名変更に伴い、国内・海外関連会社の社名を以下のとおり「富士フイルム」ブランドへ統一する。 同社と関連会社は […] -
ミマキエンジニアリング 1000万色以上の小型フルカラー3Dプリンタのエントリーモデル発売へ
ミマキエンジニアリングは2021 年1 月、1,000 万色以上のフルカラー造形を実現する小型フルカラー3D プリンタのエントリーモデル『3DUJ-2207』の販売を全世界で開始する。 新製品はUV 硬化インクジェット方 […] -
グローバルグラフィックス ミマキにRIPエンジンをライセンス供与、RasterLink 7開発
グローバルグラフィックスソフトウェア社(英国)は、大判インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、および3Dプリンタの大手メーカーであるミマキエンジニアリングに、2020年12月から世界中のミマキプリンタに使用できる新 […]