記事一覧
-
【印刷通販BOOK2020】こがわ 低価格と240線高品質を両立
ホログラム箔オプションを開始 東北地区唯一の総合型印刷通販サイト「こがわオンライン」を運営する青森県の株式会社こがわ(三上直久社長)は、低価格・高品質の印刷サービスを提供している。経験豊富なベテランスタッフが、注文から発 […] -
drupa2021、interpack2021が中止に 『virtual.drupa』を開催
メッセデュッセルドルフは新型コロナウイルス感染症の拡大で、2021年4月までに開催されているイベントの中止を発表した。これに伴い、2月に予定されていたinterpack2021、4月に予定されていたdrupa2021も中 […] -
ジャグラ 中止となったジャグラ文化典高知大会の記念誌を発行
日本グラフィックサービス工業会のジャグラ高知大会実行委員会は、コロナ禍の影響で中止となった「第62回ジャグラ文化典高知大会」の記念誌を発行した。 ジャグラ文化典高知大会の中越忠男運営委員長は同書で「各委員が『激変する時代 […] -
ミマキ 新中期成長戦略『Mimaki V10』、財務基盤強化し営業利益率10%目指す
ミマキエンジニアリングは12月2日、オンライン形式で2025年度までの新中長期成長戦略『Mimaki V10』を発表した。 新戦略では財務基盤を強化し、2025年度に営業利益率10%、経常利益率8%を達成する目標を掲げた […] -
土山印刷 年賀状やDMに使えるスクラッチくじ・デジタルくじサービスを提供中
土山印刷は、新しい商品として、ダイレクトメールや年賀状に採用できるスクラッチくじ・デジタルくじサービスを行っている。 例えば年賀はがきに付いているお年玉くじと、スクラッチくじの両方を併用することで、受け取った人に2倍のチ […] -
エックスライト オンラインセミナー「ブランドのためのリモート・カラーコミュニケーション #2」
カラーマネジメントソリューションのエックスライト社は12月9日(水)、オンラインセミナー「ブランドのためのリモート・カラーコミュニケーション#2 パッケージ印刷編」を開催する。 人や物の移動が制限される中、ブランドオーナ […] -
アカヲ美術印刷 事業停止、自己破産申請へ
アカヲ美術印刷(岐阜県羽島郡、代表安藤公二氏)と、関連会社のアカオは、11月30日に事業を停止、事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。 アカヲ美術印刷(株)は、1950年9月に日用雑貨品、広告宣伝用マッチの […] -
加藤文明社 千葉商科大学 政策情報学部とのコラボレーション体験学習をオンラインで開催
加藤文明社は、11月27日、「千葉商科大学 政策情報学部 × 加藤文明社『データ入稿から、本ができるまでを学び体験する』オンライン見学会 2020」を、同社 新宿SC内にあるatelier grayで行い、授業を受けてい […] -
小松総合印刷 非接触型のスマホで引ける『デジくじ』が100万回を突破
長野県の小松総合印刷が提供している非接触型のスマホで引ける「デジくじ」の11月から年末年始にかけてのくじ引き設定回数が100万回を超えた。 「デジくじ」は、スマホなどのモバイル端末からQRコードを読み取るだけで抽選キャン […] -
コニカミノルタ 世界文化遺産の春日大社がデルフィーノ「空間まるごと抗菌」サービス導入
コニカミノルタジャパンは、奈良県の春日大社にデルフィーノ「空間まるごと抗菌」サービスを導入した。 採用されたデルフィーノ「空間まるごと抗菌」サービスは、専用の噴霧機から霧状の抗菌・抗ウイルス・防カビ・防臭剤を散布すること […] -
日印産連 技能五輪大会の日本代表選手に甲斐田光選手(丸信)
日本印刷産業連合会は、第46回技能五輪大会(中国・上海大会)の「印刷」職種日本代表選手(候補者)として、丸信(福岡県久留米市、平木洋二社長)の甲斐田光氏を選出した。選考会は8月から10月にかけて実施され、3社6名が参加す […] -
グーフ 印刷計画最適化支援システムにリカバリーモジュール追加、キヤノンメディカルが採用
グーフはこのたび印刷計画最適化支援システム『OneFlow』のオプションとして、印刷機器及び人的に発生したミスを察知し自動的に再印刷・製本・出荷処理を実現するリカバリーモジュールを開発した。キヤノンメディカルシステムズの […] -
フタバ 帰省を控える人に向け「年賀状で、会いましょう。」キャンペーンを実施
創業から45年以上、年賀状印刷に携わってきた フタバは、帰省を控える人に向け、帰省できない今だからこそ年賀状を送ることを提案する「年賀状で、会いましょう。」キャンペーンを実施する。動画付きの年賀状や、想いを伝える今年なら […] -
KOMORI MBOがグローバルマーケットリーダーチャンピオン
小森コーポレーションのドイツの子会社であるMBO Postpress Solutions GmbH(以下MBO)が、グローバルマーケットリーダーチャンピオンに選出された。 MBOは、ドイツの経済誌『Wirtschafts […] -
TSF実行委員会 『TSF TV Vol.03』リコー機とコラボで自動化生産ラインを紹介
TSF実行委員会(運営:ホリゾン・インターナショナル)は、YouTubeチャンネル『TSF TV』の第3回を公開した。 第3回目の配信では、冒頭で5月に竣工したホリゾンの新拠点『Horizon Innovation Pa […] -
ハート 「抗菌ホワイト封筒」の販売を開始
ハートは、Withコロナで安心・安全・衛生環境への関心が高まっている中、封筒全体に抗菌作用のある「抗菌ホワイト封筒」を既製品として販売開始した。 抗菌ホワイト封筒は、同社工場企画のオリジナル特別抄造紙で製袋。封筒本体に抗 […] -
自費出版ネットワーク 「第24回日本自費出版文化賞」作品募集
日本自費出版ネットワークは、12月1日から「第24回(2021年)日本自費出版文化賞の作品の募集を開始する。 応募資格は、制作費用の全額または一部を著者(個人・団体)が負担し2011年以降に出版され、主に日本語で書かれた […] -
富士ゼロックス 国内営業の「センターオフィス」を開設、体感型ショウルームも12月オープンで最適な働き方提案へ
富士フイルムグループの富士ゼロックスは、豊洲ベイサイドクロスタワーに、国内営業のフラッグシップとなる「センターオフィス」を開設し、12月1日から体感型ショウルーム「Bridge for Innovation(ブリッジ・フ […] -
ACDC ”現場を効率化する自動組版の仕組み”テーマにWebセミナーを27日に開催
自動組版ソフトウェアを専門としている5社で組織されているACDC(自動組版普及委員会)の第6回Webセミナーを、11月27日に開催する。(参加費無料) 今回で6回目となるWebセミナーのテーマは「あなたの現場を効率化しま […] -
SCREEN GA ドイツ・CGS ORIS社とCxF特色色合わせソリューションを共同開発
SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)はこのほど、正確な色管理を可能にするCxF(カラーエクスチェンジフォーマット)データ生成の作業効率を大幅に改善する特色色合わせソリューションを、ドイツのCGS […]