記事一覧
-
鈴与シンワート コロナ禍が与える経済への影響を可視化する分析サイト開発
鈴与シンワートは、内閣府が2020年6月30日に公開した「新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響を可視化する地域経済分析サイト(V-RESAS)」開発事業のプロジェクトマネジメントを受注した。 「V-RESAS」 […] -
モリサワ 世界記録保持者のパラ陸上・佐藤選手のプロ転向で所属契約結ぶ
モリサワは、2月22日、パラ陸上競技(障害クラス:T52)の佐藤友祈選手のプロ転向および所属契約に関する記者会見を、ホテルグランドパレスにおいてオンラインとのハイブリッド形式で行った。佐藤選手との所属契約は、2月1日に締 […] -
角川武蔵野ミュージアム ぶんしん出版の「井の頭公園100年写真集」「戦争の記憶を武蔵野にたずねて」を展示
アート・博物・本の複合文化ミュージアム 「角川武蔵野ミュージアム」(埼玉県所沢市)の「武蔵野回廊」コーナーに㈱文伸(東京都三鷹市、川井信良社長)、ぶんしん出版の「井之頭公園100年写真集」、「戦争の記憶を武蔵野にたずねて […] -
日印産連 じゃぱにうむ2021開催 地方創生の好事例を共有
日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)は2月15日、Web会議ツールZoomで「じゃぱにうむ2021~印刷産業の地方創生事業事例発表会~」を開催し、基調講演や各社の事例を通して印刷業における様々な地方創生の取り組みを紹介した […] -
全印工連 年度末官公需取引に関して要望書を提出
全日本印刷工業組合連合会(滝澤光正会長)は2月12日、「官公需取引(再生紙・コロナ影響)に関する調査」の結果に基づき、経済産業省に対し、要望書「新型コロナウイルス感染下における年度末の官公需取引に対するお願い」を提出した […] -
フジテックス オンラインで「ビジネスモデル転換セミナー」~3月9日
フジテックス主催、ムサシ、富士ゼロックス協力の「ビジネスモデル転換セミナー」が3月9日、オンラインで開催される。 コロナショックと社会のDXの進展により印刷需要が減退している。また、デジタル化が進む社会では印刷物がマーケ […] -
100年経営企業家倶楽部 オンラインフォーラムで後継者経営の好事例を学ぶ
100年続く企業を目指す企業が集い・学ぶ会員制組織である100年経営企業家倶楽部は、2月25日、オンラインで第32回経営フォーラムを開催する。 今回は、農家の4代目として父が片手間に営む養豚業を弟と共に法人化にこぎつけた […] -
三井化学 環境配慮型紙包装材のヒートシール剤にケミパールを使用、TOKYO PACK 2021で提案
三井化学は2021年2月24日(水)から26日(金)まで開催される「TOKYO PACK 2021」に出展し、日本製紙とヨシモト印刷社と共同で、各社が有する新素材・技術・設備を活用した新しい紙の環境配慮型包装材「フレパッ […] -
あけぼの印刷社 ツイッター上で「オリジナル等身大パネル作っちゃうぞキャンペーン」
あけぼの印刷社(茨城県水戸市)は2021年2月18日(木) から3月3日(水)まで、オリジナル等身大パネル制作権を抽選でプレゼントするキャンペーンをTwitter上で展開している。あけぼの印刷社公式Twitter(htt […] -
JAGAT 『印刷営業20日間集中ゼミ』5月開講、新入・中途入社社員を育成
日本印刷技術協会(JAGAT)は印刷会社向けの新入・中途入社社員の育成を目的に、2021年5月10日(月)から6月4日(金)まで第49期『印刷営業20日間集中ゼミ』を開講する。体験型研修のため、学んだ知識をアウトプットす […] -
凸版印刷 環境対応オフセット印刷「エコラスター」で製造リードタイム短縮
凸版印刷は、油性バイオマスインキと水性パックニスの組み合わせで製造方法を確立した環境対応オフセット印刷「エコラスター」を開発した。主に紙器印刷で使用されているUV印刷と同等のリードタイムで製造することができ、従来の油性印 […] -
遠藤写真工芸所 アルバムづくりのイベント「EnDoバーチャル展示会2021」を開催へ
遠藤写真工芸所は、2月24日から3月10日までの15日間にわたり、アルバムづくりの最新情報を発信する「EnDoバーチャル展示会2021」を開催する。テーマは『コロナ禍を生き残るアルバムづくり』。 同展示会では、コロナ禍で […] -
SOPTECとうほく2021 開催日程を11月10日~11日に変更
全日本印刷工業組合連合会東北地区印刷協議会は、7月1日・2日に開催を予定していた「SOPTECとうほく」の会期を、11月10日・11日に変更することを決めた。 2月17日、東北地区印刷協議会理事長会において、新柄コロナウ […] -
富士ゼロックス Versantシリーズに新機種「Versant 170i Press」が登場
富士フイルムグループの富士ゼロックスは、プロダクションカラー市場向けVersantシリーズの商品ラインアップのさらなる強化充実を図るため、「Versant 170i Press」を新たに追加し、国内向けに2月18日より発 […] -
ホリゾン・ジャパン 福島県沖地震対策室を設置、修理対応進める
ホリゾン・ジャパンは2月13日に発生した福島沖を震源としたマグニチュード7.3の地震について、同社の宮﨑進社長を本部長とする福島県沖地震対策室を設置し、ユーザーの被災設備の復旧を進めている。 【修理対応の問合先】 ■ホリ […] -
アグフア 3.3m幅の新ハイエンドUV・RTRインクジェットプリンタ「OBERON RTR3300」
日本アグフア・ゲバルトはハイエンドUV・RTRインクジェットプリンタの新製品「OBERON RTR3300(オベロンRTR3300)」の販売を開始する。新製品は3.3m幅に対応するロール専用プリンタで、高い生産性と印刷品 […] -
ホリゾン 新デジタル印刷向け中綴じ製本システム「iCE STITCHLINER Mark V」
ホリゾン・ジャパンはデジタル印刷向け中綴じ製本システム「STITCHLLINER 6000 Digital」の後継機として「iCE STITCHLINER Mark V」を発表した。発売は2021年4月の予定。 【iCE […] -
ホリゾン 無線綴じ製本作業を省人化「ロボット投入製本システム」を発表
ホリゾン・ジャパンは製本機への本身投入作業をロボットが行う「ロボット投入製本システム」を発表した。新製品は給紙装置HOF-400、本身投入ロボット、無線綴じ機BQ-270V、三方断裁機HT-300 で構成され、印刷後の無 […] -
ホリゾン ロータリーダイカットシステム 「RD-N4055/RD-N4055DM」発売へ
ホリゾン・ジャパンはロータリーダイカットシステム RD-4055 シリーズの後継機「RD-N4055/RD-N4055DM」と、オプション製品のセパレーター「SPC-N4055」、カードスタッカー「CSD-40RD」を発 […] -
日本HP インパム が「HP Indigo 6900 デジタル印刷機」導入、地域ブランドとの関係強化へ
日本HPはインパム(岡山県岡山市)が新たに「HP Indigo 6900 デジタル印刷機」を導入したと発表した。「HP Indigo 6900デジタル印刷機」はインパムグループで製造を担うインパムシールに設置。変化する顧 […]