記事一覧
-
モリサワ&茨城県 自治体広報のための情報発信勉強会を12月26日に開催
株式会社モリサワと、茨城県とその県内全市町村の広報担当者で構成されている茨城県広報研究会および行方市は共催で、「シティプロモーションの情報発信」をテーマとした茨城県内自治体広報担当者向け勉強会を、12月26日に開催する。 […] -
JAGAT page2023のテーマは”創注”、基調講演、展示会、カンファレンス・セミナー/リアル展示会は2月1日~3日・池袋サンシャイン
日本印刷技術協会(JAGAT)主催の印刷・メディアビジネスの総合イベント「page2023」が“創注”をテーマに、2023年1月31日のライブ配信による基調講演を皮切りに開催される。リアル展示会は2月1日から3日までの3 […] -
アドビ 2023年の広告キャンペーンニーズに与えるトレンドは「サイキックウエーブ」「進化するレトロスタイル」など4つ
アドビは、流行のクリエイティブスタイル、消費者動向、ストック業界のデータをグローバルに調査し、2023年を通じて知るべきトレンドを紹介する「Adobe Stock 2023 Annual Creative Trends […] -
OSPハートフル 厚労省の「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度」で大阪府の印刷業界で初の認定!
印刷業界においてシール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、販促ツールまでワンストップで製造を行うOSPグループの特例子会社であるOSPハートフル株式会社は、厚生労働省の雇用に関する認証マーク『もにす』を取得した。それ […] -
東京オフィスサービス 東京名刺センターからオンライン名刺交換・管理サービス「PRINTBAHN+PLUS」を提案
東京オフィスサービス株式会社が運営している東京名刺センターは、現在、全社員で利用できるシンプルで低価格な名刺管理システム「PRINTBAHN +PLUS」を提供している。 「PRINTBAHN +PLUS」は、名刺の読み […] -
渡辺通商 12月3日「カレンダーの日」に明治神宮に参拝
カレンダー製本機を製造・販売する渡辺通商株式会社は、12月3日「カレンダーの日」に明治神宮を参拝し、日頃の感謝とカレンダー業界の発展を祈念した。Tanzacカレンダー、BC自動丁合機、ペーパーリング製本機などカレンダー製 […] -
高橋書店 手帳に関する意識調査結果「手帳白書2023」、コロナ禍で煩雑になったスケジュール管理
手帳や生活実用書、児童書などを発行している株式会社高橋書店では、全国の10~60代の1,000人を対象にした手帳に関する意識調査を実施し、「手帳白書2023~暮らしと手帳のすゝめ~」を作成した。それによると、2022年の […] -
凸版印刷 東京国立博物館、文化財活用センターと、日本美術に没入するメタバース展覧会を開催
凸版印刷株式会社は、独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館(東京国立博物館)および 独立行政法人国立文化財機構文化財活用センター(文化財活用センター)と、メタバース空間上に開設した「バーチャル東京国立博物館(以下、バー […] -
ボーンデジタル DTPや印刷業務に携わる人に役立つ図解事典「グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典」刊行
株式会社ボーンデジタルは、書籍「グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典」を全国の書店を通じて刊行した。同書は、2000年より毎年刊行されてきたムック「DTP&印刷スーパーしくみ事典」を1冊にまとめた書籍。印 […] -
ドイツVarcotec社 UVニスのような輝きを持つ画期的な水性速乾ニス「Brilliant AmCa 7818-50」を開発
ドイツのVarcotec社は、画期的なUVニスのような輝きを持つ水性速乾ニス「Brilliant AmCa 7818-50」を開発した。この新製品は2022年10月5日 Deutscher Drucker誌に掲載された。 […] -
日本製紙連 10月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比5.6%減、2ヵ月連続のマイナス
日本製紙連合会はこのほど、「2022年10月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.1%減、2ヵ月連続のマイナス。グラフィック用紙は7.0%減、9ヵ月連続のマイナス。パッケージング用紙は1.7 […] -
凸版印刷 印刷博物館P&Pギャラリーで「世界のブックデザイン2021-22」展開催
凸版印刷が運営する印刷博物館 P&Pギャラリーでは、12月10日から「世界のブックデザイン2021-22」展を開催する。同展では、2022年2月にドイツ・ライプチヒで開催された「世界で最も美しい本2022コンクー […] -
ジャグラ 全国協議会でDX事業を中間報告 地協活性化に向けディスカッション
(一社)日本グラフィックサービス工業会(岡本泰会長、ジャグラ)は11月11日、12日の両日東京都文京区の東京ドームホテルで2022年全国協議会を開催した。11日はジャグラコンパクトDX事業の中間報告や地協活性化・支部活 […] -
光文堂 第59回新春機材開催へ 『VALUE & INNOVATION きらり』テーマに
㈱光文堂は1月25日、26日にポートメッセなごやで開催する「PrintDoors2023 第59回新春機材展」のテーマとポスターを発表した。 テーマに掲げた『VALUE & INNOVATION きらり』には、2 […] -
吉田商会 クリスマスを華やかに彩る “LEDクリスマスツリー” 販売中、卓上イルミネーションでお部屋に華やかなアクセントを!
株式会社吉田商会は、クリスマスを華やかに彩る「LEDクリスマスツリー」を販売中だ。『クリスマスは16色に光る “LEDクリスマスツリー” で気分を上げてみてはいかがですか』と、LEDクリスマスツリーを提案している。例えば […] -
グラフィック オリジナルの「のし紙」が簡単につくれる…デザインテンプレートを公開
株式会社グラフィックはネット印刷事業において、のし紙(帯紙・掛け紙)のデザインテンプレートを公開した。これにより、贈り物に使える “のし紙” を手軽に作成できる。のし紙(帯紙・掛け紙)のデザインテ […] -
JAGAT 通信教育「印刷業のための新入社員コース」をリニューアル! オンライン動画セミナーもついてくる
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)では、通信教育「印刷業のための新入社員コース」をリニューアルし、改訂新版として2022年12月より開講する。同講座は、印刷会社の内定者・新入社員・中途入社員など、新たに印刷産業の […] -
プラグ パッケージデザインAIが総務省後援「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2022」においてAI部門「審査委員会賞」を受賞
株式会社プラグの商品デザイン評価・生成サービス「パッケージデザインAI」によるデザインが、 第16回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2022」(主催:一般社団法人ASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会 […] -
神奈川・エスコム 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
神奈川県川崎市の株式会社エスコムは、11月15日、横浜地裁川崎支部より破産手続き開始決定を受けた。申請時の負債は債権者約22名に対し約3億5000万(今後変動する可能性あり)。同社は、1974年に創業し、大学や印刷会社か […] -
渡辺通商 SDGsの紙製Tanzacカレンダー、ペーパーリング製本が脚光。特別ゲストの浜崎朱加選手の紙製リングカレンダーも人気を集める。
渡辺通商株式会社は、IGAS2022で横型丁合機CCS-21008、ペーパーリング製本機RBM-420、RBM-210、丁合タンザック連動機B215NET-L、カレンダー紐付け装置SIM-520、封緘機CSM-320を展 […]