記事一覧
-
モトヤ レトロな雰囲気と不思議な味わいを持つ書体「モトヤワルツ5」を7月7日に発売
株式会社モトヤは、独特のバランスを持つ書体「モトヤワルツ5」を7月7日に発売する。 「モトヤワルツ」は、ゲームやコミックといったポップカルチャーでの使用を想定して開発されたフォント。月の満ち欠けをモチーフにした特徴的 […] -
モトヤ 「ビジネス構築フェア2023」を7月6~7日に横浜市金沢産業振興センターで開催
株式会社モトヤは7月6日(木)から7日(金)の両日、横浜市金沢産業振興センターで「ビジネス構築フェア2023」を開催する。 今回より総合展示会の名称を「ビジネス構築フェア」に変え、新たなビジネスの構築に役立てられる機器や […] -
JAGAT セミナー「フリーペーパーの最新動向と事例 2023-広告と発行体制、「前橋新聞 me bu ku」の創刊事例から-」を7月20日に日本印刷技術協会セミナールームとオンラインで開催
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)は7月20日(木)に印刷総合研究会セミナー「フリーペーパーの最新動向と事例 2023 -広告と発行体制、「前橋新聞me bu ku」の創刊事例から-」を日本印刷技術協会セミナー […] -
全印工連 東北地区協 「SOPTECとうほく2023」7月13・14日に開催、セミナーおよび見どころツアーは7月6日応募締め切り
東北地区印刷協議会、SOPTECとうほく2023実行委員会(針生英一会長)は7月13日、14日の両日、仙台卸商センター産業見本市会館「サンフェスタ」で「SOPTECとうほく2023」を開催する。セミナー及び見どころツアー […] -
『エコスリージャパン』が出帆、”未来の印刷業界へ向けた価値を創造”~ 新ブランドオープニングイベント
エコスリージャパンは6月24日、東京都千代田区の在日ベルギー王国大使館で、新ブランド『ECO3(エコスリー)』を記念してオープニングイベントを開催した。ドイツに本社を置くアウレリウスグループは昨年、アグフア・ゲバルトグ […] -
VARK 社内広報に関するアンケート調査を実施、約90%がしっかり見ていない、紙媒体、社内サイト記事など社員が「読む」必要がある発信方法が80%以上
株式会社VARKは、20代から40代の会社員に対して「社内広報の現状と求められること」ついてアンケート調査を実施した。 調査の結果として、社内広報全ての項目に目を通している人は回答者の12.5%であり、少ない水準である […] -
リコージャパン セミナー「顧客の反応を獲得する印刷物とは?~特色トナー効果実験結果を大公開~」、7月7日にオンライン開催
リコージャパン株式会社は7月7日にセミナー「えっ!販促効果が1.5倍!?顧客の反応を獲得する印刷物とは?~特色トナー効果実験結果を大公開~」をオンラインで開催する。 印刷物の価格低下・低単価競争に陥らないためには「販 […] -
スペースシステムズ 2液性アクリル系インクの新定番「55PDインク」を発表、耐摩耗、耐薬品性、耐候性に優れスクリーン印刷にも使用できる
スペースシステムズ株式会社は、2液性アクリル系インクの新定番として「55PDインク」を提案している。 「55PDインク」はパッド印刷用に開発された二液性インク。耐摩耗、耐薬品性、耐候性に優れており、スクリーン印刷にも使 […] -
野毛印刷社 代表取締役に見山雄一氏が就任
株式会社野毛印刷社は7月付で、代表取締役に見山雄一氏が就任する。 森下治氏が取締役会長に就任。 -
凸版印刷 持株会社体制への移行と新たな経営体制を発表、2023年10月1日に新たな経営体制に移行を決定
凸版印刷株式会社は、6月29日に開催した株主総会において、吸収分割契約の締結及び定款の一部変更を付議し、これが承認されたことから、2023年10月1日に新たな経営体制へ移行することが正式に決定した。 トッパングループ […] -
京セラ 京セラ鹿児島川内工場物流部門が「MOVO Vista」導入、トラックの輸送手配にかかる業務工数を60%削減した事例を公開
京セラ株式会社鹿児島川内工場の物流部門は、株式会社Hacobuが提供する配送案件管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」を導入、トラックの輸送手配にかかる業務工数を60%削減することに成功し、株式会社H […] -
Too バーチャルプロダクション用カメラトラッキングソリューション「VIVE Mars CamTrack」を6月27日より取り扱い開始、28日~30日「先端デジタル テクノロジー展/XR総合展【夏】」に出展
株式会社Tooは、バーチャルプロダクション用カメラトラッキングソリューションのエントリーモデルである「VIVE Mars CamTrack」の取り扱いを2023年6月27日より開始した。 また、同製品の取り扱い開始に併せ […] -
日販セグモ “見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 金沢2023」、9月15日~19日香林坊大和 8階ホールで開催決定
日販セグモ株式会社は、2023年9月15日~19日の5日間、香林坊大和 8階ホールにて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 金沢2023」を開催する。 「文具女子博」とは、日本 […] -
ユポ 代表取締役社長に内藤勝弘氏就任
株式会社ユポ・コーポレーションは6月26日付の取締役会及び株主総会において、7月1日付の組織改正及び代表取締役の異動が決議され、代表取締役社長に内藤勝弘氏が就任した。 -
リコージャパン 群馬県明和町と包括連携協定を締結、群馬県の自治体と初めての締結
リコージャパン株式会社群馬支社は、6月27日に群馬県邑楽郡明和町と包括連携協定を締結した。リコーグループが群馬県の自治体と締結するのは初めてとなる。 リコージャパンと明和町の連携協定は、相互に緊密な連携を図り、協働に […] -
全印工連 東印工組との共催でセミナー「今考える事業承継M&Aセミナー」~7月4日、リアルとオンラインのハイブリッド形式で実施
全日本印刷工業組合連合会は7月4日、日本印刷会館で、東京都印刷工業組合との共催でセミナー「今考える事業承継M&Aセミナー」を開催する。 今年5月に新型コロナの位置づけが「5類」に移行したことに伴い、世の中は普段の生活 […] -
大日本印刷 図書館流通センターと共同で「ライトアニメ」を活用、映像化した学習マンガや絵本を電子図書館向けに販売開始
大日本印刷株式会社(DNP)とグループ会社の株式会社図書館流通センター(TRC)は共同で、従来のアニメーション制作手法と比較して大幅に「早く」「安価に」制作できる「ライトアニメ」を活用して学習マンガなどを映像化し、自治 […] -
千修 「第20回千修イラストレーションコンテスト」でイラスト部門と写真部門の2部門で作品を募集中、9月15日必着
株式会社千修は「第20回千修イラストレーションコンテスト」の作品を募集している。千修イラストレーションコンテストは1999年に第1回を開催し、今回で20回目を迎えた企画。これまでプロアマ問わず、広い年代から応募を受け付 […] -
広済堂ネクスト WEBサイト構築サービスを開始、あらゆるニーズに応えて“魅せる”企画や“魅せる”コンテンツ制作
株式会社広済堂ネクストは印刷事業から継承した情報設計力やデザイン・演出力をIT分野に活かしたサービス「Webサイト構築サービス」の提供を開始した。 同サービスでは、動画コンテンツの盛り込みやスマホ・タブレット対応の設 […] -
TOPPANエッジ 東京電力エナジーパートナーの新事務センターの運営を支援、新潟県・新潟市のバックアップのもと、雇用創出・産業活性化に貢献
TOPPANエッジ株式会社(以下 TOPPANエッジ)は、東京電力エナジーパートナー株式会社(以下、東電EP)から新センターである「新潟オペレーションセンター」の運営を受託した。それに併せて、6月22日に新潟県庁において […]