業界
-
リンテック 特殊紙全般を10%以上値上げ、10月1日出荷分から
リンテックは原材料価格の高騰などに伴い、2018年10月1日出荷分から特殊紙全般を対象として10%以上の販売価格引き上げを実施する。 同社ではパルプなどの輸入原材料価格の高騰をはじめ、燃料および諸資材価格の高騰、物流費の […] -
ハイデルベルグ 文化堂印刷が中国・チンプー工場製スピードマスターCD102-6+Lの日本1号機導入
ハイデルベルグジャパンは、中国・チンプー工場製スピードマスターCD102の日本第1号機が、神奈川県小田原市の文化堂印刷㈱に導入されたことに伴う記者懇談会を、7月19日、文化堂印刷小田原工場で開催した。 文化堂印刷は、B縦 […] -
ジャグラ 年賀デザインコン受賞作を発表~会長賞にながと、五六堂印刷、HAL東京・李榕氏
日本グラフィックサービス工業会はこのほど、第6回ジャグラ年賀状デザインコンテストの受賞作品を発表した。 会長賞には、株式会社ながと(宮崎県支部、カラー部門)、株式会社五六堂印刷(岩手県、モノクロ部門)、李榕さん(学校法人 […] -
凸版印刷 藤田弘道元会長お別れの会で数々の業績偲ぶ
凸版印刷は7月9日、東京都千代田区内幸町の帝国ホテルで、3月13日に逝去(享年89歳)した元代表取締役会長藤田弘道氏「お別れの会」を開催した。多くの業界関係者が参列し、故人の業績を偲んだ。 藤田弘道氏は、昭和3年3月21 […] -
【西日本豪雨】印刷会社も被災、印刷機が浸かる~運送会社も集配停止
西日本豪雨は各地に甚大な被害をもたらしている。これまでのところ死者90人を超え、行方不明者も多数にのぼる。 印刷会社の被害の詳細はまだ明らかになっていないが、少なくとも8府県で印刷会社が被災している模様。広島県印刷工業組 […] -
日印産連 羽田空港のアートプロジェクトのポストカードにGPマーク採用
日本印刷産業連合会が推進するグリーンプリンティング認定制度の環境ラベル「GPマーク」が、羽田空港の「旅する日本語」展の人気オリジナルポストカードに採用された。 「旅する日本語」展は、羽田空港を運営する日本空港ビルデングに […] -
モリサワ 「タイプデザインコンペティション 2019」開催を発表
モリサワは、世界中からオリジナルタイプフェイスを募集する「タイプデザインコンペティション 2019(Morisawa Type Design Competition 2019)」を開催する。 タイプデザインコンペティショ […] -
文星閣 創立70周年感謝の集いに160名が参集
環境配慮型の”水なし印刷”でも知られる文星閣は、7月2日、品川駅近くのTKPガーデンシティ品川で、「文星閣 創立70周年感謝の集い」を開催した。会場には取引先企業をはじめ業界関係者ら約160人が参集し、70周年を祝った。 […] -
全日シール 第28回ラベルコンテスト審査会行う
全日本シール印刷競合組合連合会は、6月28日、上野精養軒で「第28回シールラベルコンテスト審査会」を行った。 今回の応募状況は、49社から94作品(自由課題41作品、規定課題53作品)が寄せられ、第二次審査会には6月22 […] -
FSCジャパン 大手7企業が紙製品のFSC認証材調達を宣言
FSCジャパンが主催するプレスカンファレンス「ポスト2020持続可能な森林資源の調達」が7月2日、東京都中央区のイトーキ東京イノベーションセンターSYNQAで開催され、同団体とイオン、イケア・ジャパン、花王、キリン、スタ […] -
石田大成社 名古屋新オフィスビル竣工で、中部ビジネスの拠点に
石田大成社は、名古屋新オフィスビルが名古屋市中村区に完成したことに伴い、6月26日に顧客先や関係者を招き、竣工披露を行った。同社において中部地区は一番大きなビジネスのエリアでもあり、新たに建てられた名古屋オフィスビルは、 […] -
図書印刷 小学生のフットサル大会「EXILE CUP2018」を応援
図書印刷は6月16日から開催されている小学校4年生から6年生を対象としたフットサル大会「EXILE CUP2018」を応援する。 「EXILE CUP2018」は、子どもたちに「チャレンジ」してもらえることを願い、「Dr […] -
ロッテ・凸版印刷・日本HP デジタルパッケージで木下賞を受賞
ロッテ・凸版印刷・日本HPの3社は、 ロッテが2017年5月に販売した20周年記念デザインパッケージの「キシリトールガム<Xミント>で、 日本包装技術協会が主催する「第42回木下賞 新規創出部門」を受賞した。 木下賞を […] -
日本WPA 総会で工場見学会併催。VOCフリー実演も
日本WPA(日本水なし印刷協会)は6月8日、福島市のキング印刷㈱において、第8期定期総会と工場見学会開催した。総会では、水なし印刷を拡大・革新する「WISH」の新年度事業計画を承認し第9期をスタートさせた。 総会に併せて […] -
日印産連 新会長に金子眞吾氏(凸版印刷)
日本印刷産業連合会の第33回定時総会並びに理事会が6月13日、東京都千代田区のホテルニューオータニで開催され、任期満了に伴う役員改選で金子眞吾氏(凸版印刷)を会長に選任した。 金子新会長は印刷産業の社会的責任を高めるグラ […] -
凸版&トーハク もう一度観たいVRシアター作品の投票スタート
東京国立博物館(トーハク)と凸版印刷は、トーハク東洋館内に開設「TNM & TOPPAN ミュージアムシアター」で10月3日から上演するVR作品を、来館者などの顧客によるリクエスト投票で決定する。投票は6月15日 […] -
日印産連 第45回技能五輪国際大会へ代表選手募集開始
日本印刷産業連合会は、中央職業能力開発協会の委託を受け、2019年8月にロシア連邦カザンで開催される第45回技能五輪国際大会「印刷職種」(オフセット印刷)の日本代表選手(候補者)選考会を実施する。 技能五輪国際大会は、国 […] -
モトヤ ネット通信制のDTPエキスパート認証試験対策講座を開講、時間・場所を選ばす学習
印刷機材商社のモトヤが運営するモトヤDTPスクールでは7月1日、日本印刷技術協会(JAGAT)指定の『通信制DTPエキスパート認証試験対策講座』を開講する。インターネット上からパソコンやモバイル端末を通して受講するもので […] -
東印工組 就業規則の改定セミナー開く
働き方改革と労働法改正に対応東京都印刷工業組合の環境労務委員会とダイバーシティ推進委員会は6月7日、東京都中央区のモトヤ会議室で、『モデル就業規則による就業規則の改定セミナー』を開催した。特定社会保険労務士の小倉絵里氏(GIMS)を講師に招き、9年 […] -
ジャグラ文化典福岡大会盛況に
日本グラフィックサービス工業会の第60回ジャグラ文化典福岡大会が6月2日、福岡市博多区のホテル日航福岡で開催された。ジャグラ福岡県支部主催の福岡大会は、『福岡にジャグリストが集い、現在と未来を語ろう』をテーマに、功労者表 […]