業界
-
全印工連 第12回メディア・ユニバーサルデザインコンペティションの作品募集中
全日本印刷工業組合は、「第12回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の作品を、11月30日まで募集している。一般の人だけでなく、高齢者・障がい者・子供・外国人など、すべての人に対して優しいデザインの実現を目的 […] -
日印産連 9月印刷の月記念式典開く
日本印刷産業連合会が主催する『9月印刷の月』の記念式典が、9月12日、東京都千代田区のホテルニューオータニで開催され、600名が参加した。記念式典では印刷功労賞12名、印刷振興賞18名、、特別賞1団体、環境優良工場16工 […] -
北海道胆振東部地震 印刷業界の被害状況
9月6日に発生した平成30年北海道胆振東部地震では最大震度7を記録し、強い揺れのほか、土砂崩れや液状化などの被害をもたらした。印刷会社が集中する札幌市でも震度6弱を記録した地域があった。 道内の多くの企業は停電により業務 […] -
ジャグラSPACE-21 山梨で全国協議会
山梨青年部AUCの40周年式典も日本グラフィックサービス工業会青年組織のSPACE-21は9月8日、9日の両日、山梨県笛吹市の石和名湯館 糸柳で、第27回全国協議会を開催した。「よってけし、甲斐の国」をテーマに、全国協議会では、SPACE-21会員同士 […] -
日印産連 『個人情報保護の手引き』を発刊
日本印刷産業連合会は今年3月、改正個人情報保護法の全面施行とJIS Q15001:2017の発行を受け、印刷産業における個人情報保護ガイドラインを改定した。このほど、改訂した印刷産業における個人情報保護ガイドライン(JI […] -
ジャグラ・自費出版ネット 大賞に福地純一氏の『石川啄木と北海道』
第21回日本自費出版文化賞の入賞作決定日本グラフィックサービス工業会主催、日本自費出版ネットワーク主管の「第21回(2018年)日本自費出版文化賞」最終選考会が9月5日、東京都武蔵野市の東急REIホテルで開催され、大賞、部門賞など入賞作品および入選作品が決定 […] -
日印産連 東京都「東京都グリーン購入ガイド」にGP制度採用
日本印刷産業連合会が推進するグリーンプリンティング認定制度が、今年4月に改訂された「東京都グリーン購入ガイド」の水準2に採用され、スタートしている。 「東京都グリーン購入ガイド」は、東京都グリーン購入推進方針に基づき、東 […] -
日本WPA facebookページを開設
”水なし印刷”を推進する企業等で組織されている日本WPAが新たにfacebookページを開設した。 https://www.facebook.com/waterlessjwpa/ 会員企業に関する最近の話題や、水なし印刷 […] -
埼印工 若手社員教育の事業スタート
埼玉県印刷工業組合(岩渕均理事長)と埼玉県印刷関連資格士会は8月25日、埼玉県鴻巣市のアサヒコミュニケーションズ本社で「新人・若手社員研修セミナー」を行い、同工組が最重点事業に掲げる若手社員教育事業をスタートした。 岩渕 […] -
中国印刷機材協議会 東京の先進印刷会社の見学で日経印刷とセントラルプロフィックスを訪問
中国地区の印刷資材・機材を扱っている企業で構成されている中国印刷機材協議会は、8月23日と24日の2日間にわたり、東京の先進印刷会社の工場2社とムサシを見学した。23日の午後に、東京都板橋区にある日経印刷グラフィックガー […] -
日本郵便 2019年用年賀葉書でオリ・パラ東京2020大会デザインも発売
日本郵便は、2019(平成31)年用年賀葉書を、11月1日(木)(一部商品は、10月1日)から販売する。 なお、2019年用年賀葉書の注目のトピックスについて発表しており、それによると、東京2020オリンピック・パラリン […] -
第9回ポスターグランプリ 中部地区の印刷組合による合同事業で作品募集中
愛知県・岐阜県・三重県・石川県・富山県印刷工業組合及び愛知県印刷協同組合では、「第9回ポスターグランプリコンペティション」を実施する。それに伴い、将来のグラフィックデザイン業界を担う学生・生徒及び一般のデザイナーを対象に […] -
日印産連 10月5日、知財公開フォーラム2018開催へ
日本印刷産業連合会は10月5日、東京都中央区の中央区立日本橋公会堂で『知財フォーラム2018』を開催する。 同フォーラムは、2020年夏季オリンピック・パラリンピックのエンブレムをデザインした野老(ところ)朝雄氏による特 […] -
ハイデルベルグ 「プライムファイア106」がインターテック テクノロジーアワード受賞
ハイデルベルグ社のB1インクジェットデジタル印刷機「プライムファイア106」は、PIA(米国印刷工業会)から、2018年のインターテックテクノロジーアワードが授与された。今回の受賞で39個目のインターテックテクノロジーア […] -
第17回環境優良工場 経済産業大臣賞に池田印刷とトッパン・フォームズ関西
日本印刷産業連合会による第17回印刷産業優良工場表彰の受賞工場が発表された。 今回は初めて経済産業大臣賞に、「池田印刷株式会社 京浜島工場(所属:全印工連)」と「トッパン・フォームズ関西株式会社 大阪桜井工場(所属:日本 […] -
日本WPA 第9回低炭素杯2019に協賛、エントリー募集始まる
一般社団法人 地球温暖化防止全国ネットおよび一般財団法人セブン-イレブン記念財団の共催による「第9回 低炭素杯2019」へのエントリー募集が始まった。 日本WPAは、第9回低炭素杯に協賛し、『日本WPA最優秀未来へのはば […] -
印刷工業会 藤原和博氏を講師に特別講演 8月28日、日本印刷会館
印刷工業会は、『2018 9月印刷の月』の協賛事業として、8月28日、東京都中央区の日本印刷会館で、特別講演会を開催する。特別講演は、現代におけるキャリアデザインについての著作や講演で活躍する藤原和博氏が講師となって、『 […] -
アグフア ユーザー会会長に西川誠一氏、名称も『アグフアユーザー会』に
日本アグフア・ゲバルトのユーザー会『IGAS2018 アポジーユーザー会』が7月27日、東京ベイ有明ワシントンホテルで開かれ、会長の交代と名称変更が報告された。新会長にはニシカワ代表取締役社長の西川誠一氏が就任。名称は『 […] -
全日シール シールラベルコン経産大臣賞にシモクニ(北海道)
全日本シール印刷協同組合連合会の第28回シールラベルコンテストの入賞作品が7月27日、東京ビッグサイトレセプションホールで開催された第60回年次大会・IGAS大会で発表された。最優秀作品に贈られる経済産業大臣賞には北海道 […] -
ハイデルベルグ プライベートショー「Push to Stop 2018」を開催
ハイデルベルグ・ジャパンは、7月25日、本社ビルのショールームにおいてプライベートショー「Push to Stop 2018」を開催した。会場を一つの印刷工場に見立てて、ハイデルベルグが掲げるコンセプト『Push to […]