【Japan Pack 2025】~エスコグラフィックス/エックスライト社 生産現場の自動化・効率化を支援 WebCenter Packや測色機器で精度向上とコスト削減を提案
包装の未来、ここに集結
▶JAPAN PACK 2025特集公開中◀
エスコグラフィックス株式会社およびエックスライト社は、10月7日から10日までの4日間、東京ビッグサイト東4~8ホールで開催される「JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]」に出展する。ブースは東8ホール8-309。生産現場の自動化・効率化をテーマに最新ソリューションを展示する。生産性向上やコスト削減、カラー精度の統一など、現場での改善効果を体感できる。
新製品「WebCenter Pack」
「WebCenter Pack」は、プリプレスとのシームレスな連携と直感的なツールにより、生産性を高め、コスト削減とリードタイム短縮を実現するワークフロー管理ソリューション。ダッシュボードやレポートで有益なインサイトを提供し、サブスクリプションモデルにより低コストで導入できる。
フレキソ製版機「CDI XPS Spark,Quartz」
高精度なフレキソ製版を実現する製版機「CDI XPS Spark」「Quartz」を展示。安定した製版品質と高い生産性により、パッケージ印刷現場の効率化を支援する。
分光濃度・測色計「eXact 2」
「eXact 2」は紙・フィルム・プラスチックなど幅広い素材に対応し、正確で一貫した色管理を実現する次世代分光濃度計。ビデオターゲティング機能やデジタルルーペを搭載し、Pantoneライブラリも標準装備。商業印刷、パッケージ印刷会社、インクメーカーに最適なツール。
【新製品】標準光源装置「Judge LED」
新製品「Judge LED」は、UV光源を含む7つのLED光源を搭載。瞬時に立ち上がるインスタントオン機能により評価時間を短縮し、安定した光と色度で一貫したカラー評価を実現。自動車、塗装、テキスタイル、建材など多様な業界に活用可能。
クラウド型インク調色システム「Autura Ink」
「Autura Ink」は、クラウド型のインク調色・品質管理プラットフォーム。インク調色計算、レシピ保存、承認、検索、品質管理まで幅広く対応し、オフセット・グラビア・スクリーン印刷など多様な印刷方式に対応する。
エスコグラフィックス社とエックスライト社は、統合的なソリューションで生産現場の自動化・効率化を支援し、品質向上とコスト最適化の両立を提案する。
- ◆エスコグラフィックス株式会社/エックスライト社
- ブース番号:8-309(東8ホール)
- 展示テーマ:生産現場の自動化・効率化
- 出展分類
- 印刷機械・関連機器/デジタル技術・ソフトウェア
- 展示製品(新製品あり)
- ・Esko – WebCenter Pack
- ・Esko – CDI XPS Spark, Quartz
- ・X-Rite – 分光濃度・測色計 eXact / eXact 2
- ・【新製品】X-Rite -標準光源装置 Judge LED
- ・X-Rite – インク調色システム Autura Ink
- 会社概要
- エスコグラフィックス株式会社/エックスライト社
- 所在地:〒135-0064 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル西棟6階
- TEL:03-6374-8736 FAX:03-5579-6296
- お問い合わせ先:
- エスコグラフィクス社 https://www.esko.co.jp/contact.html
- エックスライト社 https://www.xrite.com/ja-jp/contact-us/contact-us-form