設楽印刷機材 「シタラフェア2021」は5月14日・15日に『Ever』テーマに開催
2020.12.9
群馬の設楽印刷機材は、恒例の「シタラフェア2021」を、2021年5月14日と15日、ビエント高崎ビッグキューブで開催する。
これまで毎年5月に恒例だった同フェアだが、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となった。現在も、感染の収束が厳しい状況下ではあるとしつつも、この度、2021年のイベント開催に向けて始動することとなった。
「シタラフェア2021」のテーマは、『Ever;《絶えず》」。“ever”には、【常に/いつまでも/いつも変わらず】といった意味があるが、絶えず事態に屈せず、様々な手法を状況に合わせた形で見出すことができると考えて決められたもの。
「シタラフェア2021」では、現状の問題を見定め、印刷業界をはじめ、さらに幅広いフィールドを躍進していくことができるための様々な方法、最新情報、アイデアなどが幅広く提案される。デジタル世界およびネットワーク環境から特殊印刷・加工などの斬新な技術、印刷業界の枠を超えたニュービジネスと人材確保・育成、健康関連等、幅広い視野でみることができる。
<シタラフェア2021>
会期:2021年5月14日(金)、15日(土)
場所:高崎市問屋町2-7 ビエント高崎ビッグキューブ
2021.1.25
丸信 Webイベント「丸信オンライン・オープンハウス2021」、2月18日~3月4日 NEW2021.1.22
JAGAT page2021オンラインで、新型コロナウイルス感染対策製品・サービスゾーン設置 NEW2021.1.20
光文堂 新春機材展 Print Doors 2021順延~3月10日(水)、11日(木)に変更2021.1.18
千葉県工組 afterコロナ時代の印刷ビジネスについて学ぶ講演会を開催2021.1.14
光文堂 1月26・27日 Print Doors 2021を開催~事前予約制、瞬間最大収容人員の規制など感染症防止対策2021.1.13
東京都中小企業団体中央会 「組合まつり in Tokyo」をヴァーチャルとリアルで開催2021.1.12
JAGAT ウェビナー『印刷とメディアの動向と展望2020-2021』~1月26日 Zoomで2021.1.8
JAGAT page2021リアル展示会を中止に、page2021オンラインに注力2021.1.7
日印産連 「じゃぱにうむ2021」2月15日からオンライン開催、Webサイトもリニューアルオープン2021.1.5
JAGAT 「page2021」のWebから無料来場者登録の受付を開始
2021.1.25
印刷加工連 ホームページを刷新、Webショップ開設へ NEW2021.1.25
フジプラス DXにより世界にたった一冊のパーソナライズ絵本を制作 NEW2021.1.25
丸信 Webイベント「丸信オンライン・オープンハウス2021」、2月18日~3月4日 NEW2021.1.22
JAGAT page2021オンラインで、新型コロナウイルス感染対策製品・サービスゾーン設置 NEW2021.1.22
ミヤコシ シール・ラベル市場向け間欠オフセット印刷機、コンパクト、ミドルレンジの2モデル NEW2021.1.22
日本製紙連合会 2020年12月の「紙・板紙需給速報」を発表2021.1.21
凸版印刷 「鮮度の可視化と個別追跡管理」による食品ロス削減の実証実験行う2021.1.21
岩月末広堂 かつてないグラフィカルな仕上がりの高精細オリジナル扇子2021.1.21
ミマキ 新ソフト搭載で操作性向上のテキスタイル向けインクジェット2021.1.21
ミマキ 昇華転写インクジェットプリンタのエントリーモデル