イベント
-
【page2025】山櫻 省電力で環境負荷が少ない水性顔料インクを採用した「YJ-10050」 圧倒的なコストパフォーマンスと高い生産性を実現する高速インクジェットプリンター
株式会社山櫻は、2月19日(水)から21日(金)までサンシャインコンベンションセンターにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはB-14。 同社はここ数年で加速する小ロット多品種化に対して、省電力で環境負荷が […] -
【page2025】新企画「工場ソリューションゾーン」を設置、展示ホールB、経営者を悩ませる工場の課題を解決
2月19日から21日まで、サンシャインシティコンベンションセンターで開催される 印刷総合イベント「page2025」では、新企画として展示ホールB(4F)に「工場ソリューションゾーン」を設置する。 「工場ソリューションゾ […] -
加賀電子 デジタル製品の安全性を確保するための法律、欧州サイバーレジリエンス法(CRA)に関するウェビナー「CRA特集」を公開 2月28日(金)まで限定配信
加賀電子株式会社は2027年12月11日に適用される欧州サイバーレジリエンス法(CRA)に関するウェビナー「CRA特集」を公開した。3社(4本)のウェビナーを2月28日(金)まで限定配信する。 <ウェビナーのプログラム> […] -
日本出版販売 3月6日から4日間、大阪南港ATCホールで「文具女子博in大阪2025」開催 来場者数累計60万人以上の日本最大”文具の祭典”
日本出版販売株式会社は3月6日(木)から9日(日)までの4日間、大阪南港ATCホールで「文具女子博in大阪2025」を開催する。同イベントは累計60万人以上の来場者数を誇る、日本最大の文具の祭典となっている。 今回は関西 […] -
オーエス 「OSグループサステナビリティワークショップ」を開催 2030年に生きる世界をシミュレーションするカードゲーム「2030 SDGsゲーム」でSDGsの必要性に理解を深める
オーエス株式会社は、2024年11月27日(水)、29日(金)の2日間にわたり「OSグループサステナビリティワークショップ」を開催した。同社はグループ従業員のSDGsについての理解を深め、自社事業への落とし込みを進めてい […] -
日本印刷産業機械工業会 3月7日から3月17日まで無料セミナー「Japan Color認証セミナー2025オンライン」を開催 印刷現場で役立つデジタル印刷の基礎知識からオフセット印刷との共存運用に向けて解説
一般社団法人日本印刷産業機械工業会は、3月7日から3月17日までオンラインで「Japan Color認証セミナー2025オンライン<3月開催>◆基礎から学ぶカラーマネジメント◆必見‼ 印刷現場で役立つデジタル印刷の […] -
【page2025】東京ラミネックス 信頼の国産ラミネーターを出展、ホログラムPP加工のデモンストレーションと缶バッチ制作も紹介
東京ラミネックス株式会社はpage2025で信頼の国産オリジナルラミネーター「ZDP-330」、「TAS-700Ⅱ」、「SDX-400」機を出展し特殊フィルム加工、缶バッチ制作を紹介する。 ZDP-330は給紙から四辺カ […] -
【page2025】コダック プリプレス自動化ソフトウェアKODAK PRINERGYの最新バージョンを発表、page会場に出展、デモンストレーションへ
コダックは、プリプレス自動化ソフトウェアKODAK PRINERGYの新バージョン 11.0 を発表した。コダックジャパンでは2月19日から21日までの3日間、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage […] -
霧のいけうち 3月12日から全国6か所でドライフォグ加湿システム「無料デモ体験会」を開催 従来の加湿器との違いや導入による効果を製品実演と共に紹介
株式会社いけうちは3月12日から山形・仙台・東京・大阪・名古屋・福岡の全国6か所でドライフォグ加湿システムの「無料デモ体験会」を開催する。デモ体験会ではドライフォグ、ならびに1流体/ 2流体加湿器を実際に体験することがで […] -
【page2025】京セラドキュメントソリューションズジャパン コート紙対応のインクジェットプリンター「TASKalfa Pro 55000c」を紹介 グリップ性能が高く速乾性に優れた新インク採用
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社は2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはB-18。同展示会ではデジタル印刷に新たな付加 […] -
【page2025】モトヤ 「紙面昇温装置SION」「放射式除電装置」を出展 静電気による阻害を減らしチョコ停・不良品発生を予防して生産性向上
株式会社モトヤは2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはB-08。 同展示会では「紙面昇温装置 SION」と「放射式除電装置」の出展を予定 […] -
ホリゾン 大型設備も展示、リニューアルした東京支社ショールームでスマートソリューションフェアを開催中~2月7日まで
ホリゾン・ジャパンの『ホリゾン・スマートソリューションフェア 2025 in 船堀』が2月5日に開幕し、7日まで開催されている。 今回のフェアは2月5日にリニューアルオープンした東京支社ショールームでの初のイベント。スペ […] -
【page2025】トヨテック はがきサイズを複数列で圧着することができるDMはがき用専用圧着機「DM Press13」 表面温度センサーで正確に温度制御されたヒートローラー4本で圧着する
株式会社トヨテックは2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはD-34。 同社は少量多品種・デジタルプリントのワンストップソリューションの実 […] -
【page2025】モリサワ 和文バリアブルフォント「DriveFlux」が使えるフォントのサブスクサービス「Morisawa Fonts」に新プラン登場 働き方改革を実現するソリューション「RISAPRESS Color 4080」を提供
株式会社モリサワは2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはD-47。同展示会では、新プランも登場し、より便利に使えるサブスクリプションサービスMor […] -
【page2025】GMGジャパン 各種カラーマッチングサンプルを中心にカラーマネジメントソリューションを展示 CMYK+特色の掛け合わせで構成される多色のカラーマッチングが可能に
GMGジャパン株式会社は2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはB-13。同展示会では、GMGジャパン株式会社は市場目的に応じた各種カラー […] -
モトヤ 大阪・梅田サウスホールで2月13・14日に開催「モトヤコラボレーションフェア2025」を語る 新しいビジネスの可能性を見つけにいく テーマは「創注×省力化×環境=コラボレーション」
株式会社モトヤは、2月13日と14日、大阪市・北区の梅田サウスホールで「MOTOYA COLLABORATION FAIR(モトヤコラボレーションフェア)2025」(以下、モトヤコラボレーションフェア)を開催する。同フェ […] -
日本能率協会コンサルティング 2月28日「第12回ものづくり・現場力事例フェア」開催 ものづくりにおける基盤構築から最新技術までを網羅した最新事例とものづくり改善の重要性を講義
日本能率協会コンサルティングは2025年2月28日(金)に横浜プリンスホテルで「第12回ものづくり・現場力事例フェア」を開催する。 この「ものづくり・現場力事例フェア」は2014年3月に第1回を開催以来、製造企業各社の協 […] -
RX Japan 「第6回脱炭素経営EXPO春」企業向け脱炭素ソリューションが1600社出展、200のテーマでカンファレンス開講 2月19日~21日まで東京ビッグサイトにて
RX Japan株式会社は2月19日から21日まで東京ビッグサイトにて「第6回脱炭素経営EXPO春」を開催する。 同イベントは企業向け脱炭素ソリューションを提供する約1600社が出展する商談展となっている。脱炭素経営を目 […] -
【page2025】誠伸商事 包装梱包-発送の最適化ソリューション「D-Pos」&経営管理システム「印刷管太郎」を紹介 ⽤紙受発注と在庫管理機能を活用して管理業務の負担を軽減
誠伸商事株式会社は2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはC-17。会場ブースでは印刷管太郎と後工程の効率化を提案するサービス「D-pos […] -
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン 業務効率化、DX推進、サイバーセキュリティ対策、インボイス制度への対応などITツール導入で補助を受けるための最新情報を解説「IT導入補助金2025セミナー」 2月4日オンラインにて
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社は2月4日の16時からオンラインにて「IT導入補助金2025セミナー」を開講する。 同セミナーでは、労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDXの推進、サイバーセキュリ […]