記事一覧
-
ジャグラ 能登半島地震への支援のため「令和 6 年能登半島地震 石川県支部支援義援金口座」を開設
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会は1月12日より、1月1日に発生した能登半島地震の被災企業への災害見舞金と石川県支部への支援のため、「令和6年能登半島地震 石川県支部支援義援金口座」を開設した。ジャグラ会員企業 […] -
コニカミルノタジャパン 「page2024 コニカミノルタ特設サイト」公開、「変化に応えるプリントビジネス ~紙とデジタルの共創~」テーマに仕事に役⽴つ“ひらめき”を紹介
コニカミルノタジャパン株式会社は「page2024 コニカミノルタ特設サイト」を公開した。 特設サイトでは2月14日(水)~16日(金)の3日間、サンシャインシティ(池袋)で開催されるpage2024で、出展機など展示内 […] -
渡辺通商 二所ノ関部屋後援会を更新、動画「二所ノ関部屋 寛 後援会について」を公開
渡辺通商株式会社は1月15日、相撲の伝統を支えるため、二所ノ関部屋の後援会に引続き継続したことを報告し、動画「二所ノ関部屋 寛 後援会について」を公開した。 二所ノ関部屋の元第72代横綱・稀勢の里は茨木県牛久市出身。20 […] -
リコージャパン 福島支社群馬事務所内にLiveOffice「ViCreA 郡山」1月15日にリニューアルオープン~ワークスタイル変革の事例を体感
リコージャパン株式会社は、1月15日、「ViCreA 郡山」を福島支社 郡山事業所内にリニューアルオープンする。 「ViCreA(ヴィクレア)」は、リコージャパンのワークスタイル変革へのチャレンジを体感できる「LiveO […] -
ローランドDG クラウドソフトウェアサービス「PrintAutoMate」提供開始、自動レイアウト機能や進捗管理で高効率なワークフロー構築
ローランド ディー.ジー.株式会社は、出力作業を標準化し、高効率でミスのないワークフローを実現する、クラウドソフトウェアサービス「PrintAutoMate(プリントオートメイト)」を提供開始した。 PrintAutoM […] -
モリサワ ウェビナー「〜理念を可視化するブランドロゴのつくりかた〜大切なのに意外と知らない開発プロセスとデザインのポイント」2月2日に開催、ロゴマークづくりで抑えるべきポイント解説
株式会社モリサワは2月2日、ウェビナー「Font College Open Campus11 「『〜理念を可視化するブランドロゴのつくりかた〜大切なのに意外と知らない開発プロセスとデザインのポイント』」を開催する。 ウェ […] -
DNP 写真展「フォトグラファー 渡邉肇×能楽師 辰巳満次郎『面と向かう』」を1月17日~4月12日、DNPプラザで開催、“クリエイティブ”と“モノづくり”が対話・共創する作品展
大日本印刷株式会社(DNP)グループの株式会社DNPメディア・アート(DMA)は、2024年1月17日(水)~4月12日(金)、株式会社玄光社と株式会社印刷学会出版部との共創による写真展「フォトグラファー 渡邉肇×能楽師 […] -
モリサワ 「明朝体の教室 〜日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか〜」発売記念、フォロー&リポストキャンペーンを実施
株式会社モリサワは2024年1月10日にBook&Designから、関連会社である有限会社字游工房の書体設計士 鳥海修氏による書籍「明朝体の教室 〜日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているの […] -
トロテック コンパクトレーザー「Speedy 50」新発売、簡単な操作性と省スペースな設計のエントリーモデル
トロテック・レーザー・ジャパン株式会社 は1月10日、「Speedy 50(スピーディ50)」を発売した。同製品は、卓上サイズのコンパクトレーザー。簡単な操作性と省スペースな設計で、導入しやすいエントリーモデルとなってい […] -
ローランドDG UVフラットベッドプリンター「VersaOBJECT MO-240」発売、新開発の大型プリントヘッドとUV-LEDランプで毎時2.07平方mの高精細印刷
ローランド ディー.ジー.株式会社は、さまざまな立体物にダイレクト印刷が行える「VersaOBJECT(バーサオブジェクト)」シリーズの新製品として、UV-LEDフラットベッドインクジェットプリンター「MO-240」を発 […] -
ムサシ FlexibleArrow平和島 特別内覧会~特殊印刷、レーザー加工で新事業創出、既存事業レベルアップ提案、2月14日~16日
株式会社ムサシは2月14日から16日までの3日間、東京都大田区平和島のショールームFlexibleArrow平和島で、『FlexibleArrow平和島 特別内覧会』を開催する。 会場では、プリンターヘッドの自動調整で様 […] -
日販セグモ 文具女子博の産学連携プロジェクト「文具のアイデアコンペティション2024」、開催決定、応募テーマは「わたしは今、こんな文具がほしい!」
日本最大級の文具の祭典「文具女子博」を企画・運営する日販セグモ株式会社は、昨年実施して好評を博した産学連携プロジェクト「文具のアイデアコンペティション」を開催する。 昨年開催した「文具のアイデアコンペティション」では、仙 […] -
JAGAT 「page2024」基調講演「印刷ビジネスがサスティナブルであり続けるためには」の受講申し込みを開始
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)は、印刷・メディアビジネスの総合イベント「page2024」の基調講演の受講申し込みを開始した。 JAGATでは、印刷・メディアビジネスの総合イベント「page2024」の開催に […] -
OSPホールディングス 女性従業員のさらなる活躍の推進、より良い環境づくり滋賀県女性活躍推進企業認証制度「二つ星企業」を認証
OSPホールディングスのグループ企業で、シール・ラベルの印刷用原紙、フィルム加工品を製造・販売するOSPレーベルストック株式会社は、2023年12月19日(火)付で、滋賀県女性活躍推進企業認証制度において、「二つ星企業」 […] -
グラフィック 「色紙印刷」に新しく4種の新形状を追加、ミニ色紙や屏風タイプなど個性的な色紙が作成可能に
株式会社グラフィックはネット印刷事業で「色紙印刷」に新たな形状を4種追加した。今回の追加では、従来の定番サイズの色紙(オフセット印刷・オンデマンド印刷)のラインナップに加えて、新たに「二つ折色紙」「ミニ色紙」「二つ折ミニ […] -
エプソン販売 大判インクジェットプリンター SureColor「SC-P5350」新発売、A2プラス対応の卓上設置モデルをリニューアル
エプソン販売株式会社は2024年1月26日より、大判インクジェットプリンター SureColorシリーズから、「SC-P5350」を発売する。 「SC-P5350」は、10色の顔料インクを搭載し、写真印刷に求められる高い […] -
大日本印刷 令和6年能登半島地震の被災地に対する復旧・復興支援として、1月11日に特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォームに1,000万円を寄付
大日本印刷株式会社は、令和6年能登半島地震で被災された地域の復旧・復興に向けて1月11日、災害復旧・復興の緊急支援に取り組む特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォームに1,000万円を寄付した。 また、全国のDNPグル […] -
大塚商会 「令和6年能登半島地震」に対する支援として「たのめーるハッピーポイント寄付プログラム」を開始
株式会社大塚商会は、「令和6年能登半島地震」による被災者、被災地区に対し、寄付されたポイントと同額を大塚商会が拠出し、日本赤十字社「令和6年能登半島地震災害義援金」に寄付する「たのめーるハッピーポイント寄付プログラム」を […] -
富士フイルムBI 複合機・プリンターの情報セキュリティ格付けで最高位のAAAを取得継続、米国基準「NIST SP800-171/172」への準拠性を示す
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社が提供するデジタル複合機・プリンターに対して、一般社団法人日本セキュリティ格付機構(略称:JaSRO)は、NIST(米国国立標準技術研究所:National Institute […] -
マイクロボード・テクノロジー 卓上ダイオードレーザー加工機「ador」発売、1月9日~2月4日まで割引価格で購入できる新発売キャンペーン実施
株式会社マイクロボード・テクノロジーは、1月9日、FLUX社のカラー印刷できるレーザー加工機 ador を販売開始した。 同製品は加工機内でカラー印刷ができる卓上ダイオードレーザー加工機。ヘッドモジュールを取り換えること […]