記事一覧
-
日本HP B2判デジタル印刷機「HP Indigo 20000」、大阪シーリング印刷の導入を発表
日本HPは、シール、ラベル印刷大手の大阪シーリング印刷(大阪府大阪市/代表取締役社長 松口 正氏)が、B2判カラーデジタル印刷機「HP Indigo 20000 デジタル印刷機」を2台導入したと発表した。 大阪シーリング […] -
共同印刷 前田青邨画伯「みやまの四季」高級複製画を限定販売
共同印刷は、300限定で前田青邨画伯「みやまの四季」の高級美術複製画を制作し、販売を開始した。 前田青邨「みやまの四季」は、大阪・毎日ホール(1995 年にMBS 劇場と改称、1997 年に閉鎖)の緞帳原画として1957 […] -
モリサワ会 秋季研修会で歴史を彩った書物を学ぶ
モリサワのユーザーで構成するモリサワ会の秋季研修会が、11月30日、東京・千代田区のホテルグランドパレスで開催された。 研修会では、印刷博物館学芸員の中西保仁氏による「歴史を彩った書物たち」と題した講演会が行われた。 中 […] -
SO-KEN 太陽光で絵柄が浮かぶ「ソーラープリント」量産化
機能性・特殊インクの開発、印刷を手掛けるSO-KEN(大阪府箕面市)は、エンタテイメント系メディアのパッケージ印刷・製作のジャパン・スリーブ(東京都墨田区)と共同で、太陽光に反応して絵柄が浮き出る「ソーラープリント」の手 […] -
エプソン オフィスで紙を再生する装置を開発、エコプロに出展
セイコーエプソンは、世界で初めて使用済みの紙を原料として、水を使わずに文書情報を完全に抹消した上で、新しい紙を生産できる小型のオフィス製紙機「PaperLab(ペーパーラボ)」を開発した。「スマートサイクル事業」としてこ […] -
グラフィック 処理能力増強でデータチェックの時間を短縮
印刷の通販 グラフィックでは、Illustratorのプラグインから直接入稿ができる「ダイレクト入稿」とPDFをアップロードしてその場でデータチェックができる「PDF入稿」について、入稿集中時でも快適に利用できるよう処理 […] -
大日本印刷 100インチの超短焦点プロジェクター用ディスプレイシステム
大日本印刷は、広いスペースを必要とせず設置が容易な「DNP超短焦点プロジェクター用ディスプレイシステムJETBLACK-STS」を発売する。スクリーンの画面サイズは100インチと大きく、明るい部屋でも高コントラストで見や […] -
京セラ 捺染印刷向けの新インクジェットヘッド発売
京セラは、インクジェット印刷機の基幹部品インクジェットプリントヘッドで、捺染印刷向けに新しい高耐久性デザインを採用した製品を開発し、今月より量産対応を開始した。 デジタル技術は、版が不要で必要な分量のみを即時印刷でき、生 […] -
凸版印刷 情報収集でスマホが6割、福袋の購入に関する意識調査
凸版印刷が運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、全国の男女824名を対象に、2016年の福袋の購入に関する意識調査を実施した。その結果、福袋の情報収集や購入にで6割以上がスマホを利用して […] -
FFGS アサプリ・松岡社長が“見える化”とIT活用の効果を語る
アサプリホールディングス(三重県桑名市)の松岡裕司氏社長は、富士フイルムグローバルグラフィックス(FFGS)が11月26日、東京都赤坂の富士フイルム会議室で開催した「経営セミナー2015」で、自社が取り組む「見える化」に […] -
DMC 事業承継と次世代育成の新事業開始
㈱プリプレス・センターの100%子会社である㈱DMC(藤田靖社長、札幌市中央区)は、印刷業界向けの事業承継と次世代育成の事業を開始した。 事業承継に関しては、印刷業の事業承継の支援、企業価値の査定から手続きのサポート […] -
マルミヤ 金箔・箔押し年賀状専門サイトを開設
箔押し、金箔、ホログラム印刷を手がける株式会社マルミヤ(名古屋市北区は、金箔・箔押し専門の2016年用の年賀状ネットショップ(http://marumiya-nenga.shop-pro.jp/)をオープンした。 同サイ […] -
RMGT 東日本パートナーズクラブ開催
リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社(RMGT、一政譲社長)は11月24日、東京都文京区のホテル椿山荘東京で東日本地域のユーザー会「第2回東日本リョービMHIパートナーズクラブ」を250名の参加で開催した。IG […] -
ピクトリコ “グレーゾーン”を学ぶ著作権セミナー、12月5日
ピクトリコは12月5日(土)13時から東京都墨田区両国のピクトリコ本社会議室で、デジタル時代の著作権セミナー「グレーゾーンを勉強しよう!」を開催する。セミナーでは 著作権に詳しい骨董通り法律事務所弁護士で、島根大学法科大 […] -
凸版印刷 ICT活用の学習効果向上へ実証実験
凸版印刷は11月28日、名古屋市科学館で、国立大学法人名古屋大学大学院情報科学研究科 安田・遠藤研究室とともに、ICTを活用した教育コンテンツ・システムの学習効果について実証実験を行う。学習環境で個別学習が重要性を増す中 […] -
山櫻 「申歳年賀状と明治・大正・昭和のビジネス年賀状展」開催へ
紙製品製造・販売の山櫻は12月1日(火)から2016年1月22日(金)まで、「申歳年賀状と明治・大正・昭和のビジネス年賀状展」を開催する。木版刷りが美しい明治時代の年賀状、印刷技術の進化とともに華やかなデザインが増えた大 […] -
ミューラー・マルティニ drupa2016のテーマは「Finishing 4.0」
ミューラー・マルティニ(スイス)は来年5月31日から6月10日まで、ドイツ・デュッセルドルフ見本市会場で開催される世界最大の印刷機材展「drupa2016」のテーマ「Finishing 4.0」を発表した。 ショートラン […] -
大日本印刷 更新が容易なデジタルメニューボードを発売
大日本印刷は、社員食堂や飲食店の入口などに設置して、その日のおすすめ料理やメニューを写真とともに表示するデジタルサイネージ(電子看板)システム「DNPデジタルメニューボード」を発売した。タブレット端末での料理写真の撮影と […] -
スターティア クライアント意識調査 「AR採用してよかった」が 9 割
企業向けに AR(拡張現実)制作ソフト「COCOAR(ココアル)」を提供する、スターティアラボ(東京都新宿区)は、2015 年 10 月 27 日から 10 月 30 日にかけて、印刷会社と取引経験のある20 歳~59 […] -
フリントグループ カラーデジタル印刷機のXeikonを買収
パッケージと印刷産業向けに印刷関連資材やソリューションを提供するFlintグループは11月20日、パッケージングやドキュメント印刷市場にデジタルソリューションを提供するリーディングカンパニーであるXeikon(本社・オラ […]