イベント
-
モリサワ 新春展「MORISAWA FAIR 2022 オンライン」を1月19日と20日に開催
モリサワは、2022年1月19日と20日の2日間にわたり、新春展「MORISAWA FAIR 2022 オンライン」を、オンラインセミナー形式で開催する。 同フェアでは、ニューノーマル時代におけるビジネスモデル・働き方・ […] -
ハイデルベルグ・ジャパン オープンハウスPush to Stop 2021開催し、パラダイムシフトの必要性を発信
ハイデルベルグ・ジャパンは、12月1日から12月3日まで、東京本社の同社カスタマーセンターにおいて、万全な新型コロナ感染対策のもと、オープンハウス「Push to Stop 2021 Always A Step Ahea […] -
いけうち SDGs達成に向けた「グラビア印刷工場向け」ウェビナーを12月14日と15日に開催
産業用スプレーノズルと空調加湿システムのいけうちは、グラビア印刷工場の従業員を対象に、ドライフォグ加湿によるCO2削減・省エネ効果についての解説を、ウェビナー(Webセミナー)形式で12月14日と15日に行う。 開催の背 […] -
ホリゾン・ジャパン ”Connected”テーマに2022新春フェアを開催、1月11~14日
ホリゾン・ジャパンは2022年1月11日から14日までの4日間、東京都江戸川区の東京支社ショールームで、完全予約制のもと「2022ホリゾン新春フェア」を開催する。 新春を飾るフェアでは“Connected”をキーワードに […] -
東京都中小企業団体中央会 「組合まつり」で業界・地域の魅力を発信
東京都中小企業団体中央会が主催する「組合まつり in TOKYO~技と食の祭典!~」が12月2日、3日の両日、東京都千代田区の東京国際フォーラムで開催され、(公社)東京グラフィックサービス工業会、東京スクリーン・デジタル […] -
大日本印刷 文化施設「市谷の杜 本と活字館」で「秀英体111 秀英体ってどんな形?」展開催中
大日本印刷(DNP)は、自社で運営する活字と本づくりに関する文化施設「市谷の杜 本と活字館」において、明治時代から開発を続けているDNPのオリジナル書体「秀英体」をテーマにした企画展「秀英体111 秀英体ってどんな形?」 […] -
リコージャパン オンラインセミナー「KICK START 人気コンテンツ ベスト8発表」~12月7日
リコージャパンは12月7日(水)、オンラインセミナー「印刷会社が選んだ自社の強みを生かした新サービス~KICK START 人気コンテンツ ベスト8発表~」を開催する。 KICK STARTは印刷会社とリコージャパンの強 […] -
RMGT オータムショー2021で自動化、全体最適を提案
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は11月18日、19日の両日、RMGT東京ショールームで「RMGTオータムショー2021」を開催した。「アフターコロナの印刷ビジネスを考える」と題した今回のオータムショー […] -
凸版印刷 オンライン寺社参拝サービス開発、第1弾は1月6日の増上寺の初詣
凸版印刷は、 寺社からオンラインでライブ配信を行い、 僧侶の案内でリモート参拝ができるサービスを開発した。同サービスは、 初詣や節分などの季節行事にあわせてライブ配信を行えるので、 行事が行われる季節の風景や寺社の賑わい […] -
イナミツ印刷 24日からの産業交流展で『マンガ動画』『QR-GARIBAN』『aGaru SYSTEM』を紹介【動画あり】
東京都品川区のイナミツ印刷は、11月24日から26日まで、東京ビッグサイトで開催される「産業交流展2021」に出展する。今回の産業交流展は、リアル展示会だけでなく、現在開催中のオンライン展示会も併せたハイブリッド形式での […] -
姫路モトヤ 「神戸モトヤフェア」を来年3月2日と3日に開催へ
姫路モトヤは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催を中止してきた展示会を、来春開催する予定であることを発表した。 展示会は、神戸支店主催の展示会「神戸モトヤフェア(仮)」として、日程は3月2日と3日の両日。会場は、従来 […] -
富士フイルムBI 経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX、12月2日・3日
富士フイルムビジネスイノベーション(FB)主催、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)共催の「経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX 〜 アフターコロナのディレクショ […] -
光文堂 PrintDoors2022~1月26~27日、テーマ「ロマンと効率 輝く企業へ」最終出展募集
光文堂は2021年1月26日と27日の2日間、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場3号館)で「PrintDoors2022 第58回光文堂新春機材展」を開催する。現在、最終の出展募集を行っている。 同展は最新の印刷・ […] -
久栄社&セントラルプロフィックス スマホで見ると立体に見える「トリックアート展」14日まで開催
東京都中央区のK&C GROUP(久栄社/セントラルプロフィックス)は、久栄社本社ビル5階で「トリックアート展」を11月14日まで開催している。 同イベントは、特殊技術を駆使したトリックアート作品を中心に、最新のデジタル […] -
全印工連東北地区協 SOPTECとうほく2021盛況に 新たなビジネスのヒントを提供
全日本印刷工業組合連合会東北地区印刷協議会(針生英一会長)、SOPTECとうほく2021実行委員会主催(同会長)の『SOPTECとうほく2021』が、11月10日、11日の両日、仙台市若林区の仙台卸商センター産業見本市会 […] -
モリサワ 伝わるプレゼン資料デザインセミナー、11月25日に開催
モリサワは、11月25日、「プレゼンのプロ直伝!伝わるプレゼン資料デザインセミナー~明日から使えるフォントとグラフのデザインルール~」をオンラインで開催する。 今回のセミナーでは、プレゼンテーション・プロデューサーの高橋 […] -
FB&FFGS アフターコロナに向け「経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX」を12月2日と3日に開催
富士フイルムビジネスイノベーション(FB)主催、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)共催によるイベント「経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX ~アフターコロナのデ […] -
渡辺通商 RIZIN浜崎朱加選手の水戸本社工場での報告会をYouTube動画で紹介【動画あり】
丁合機やカレンダー製本機の渡辺通商は、10月28日、同社がスポンサーサポートする総合格闘技RIZINスーパーアトム級チャンピオンの浜崎朱加選手と、総合格闘技クラブAACCの阿部裕幸代RIZIN王者の浜崎朱加(はまさき・あ […] -
大塚商会 11月17日、オンライン展示会「PP Live マニアック特集2」開催 大判プリンターや後加工機10点以上を紹介
大塚商会は11月17日、大判プリンターや後加工機10点以上を紹介するオンライン展示会「PP(ポストプレス) Live マニアック特集2」を開催する。 同展示会は、コロナ禍の影響で展示会に参加する機会が減っている中、情報収 […] -
ミヤコシ 内覧会「ミヤコシ アドバンスド・ソリューション」開催 11月25日・26日
ミヤコシは11月25日・26日の両日、千葉県八千代市の八千代事業所で内覧会「ミヤコシ アドバンスド・ソリューション」を開催する。内覧会では「ブック&データプリント」と「ラベル&パッケージ」の二つのゾーンで、インクジェット […]