ビジネス
-
大日本印刷 オンデマンド本の販売を拡大
大日本印刷とDNPグループのトゥ・ディファクト、丸善ジュンク堂書店は、絶版・在庫切れなどの入手困難な書籍を注文に応じて1冊ずつ製造するオンデマンド本の販売を拡大する。丸善ジュンク堂書店の7店舗と、トゥ・ディファクトが運営 […] -
凸版印刷 6月下旬に凸版文久ゴシックDBの提供を開始
凸版印刷は6月下旬から「凸版文久体」ファミリーの第5弾として、本文用ゴシック体「凸版文久ゴシックDB(DemiBold)」の提供を開始する。これにより、2014年2月より順次提供していた「凸版文久体」ファミリー全5書体が […] -
ゲイトウェブ 名刺作成アプリの会員数が運営半年で5万人突破
ゲイトウェブ(福岡県福岡市)運営の名刺作成アプリ「デコプチカード」の会員数が運営開始から約半年の6月6日、5万人を突破した。同社では新機能(写真を自由に型抜きできる機能など)追加に伴い、第3弾キャンペーンを実施している。 […] -
コダック ワークフローでKOMORI、コニカミノルタ、ランダ、リコーと接続連携
コダックはKodak Prinergyワークフローに関して 小森コーポレーション、コニカミノルタ、Landa、リコーの印刷機との接続連携を発表した。出版、パッケージ・商業印刷などで多く利用されているPrinergyワーク […] -
コダック インクジェットヘッドでmanroland web社、Matti Technology社とOEM提携
コダックは、Kodak Prosper Streamインクジェットテクノロジーの統合に向け、manroland web systems社とMatti Technology社との新たなOEM提携を発表した。両社はこの統合に […] -
富士フイルム ハイデルベルグ 印刷業界の成長分野でさらなる協業へ
富士フイルムの古森重隆会長兼CEOと、ハイデルベルグ社のゲーロルト・リンツバッハ会長兼CEOは、drupa2016で、両社のパートナーシップの成功を確認するとともに、今後も印刷業界の成長分野でさらなる協業を推進していくこ […] -
KADOKAWA ミューラー・マルティニのデジタル対応無線とじライン「アレグロ・デジタル」を採用
KADOKAWAが所沢市に建設を予定する新しい製造・物流拠点の製本設備として、ミューラー・マルティニの「アレグロ・デジタル」無線とじ機ラインの採用が決まった。 KADOKAWAは、読者や書店の多様に変化するニーズに応える […] -
日本HP KADOKAWAの書籍製造プラットフォームにデジタル印刷機採用
日本HPは、KADOKAWAが新たに構築する書籍の製造プラットフォームに、HPのデジタル印刷ソリューションを採用したと発表した。 KADOKAWAは、所沢市の旧所沢浄化センター跡地に最新の生産設備を導入した施設を建設し、 […] -
KOMORI ワークフロー分野でコダックと戦略的パートナーシップ構築
小森コーポレーションは6月3日、コダックと印刷ワークフローの分野で戦略的なパートナーシップ関係を構築したと発表した。両社が持つ印刷ワークフローシステムをシームレスに連携接続し、印刷会社の印刷ワークフローの自動化と生産性の […] -
コニカミノルタ EDPアワードでKM-1、bizhubPRESS C71hcが受賞
コニカミノルタのインクジェットデジタル印刷機「AccurioJet(アキュリオジェット) KM-1」とデジタル印刷システム「bizhub PRESS(ビズハブ プレス) C71hc」は、欧州の「EDP Award 201 […] -
リコー ハイブリッドワークフロー連携強化のコントローラー発売
リコーは、プロダクションプリンター「RICOH Pro Cシリーズ」用のプリンターコントローラー「TotalFlow プリントサーバー R-61/R-61A」を新たに発売する。 新製品は、オフセット印刷の工程において全世 […] -
【drupa2016】コダック 新開発のNexPress ZX、ホワイトインク、Maxプラットフォーム発表
drupa 2016のコダック展示ブースでは、NexPress ZX3900/ZX3300デジタルプロダクションカラープレス、NexPressホワイトドライインキや、次世代のNexPressカラープラットフォーム「Max […] -
アクセル オンデマンド封筒印刷の提供を開始
アクセル(大阪市中央区)は、インターネットでオンデマンド印刷が注文できるサイト「プリントお助け隊/カミブクロさん」で、6月1日から新商品「オンデマンド封筒印刷」の提供を開始した。 新サービスは50枚から注文することができ […] -
大日本印刷 ナノインプリント用テンプレートの量産体制を強化
大日本印刷は、デジタル製品の記憶媒体である3D(3次元)構造のNAND型フラッシュメモリーの回路パターンを形成する際に使用が見込まれるナノインプリントリソグラフィ(NIL)のテンプレートの生産設備で40億円の追加設備投資 […] -
【drupa2016】コダック 新開発のプレート、CTP、処理薬品などの プリプレス製品を発表
コダックはdrupa2016で、継続的なプリプレスソリューションへの研究開発投資から生まれた一連の新製品を展示している。 今回、コダックが発表し2種類のプレートは、何れも印刷機上での性能において新たな基準を打ち立てること […] -
FFGS drupa以降、UV適性備えた完全無処理版「SUPERIA ZD」を販売開始
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズは、drupa2016以降ワールドワイドで順次、オフセット印刷向け省資源ソリューション「FUJIFILM SUPERIA」の新たなラインアップとして、完全無処理サーマルCTP […] -
SCREEN GP 段ボール向け高速インライン型デジタル印刷ソリューションで協力
BHS Corrugated Maschinen- und Anlagenbau GmbH(BHS Corrugated)とSCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズ(SCREEN GP)は、段ボール箱製 […] -
コニカミノルタ 英国ITサービス会社を買収
コニカミノルタは、情報機器事業の英国販売子会社コニカミノルタUKを通じ、英国のITサービス企業であるProcessFlows Holdings Ltd. (PF社) の買収契約を締結した。買収完了後は、コニカミノルタUK […] -
ラクスル オンデマンド印刷でシェリングエコノミー型印刷サービス「当日出荷サービス」開始
ラクスルは、オンデマンド印刷の領域で、インターネット上で全国の印刷会社とリアルタイムに取引できる発注プラットホームを開発した。6月1日(水)よりこのプラットホームを活用した新しいシェアリング・エコノミー型印刷サービスであ […] -
凸版印刷 スーパー・とりせん店舗向けにポイント一体型ハウス電子マネー提供
凸版印刷と富士通エフ・アイ・ピーは、北関東に展開するスーパー「とりせん」店舗で使えるポイント一体型ハウス電子マネー「とりせん電子マネーカード(とりせんカード)」に向けて、共同で運営する「サーバ管理型プリペイドASPサービ […]