ビジネス
-
シンク・ラボラトリーのパッケージ用デジタル印刷機のコントローラにHarlequin RIPが採用
シンク・ラボラトリーの小ロットの食品パッケージ等のアプリケーション用のプラスチックフィルムに印刷する新世代の水性インクジェットプリンターに、グローバルグラフィックスソフトウェア社の最速のデジタル印刷機をドライブしているソ […] -
【drupa2016】ザイコン 液体トナー方式のTrillium Oneはミヤコシとの共同プロジェクト
drupa2016でザイコンが発表する液体トナー方式のデジタル印刷機「Trillium One」は日本の印刷機メーカーであるミヤコシとの共同プロジェクトで開発された。ミヤコシの印刷機の機構開発、ザイコンのデジタル印刷、高 […] -
ビスタプリント インパクトを与える「厚盛りDECO名刺」の販売を開始
シンプレスジャパン(旧社名:ビスタプリントジャパン)は3月16日、同社が運営する通販サイトビスタプリントで『厚盛りDECO名刺』の販売を開始した。 新製品はアピールしたい事業の特徴、ロゴ、自分の名前やキャッチコピー等の部 […] -
コダック 高速インクジェットProsper事業売却協議進める~メタルメッシュテクノロジーを強化
イーストマン・コダック社は、エンタープライズインクジェット事業とシルバーメタルメッシュタッチセンサー事業について戦略的決定事項を発表した。現在、コダックはKodak Prosperエンタープライズインクジェット事業の売却 […] -
大日本印刷 不動ヶ丘病院が病院向けキャッシュレスシステムを採用
大日本印刷とホスピタルネットが提供する、繰り返しチャージできるプリペイド型の非接触ICカード(電子マネー)で、病院内の自動販売機や売店などの支払いができるキャッシュレスシステムが、埼玉県の不動ヶ丘病院で採用された。 精神 […] -
トッパンフォームズ 「なでしこ銘柄」に3年連続の選定
トッパン・フォームズは、3月16日に女性活躍推進に優れた企業として、経済産業省と東京証券取引所から「なでしこ銘柄」に選定された。同銘柄への同社の選定は、3年連続。 なでしこ銘柄は、「女性活躍推進」に優れた上場企業を「中長 […] -
花王 軟包装向け水性インクジェット開発、産業印刷分野に参入
花王株式会社はこのほど、軟包装用フィルム印刷で世界初となるVOCレス設計で環境負荷を低減した水性インクジェット用顔料インクを開発した。同インクは、機能性ポリマーで顔料をナノサイズでカプセル化する顔料ナノ分散技術、界面制御 […] -
大日本印刷 自然エネルギー活用のデジタルサイネージ発売へ
大日本印刷は4月1日、太陽光発電、風力発電、蓄電池を組み合わせた自然エネルギーシステムを搭載し、省エネルギー型のデジタルサイネージ(電子看板)を発売する。 省エネ型のサイネージは、災害時の緊急情報の発信や安否確認などがで […] -
T&K TOKA パウダーレスインキの販売が前年比7倍に~「キレイナ」に製品統合へ
T&K TOKAは3月15日、埼玉県入間郡三芳町の本社で、パウダーレスインキ「ベストワン キレイナ」の2015年度実績と2016年度販売戦略を発表した。 「ベストワン キレイナ」はパウダーを使用しなくても、ブロッ […] -
SCREEN GP ヒラギノフォントがiPad活用のJALの共有システムに採用
SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズが開発・販売するヒラギノフォントの「ヒラギノ明朝体」「ヒラギノ角ゴシック体」がこのほど、日本航空(JAL)のスマートデバイス向けドキュメント共有システム「LEAF […] -
大日本印刷 遠隔授業で慶應義塾大学SFC研究所と共同研究
大日本印刷は、慶應義塾大学SFC研究所 プラットフォームデザイン・ラボ(神奈川県藤沢市)と遠隔授業に関する共同研究を行うことで合意した。同社は共同研究成果なども活用して遠隔システムを活用した教育ビジネスへの参入を目指す。 […] -
大日本印刷 蕨工場が6年連続で情報セキュリティ格付けトリプルA
大日本印刷の蕨工場(埼玉県蕨市)は、情報セキュリティ格付け会社のアイ・エス・レーティングより、情報セキュリティ体制について最高レベルの「AAAis」(トリプルA)の評価を継続取得した。蕨工場は、大量のデータ処理とダイレ […] -
凸版印刷 店内の光で駆動する電子ペーパーPOP
凸版印刷は、屋内の光だけで駆動できるリユース可能な店頭販促向け電子ペーパーPOPを開発した。スーパーやドラッグストアなどの店頭販促向けPOPとして、2016年度内のサンプル出荷を目指す。 新製品は、電子ペーパーの白黒表 […] -
石田大成社 5月5日に創業100周年、記念プロジェクトがスタート
株式会社石田大成社(京都市中京区/阿部乙彦社長)は今年5月5日、創業100周年の大きな節目を迎える。同社では100周年プロジェクトを企画し、記念式典や社史編纂、社会貢献などを予定している。 同社は大正5年5月5日、活版印 […] -
FFGSグラフィックサプライ コムテックス事業統合で150億円目指す。社長に野村龍太郎氏
FFGSグラフィックサプライ株式会社(FFGSG)は、4月1日付けで、株式会社コムテックスの印刷関連事業を継承、経営統合する。経営統合後は、刷版機器や刷版材料等の商業印刷分野のみならず、フレキソ印刷分野においても、両社の […] -
DNP E Ink社とSP分野・セキュリティ分野で協業
大日本印刷株式会社(DNP)は、電子ペーパー世界大手のE Inkホールディングス(E Ink社)と協業し、セールスプロモーション分野およびセキュリティ分野での新製品開発と、日本および東南アジアを中心とするグローバル市場で […] -
セントラルプロフィックス SP会社編入で事業拡張へ
株式会社セントラルプロフィックスは、4月11日付でSPソリューションのトータルプロデュースを手がける明祥株式会社(東京都中央区新川1-11-10)を編入し、事業範囲を拡張する。 同社が培ってきた企画・デザイン・画像処理・ […] -
ダイナパック 段ボール印刷にデジタル印刷機を活用、新需要の獲得へ~HP Scitex 15500披露内覧会
段ボール、パッケージ製造のダイナパック株式会社(愛知県名古屋市)は3月7日、埼玉県川越市の同社川越事業所でデジタル印刷機「HP Scitex 15500 披露見学会」を開き、取引先関係者、報道関係に実機を披露した。 同社 […] -
平成27年度補正 チラシ・ポスター等の販促物作成費に補助金~予算100億円に拡大
平成27年度補正予算で「小規模事業者持続化補助金」の募集が2月26日から始まった。販促のためのチラシ・ポスター・販促物・商品パッケージの作成費や、集客力を高めるための設備導入などの費用を補助する制度で、補助率は3分の2と […] -
平成28年度税制改正 中小企業の新たな機械装置に係る固定資産税が半分に
平成28年度税制改正で、「新たな機械装置に係る固定資産税の特例」が施行される。中小新法の施行日以降から平成30年末までの3年間に取得した機械装置(新品)について、固定資産税が2分の1になる。赤字企業も対象となる。 対象は […]